愛媛県松山市の銀天街にある「路地裏珈琲店」は、情緒あふれる懐かしい雰囲気の漂うカフェ。
銀天街という活気のあふれた街中のはずなのに、路地に一本入ればそこはまるで懐かしいあの町の景色。
こだわりぬいたドリンクメニューにはアルコールまで取り揃えているという、大人のカフェです。
インパクト大な厚切りフレンチトーストもおすすめ。
ちょっとしたお仕事の打ち合わせをしている人や友人同士でゆったり過ごす人まで、様々なお客さんを迎えてくれる落ち着いたお店、それが「路地裏珈琲店」です。
さっそく見ていきましょう。
~広告~
~広告~
「路地裏珈琲店」へのアクセス・営業時間
店舗名 | 路地裏珈琲店 |
---|---|
住所 | 〒790-0012 愛媛県松山市湊町3-10-2 2F マップをみる |
電話番号 | 089-907-1575 |
営業時間 | [火~木・日] お昼~19:00 [金・土] お昼~22:00(L.O) |
定休日 | 月曜日・不定休 |
駐車場 | なし |
Wi-fi | あり |
URL | http://www.rojicafe.com/ |
https://www.instagram.com/rojiuracoffee/ |
LINE友達募集中!
「路地裏珈琲店」って?

近代的な通りから1本路地へ進むとそこには…
「路地裏珈琲店」は、銀天街の大通りより、1本路地へと入ったビルの2階にある大人の隠れ家的なカフェです。
昼間でも十分どこか懐かしい雰囲気がありますが、夜はさらに懐かしさとノスタルジックな雰囲気がアップします。

@nyarcsk
雰囲気のある看板が目印
銀天街から路地に入って見える、シックなスタンド看板を目印に進んでいくとお店が見えてきます。
看板脇の階段を上っていくと、雰囲気のある入り口が出迎えてくれますよ。

@nyarcsk
店内は全席禁煙となっており、無料Wi-Fiも完備。
パソコンを持ち込んでの作業もできますし、雰囲気に浸りながらゆっくり時間を過ごすのもいいですね♪

@nyarcsk
ドアからチラリと見える掛け時計が、何とも言えない懐かしさを感じさせてくれます。

@nyarcsk
店内はふかふかソファ席・大きな窓が開放的なテーブル席など、自分の好みに合わせた席を選ぶことができます。
何度も来店しているうちに、指定席ができちゃうお客さんも多いようですよ♪

@nyarcsk
大きな窓際の席はグリーンをあしらった癒しの空間。

@nyarcsk
各テーブルにコンセントを完備しているので、窓際に座ってパソコンとコーヒーを並べてお仕事なんていうのもいいですね。

@nyarcsk
店主さんが一人で営まれているアットホームなお店なので、お水はセルフサービスとなっています。

@nyarcsk
「路地裏珈琲店」のメニューはこちら
「路地裏珈琲店」のメニューについても紹介します。(2019年10月の情報、メニューや料金は変更になる場合があります)
メニューからも伝わる店主さんのやさしさ
メニューを開くと、まず見えるのはお店の紹介です。
お水がセルフサービスであることや、営業時間・料理の提供に時間がかかることもあるなど、細かく記載してくれており店主さんの優しさが伝わってきます。
メニュー全体が作りこまれており、メニュー自体も豊富なので、一部抜粋にてご紹介します。
お店の紹介

@nyarcsk
お水やコーヒー・紅茶のドリンクやフードメニューに対するこだわりも書かれており、一度目を通してからいただくと、さらにおいしく感じること間違いなしです!
路地裏珈琲店セットメニュー

@nyarcsk
セットメニューが豊富なのもうれしいポイントの一つです。

@nyarcsk
ボリュームたっぷり路地裏セットと見た目のインパクト大の厚切りフレンチ。

@nyarcsk
こちらのショコラテリーヌセットがリニューアル中だそうです。
小倉ホットサンドが食べられるのは松山では珍しいかも!?

@nyarcsk
スイーツセットメニューも豊富に揃っているので、おやつタイムにもおすすめです。

@nyarcsk
路地裏珈琲店ドリンクメニュー
こだわりのドリンクメニューは、ひとつひとつ丁寧な解説つきのため、自分に合った一杯を選ぶことができます。
コーヒーからミルク・ソフトドリンクまでこちらも本当に種類豊富!

@nyarcsk

@nyarcsk

@nyarcsk

@nyarcsk
アルコールメニュー&おつまみメニュー
アルコールメニューも取り揃えており、仕事終わりの大人な時間が過ごせそうです♪

@nyarcsk

@nyarcsk
アルコールに合わせたフードメニューと、予約限定のディナーメニューも魅力的です。

@nyarcsk
今回は「路地裏セット」をいただきました!
今回いただいた路地裏セットは、見た目にもボリューム満点で食べごたえがありました。
バタートーストはさくっと音がするほど表面がさくさくですが、中はふんわり♪

@nyarcsk
ふわとろのオムレツは、少し胡椒が効いていてちょっぴり大人向けのお味。
添えてあるケチャップには、トマトの果肉も入っており、甘くておいしかったです。

@nyarcsk
ドリンクは、カフェオレをチョイスしました。
注文のときに、濃さを聞いてくれるので自分の好みを伝えてみるといいですよ。
こちらのカフェオレはコーヒーが小瓶に入っており、自分でミルクにコーヒーを注ぐスタイルとなっています。

@nyarcsk
ほっこり身体から落ち着くような優しいカフェオレでした。
デザートは、ぶどうかクッキーから選ぶことができたので、この日はクッキーをいただきました。
シナモンとしょうががアクセントのクッキーはコーヒーによく合うお味でした。
ちなみに、以前お邪魔したときにはインパクト大のフレンチトーストをいただきました!
こちらはぱっと見、大きな卵焼きと見間違えるようなインパクト大の見た目ですが、とってもおいしいのでぜひ食べてみてくださいね♪

@nyarcsk
やさしい雰囲気の店主さまがお一人でされていることもあり、アットホームで落ち着く空間!ついつい時間を忘れて過ごしてしまうお店です。
~広告~
~広告~
「路地裏珈琲店」の口コミ
「路地裏珈琲店」のおすすめポイントまとめ

@nyarcsk
ここがおすすめ!
- 懐かしさを感じられる落ち着いた雰囲気
- 仕事でもプライベートでも行けるお店
- 店主のこだわり抜いたドリンク&フードメニュー