松山イベント

2025年松山春まつり(お城まつり)大名武者行列のルートやゲスト芸能人は?

2025年3月26日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

松山春まつり アイキャッチ

毎年楽しみにしている方の多い『松山春まつり』(お城まつり)が、2025年4月4日(金)~4月6日(日)の3日間、愛媛県松山市の各地で開催されます。
きらびやかな衣装の大名武者行列や野球拳全国大会など、イベントが盛りだくさん!

大名武者行列には、愛媛県出身で元宝塚歌劇団雪組トップスターの彩風 咲奈さんがお殿様役で登場します!
詳しいイベント内容や大名武者行列・パレードのルート、駐車場案内などを紹介します。

会場などで桜の写真を撮影したら、ぜひ『愛媛桜フォトコン2025』にご参加ください。
応募方法はこちらでチェック!
【#愛媛桜フォトコン2025】豪華参加賞あり!えひめのあぷり×海賊つうしん。プレゼンツ

他にも会場周辺のお出かけ先はたくさん!
ぜひこちらでチェックしてみてくださいね。
松山観光のまとめはこちら

松山春まつり(お城まつり)とは

松山春祭り1

松山春まつり(お城まつり)とは、松山城小天守再建の決定をお祝いして、昭和42年頃から続いているお祭りです。

今年は4月4日(金)~4月6日(日)の3日間にわたり開催されます。

一番の見どころは、戦国時代の武士や、明治・大正時代の人物に変装して練り歩く大名武者行列

一般市民が参加できる行列ですが、今年の募集はすでに終わったので、気になる人はぜひ来年チャレンジしてみてくださいね。

例年、松山青年会議所が募集しています。

ほかにも、野球拳全国大会松山城ロープウェイ夜間運行などのイベントが盛りだくさん!

それぞれ情報を紹介していきます。


大名武者行列と市民パレード

大名武者行列は、一般市民も参加するきらびやかな行列です。
1月から参加者の募集が開始され、いろんな歴史的な人物に変装できることもあり、毎年たくさんの人が応募しています。

大名武者行列

イメージ画像

2018年の大名武者行列の様子が、YouTubeにアップされています。

吹奏楽などの市民パレードもあり、とってもにぎやかな行列が楽しめます。

ルートと交通規制について

大名武者行列の出発式4月6日(日)午前11時15分、松山城ロープウェイ東雲口駅舎前で行われます。

行列は、松山ロープウェー商店街から大街道、千舟町通りを午後0時50分ごろまで練り歩きます。

雨天時は大街道松山三越前から出発し、大街道から銀天街へと進むコースに変更されるので注意してくださいね。

4月6日(日)は、市民パレードや大名武者行列のため、運行経路やその周辺道路に通行止めなどの交通規制が行われます。

晴天時と雨天時では、交通規制の場所が変わるので注意が必要です。

詳しくは松山市ホームページの運行経路図・交通規制図(PDF)で確認してください。

松山春まつり(お城まつり)|松山市ホームページ

大名武者行列のゲスト芸能人は?

毎年、大名武者行列には芸能人がゲストで登場します。

今年は愛媛県出身で元宝塚歌劇団雪組トップスターの彩風 咲奈さんがお殿様役です。

楽しみですね!!

野球拳全国大会

野球拳

イメージ画像

松山春まつりでは『野球拳全国大会』を毎年開催しています。

なんと今年で第52回目の開催です。

野球拳とは、歌って踊りながらじゃんけんをする宴会芸。

テレビ番組で見かけるのとは違って難しいルールはないので、誰でも気軽に楽しめます。

2016年に開催された様子の動画が、YouTubeにアップされています。

開催場所と日時

開催場所 松山城本丸広場・
松山城山ロープウェイ東雲口駅舎2階交流ホール
(雨天時は松山城山ロープウェイ東雲口駅舎2階交流ホールのみ)
開催日 2025年4月5日(土)
開催時間 午前11時~午後2時
入場料 無料

伊予節全国大会

松山春まつりでは『伊予節全国大会』も開催されます。

伊予節とは、伊予松山の民謡・お座敷唄です。

YouTubeでその美しい姿を少し見ることができます。

お座敷唄は宴会などで歌われる歌のことで、江戸時代末期から明治時代にかけて、全国で大流行したとのこと。

美しい三味線の音色に合わせ、情緒たっぷりに歌い上げられる舞台を楽しんでくださいね。

開催場所と日時

開催場所 松山市民会館中ホール
開催日 2025年4月5日(土)
開催時間 午後12時半~午後4時半頃
入場料 500円(小・中学生以下とその保護者1名は無料)

駐車場について

松山春まつりの行事専用となる駐車場や臨時駐車場はありません。

会場が松山城を中心とした場所なので、松山城周辺の有料駐車場を利用するのがおすすめです。

ほかにもさまざまなイベントが!

4月4日(金)午後2時からは、東雲神社を会場に東雲能(しののめのう)の舞があり、伝統芸能の世界を堪能できます(鑑賞券2千円が必要)。

4月6日(日)には城山公園堀之内で、「春まつりin堀之内」をテーマにステージイベントや、各種グルメの飲食ブースなどが楽しめます。

ほかにもさまざまな協賛事業が予定されており、4月5日(土)~・4月6日(日)松山城山ロープウェイの夜間運行があります!

通常は午後5時半で終了する運行が、午後9時まで延長されます。

また、松山春まつり(お城まつり)撮影会いけばな展松山城茶会昭和の古町神輿ロープ巻きといったイベントもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

イベントの詳細は、松山市公式ホームページで確認できます。

あわせて行きたい松山の名所

松山春まつりにあわせて、近くの名所に足を伸ばしてみてはいかがでしょう。

松山城は桜の名所としても知られています。きれいな桜を眺めながら、ぜひ松山観光を楽しんでくださいね!

~広告B 掲載はこちら

松山市の賃貸情報なら松山賃貸ナビへ

~広告A 掲載はこちら

タイアップ記事 海賊つうしん。タイアップ記事

-松山イベント