松山パン

ヤマトヤベイク(@松山/パン)リニューアルオープン!イートインも可能♪

2025年2月13日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

ヤマトヤベイク アイキャッチ

愛媛県松山市湊町の「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)は、2024年10月5日にリニューアルオープンしたパン屋さんです。

以前は銀天街の路地裏で営業されていましたが、銀天街のアーケード内からもアクセスできるようリニューアルオープン!

テイクアウトはもちろん、イートインも楽しめるようになりました。

今回は、イートインとテイクアウトどちらも堪能してきました♪

「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)へのアクセス・営業時間

店舗名 yamatoyabake.(ヤマトヤベイク)
住所 〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目5-16 ヤマトヤCAROビル
マップをみる
営業時間 【木曜日・金曜日】11:30~17:30
【土曜日・日曜日】11:30~16:00
定休日 月曜日・火曜日・水曜日
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
HP https://yamatoyabake.base.shop/
SNS https://www.instagram.com/yamatoyabake



「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)って?

それでは早速、「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)について紹介していきますね!

今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪

※本記事の情報は2025年1月時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。

2024年10月5日移転オープン!ベーグルと焼き菓子が人気のお店

愛媛県松山市湊町の「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)は、2024年10月5日にリニューアルオープンしたお店。

ヤマトヤベイク 外観

@nyarcsk

銀天街のアーケード内からもアクセスできるようになりました。

ヤマトヤベイク 外観2

@nyarcsk

黒いシックな外観で、大きなガラス張りの窓からは中の様子がうかがえます。

オープン前から列ができることもしばしばで、人気商品はすぐに売り切れてしまうそう。

気になる商品がある方は、早めの来店がおすすめです。

アンティーク調でおしゃれなイートインスペースが誕生!

店内には、アンティーク調でゆったりと過ごせるイートインスペースもできました!

ヤマトヤベイク 内観

@nyarcsk

ヤマトヤベイク イートインスペース

@nyarcsk

おひとり様からグループでの利用まで、幅広く利用しやすそうな印象でした。

お支払いは、現金のみとなっています。

「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)のメニュー

「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)のラインナップをご紹介します。(2025年1月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)

ベーグルも焼き菓子も充実のラインナップ

「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)のメニューがこちら。

ヤマトヤベイク ラインナップ

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ2

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ3

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ4

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ5

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ6

@nyarcsk

ヤマトヤベイク ラインナップ7

@nyarcsk

美味しそうなベーグルやマフィンが所狭しと並んでいて、何にしようか悩んでしまいます。

焼き菓子もたくさん並んでいました。

ヤマトヤベイク ドリンクメニュー

@nyarcsk

こちらは、イートインメニュー。

コーヒーや紅茶、ソフトドリンク以外にアルコールも取り扱われています。

店頭で販売されているベーグルや焼き菓子も店内で食べることができますが、イートイン限定のメニューもありました。

この日は限定の「お得なセット」として、かぼちゃのシチューとプチパン、ドリップコーヒーがセットになったメニューがありました。

今回いただいたのはこちら!「お得なセット」、「いちごベーグル&いちごバター」、「あんこバターベーグル」ほか

今回は、この日限定で販売されていた「お得なセット」と、「いちごベーグル&いちごバター」「あんこバターベーグル」「チーズベーグル」をいただきました。

ヤマトヤベイク 食べたもの

@nyarcsk

こちらは、この日限定で販売されていた「お得なセット」

かぼちゃのシチューとプチパン、ドリップコーヒーがセットになっています。

「チーズベーグル」「あんこバターベーグル」も一緒に盛り付けていただきました。

かぼちゃのシチューは、かぼちゃをはじめ、たまねぎ、人参、かぶ、ベーコン、ズッキーニなど、具だくさん。

優しい味わいにほっこりしました。

プチパンは弾力があり、噛むと甘みを感じました。

シチューともバターとも相性抜群です。

ドリップコーヒーは、しっかり苦味とコクを感じられました。

ヤマトヤベイク 食べたもの2

@nyarcsk

「チーズベーグル」は、チーズ好きの方に特におすすめしたいベーグル。

中にプロセスチーズ、表面にもたっぷりチーズがトッピングされていて、チーズをたっぷりと堪能できました。

「あんこバターベーグル」は、あんこの甘味とバターの塩っ気のバランスが絶妙なベーグル。

もちもち食感でしっかり食べ応えがあります。

ヤマトヤベイク 食べたもの3

@nyarcsk

続いて、こちらは「いちごベーグル&いちごバター」です。

ヤマトヤベイク いちごベーグルアップ

@nyarcsk

もちもちしたベーグル生地に、いちごがたっぷり♪

コクのあるいちごバターは甘味もあり、ベーグルにつけていただくととても美味しかったです。

ヤマトヤベイク 購入品

@nyarcsk

「いちごクランブルパウンド」「オレオチョコマフィン」「塩キャラメルスコーン」はテイクアウトしました。

ヤマトヤベイク いちごクランブルパウンド

@nyarcsk

こちらは、「いちごクランブルパウンド」

しっとりとしたパウンドケーキに、甘酸っぱいいちごがたっぷりと入っていました。

「オレオチョコマフィン」は、ふんわり食感が楽しめるマフィン。

オレオ×チョコの間違いない組み合わせは、誰もが好きな味だと思います。

「塩キャラメルスコーン」は、ザクザク食感が楽しめるスコーン。

塩っけとキャラメルの甘さのバランスが絶妙で、とても美味しかったです。

ヤマトヤベイク 購入中

@nyarcsk

イートインもテイクアウトもおすすめの「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)さん。

皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!

~広告B 掲載はこちら

松山の学生寮・学生マンション

~広告A 掲載はこちら

松山賃貸ナビ

-松山パン