愛媛県松山市末広町の「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)は、2024年12月1日にオープンしたカフェです。
松山市駅・いよてつ高島屋から徒歩すぐの場所にあり、イートインはもちろん、テイクアウトも可能。
こだわりのコーヒーがいただけます。
今回は、イートイン利用してきました♪
あわせて読みたい!周辺のおすすめ記事はこちら
「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)へのアクセス・営業時間
店舗名 | CINEMATIC DOORS(シネマティックドアーズ) |
---|---|
住所 | 〒790-0023 愛媛県松山市末広町18-5 仁生店舗1F マップをみる |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
SNS | https://www.instagram.com/cinematicdoorscoffeebuysenjo/ |
グルメサイトでチェック
「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)って?
それでは早速、「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
※本記事の情報は2025年1月時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
2024年12月1日オープン!松山市駅すぐ近くにオープンしたカフェ
愛媛県松山市末広町の「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)は、2024年12月1日にオープンしたお店。
![シネマティック 外観](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_01.jpg)
@nyarcsk
松山市駅から徒歩で2分ほどの場所にあります。
![シネマティック コーヒー豆](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_02.jpg)
@nyarcsk
![シネマティック テイクアウトカップ](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_03.jpg)
@nyarcsk
シンプルな外観で、目立つ看板などはないので分かり辛いかもしれませんが、ガラス越しにテイクアウト用のコーヒーカップやコーヒー豆が飾られているので、そちらを目印にするのがおすすめです。
窓にはメニューも貼られています。
カウンター席のみのアットホームな店内
店内は、白と茶色を基調とした明るい雰囲気。
壁には、映画のポスターなどが飾られていました。
![シネマティック 内観](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_04.jpg)
@nyarcsk
座席は、カウンター席のみ。
おひとり様や少人数での利用におすすめです。
![シネマティック 座席](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_05.jpg)
@nyarcsk
お支払いは、現金のみとなっていました。
「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)のメニュー
「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)のメニューをご紹介します。(2025年1月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
こだわりのコーヒーがずらり
「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)のメニューがこちら。
![シネマティック メニュー](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_06.jpg)
@nyarcsk
ドリンクは、シンプルにコーヒーのみ。
しっかりと苦味を感じられるものを取り扱われていました。
![シネマティック 焼き菓子](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_07.jpg)
@nyarcsk
焼き菓子は、この日は2種類ありました。
イートインだけでなく、テイクアウトも可能です。
今回いただいたのはこちら!「フレンチブレンド」&「ホットラテ」&「チャンククッキー」
今回は「フレンチブレンド」と「ホットラテ」を「チャンククッキー」と共にいただきました。
![シネマティック ドリップ中](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_08.jpg)
@nyarcsk
コーヒーは、オーダー後に丁寧にドリップしてくださいます。
![シネマティック コーヒー2](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_11.jpg)
@nyarcsk
こちらは、「フレンチブレンド」。
グァテマラ&コスタリカ 30g 120ccだそうで、一般的なコーヒーよりも濃いコーヒーでした。
目覚ましに良さそうなコーヒーです。
![シネマティック ラテ](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_10.jpg)
@nyarcsk
続いて、こちらは「ホットラテ」です。
コーヒーの苦みとミルクのまろやかさのバランスが絶妙でした。
ほっと一息つけるラテでした。
「チャンククッキー」には、甘めのチョコレートが練りこまれていて、コーヒーと一緒にいただくのにぴったり。
さっくりとした食感でとても美味しかったです。
![シネマティック 食べたもの](https://kaizoku-ehime.jp/wp-content/uploads/2025/02/CINEMATIC_09.jpg)
@nyarcsk
こだわりのコーヒーを気軽にいただける「CINEMATIC DOORS」(シネマティックドアーズ)さん。
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!