愛媛の通販

大切なあの人へ贈る 愛媛の逸品10選 @愛媛ギフト

2025年7月15日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

離れて暮らす大切な方へ 夏ギフト オススメ10選 アイキャッチ画像

愛媛の豊かな恵みと真心が詰まった、心温まる夏のギフトを10点厳選いたしました。

遠く離れていても、故郷の温もりや愛媛の風情を感じていただける逸品の数々です。

販売サイトや公式ホームページの詳細情報もあわせてご紹介します。

ぜひ、今夏のギフト選びに、お役立て下さい。

【2025年6月最新情報】です。

さわやかな柑橘を活かしたギフト

まずは、今治市の老舗和菓子店「一福百果・清光堂」より、夏にぴったりの涼やかな一品をご紹介いたします。

【一福百果・清光堂】まるごとみかん大福 6個入(化粧箱入り)

清光堂 まるごとみかん大福1

一福百果・清光堂より

瑞々しい愛媛の恵みを贅沢に包み込んだ「まるごとみかん大福」

老舗和菓子店が心を込めてお作りするフルーツ大福は、もちもちとした求肥と、果物の風味を最大限に活かす上品な甘さの白あんが特徴の贅沢な和菓子です。

特に夏におすすめしたいのは、愛媛の特産であるみかんを丸ごと一つ使用したまるごとみかん大福」

冷蔵庫で解凍してお召し上がりいただけますが、半解凍の状態ではひんやりとしたシャーベットのような食感も楽しめ、暑い季節に涼を誘う逸品となります。

一口いただけば、口いっぱいに広がるみかんの瑞々しい果汁と、和菓子の繊細な甘さが絶妙に調和し、至福のひとときを演出いたします。

愛媛の豊かな恵みをダイナミックに、そして繊細に表現した、まさに特別なギフトです。

清光堂について1

一福百果・清光堂より

一福百果・清光堂の想い

先代の想いを受け継ぎ、現店主の益田智恵さんの夫であるビル・リオングレローさんがグアムから来日され、その柔軟な発想から、みかんを丸ごと包み込んだ元祖「まるごとみかん大福」が誕生いたしました。

現在では、初代と二代目の技術、そしてアイデアを受け継いだ三代目和菓子職人・益田寛規さんが、常に新しい和菓子への挑戦を続けていらっしゃいます。

◆一福百果 清光堂の店舗情報

住所 〒799-1523 愛媛県今治市郷桜井3-4-5
マップをみる
電話番号 0898-48-0426(店舗営業時間内)
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日(第1、第3を除く)・月曜日
商品ページ https://imabari-seikodo.com/collections/一福百果
公式HP https://imabari-seikodo.com/
SNS https://www.instagram.com/imabari_seikodo/
https://www.facebook.com/1fuku100ka.mikandaifuku
https://x.com/mikan_daihuku

 

【ハーブガーデンmoco】 愛媛柑橘香る 3種のハーブソルトセット

八幡浜市に位置する「ハーブガーデンmoco」は、自家製のハーブを丁寧に育て、こだわりの製法でハーブティーをはじめとする様々な商品を展開されています。

その中でも、夏ギフトに最適な「愛媛柑橘香る 3種のハーブソルトセット」をご紹介いたします。

ハーブガーデンmoko1

ハーブガーデンmocoより

愛媛の恵みを凝縮した「ハーブソルトセット」

このハーブソルトは、愛媛県産の素材にとことんこだわって作られており、まさに「日本一愛媛が香る」逸品です。

お料理にひと振りするだけで、手軽に愛媛の豊かな風味を感じていただけますので、大切な方への贈り物に最適です。

「ハーブガーデンmoco」では、ハーブソルトに使用するハーブを無農薬で栽培されており、安心・安全な素材のみを使用されています。

ハーブガーデンmoko2

ハーブガーデンmocoより

ハーブガーデンmocoが贈る、香りのこだわり

愛媛県に属する弓削島で育ったひじきと海水を、塩職人が薪窯で丁寧に焚き上げた「伝説の藻塩」をふんだんに使用。

さらに、愛媛県産の柑橘を低温で長時間乾燥させることで、日本一愛媛が香るチップに仕上げています。

自家製ハーブも、収穫後1時間以内に低温長時間乾燥を行うことで、その鮮度と香りを最大限に閉じ込めています。

こだわりの詰まったこのハーブソルトは、まさに「日本一愛媛香るハーブソルト」と呼ぶにふさわしい逸品です。

◆ハーブガーデンmocoの施設情報

住所 〒796-0201 愛媛県八幡浜市保内町川之石2番耕地1-3
マップをみる
電話番号 0894-37-2503
営業時間 10:00~15:00
定休日 水曜日・土曜日・日曜日 臨時休業あり
楽天公式商品ページ https://item.rakuten.co.jp/herbgardenmoco/001/
SNS https://www.instagram.com/herbgardenmoco/

 

【grandpa's tree】 季節限定ジャム 3点セット

西条市にある「grandpa's tree」(グランパスツリー)は、ジャムやグラノーラを全て手作業で丁寧に作られている小さな工房です。

パンやヨーグルトに添えるだけでなく、お菓子作りなど様々な用途でお楽しみいただけるジャムは、年間を通して60種類以上も販売されています。

故郷の味が詰まった「季節のジャム3点セット」

中でも特におすすめなのが、「季節のジャム3点セット」です。

愛媛県産の旬の果物を使用しており、遠く離れた大切な方へ、故郷の優しい味わいを感じていただけるギフトとなるでしょう。

素材にこだわり、果物本来の美味しさを最大限に引き出して作られるジャムは、ほとんど添加物を使用しておりませんので、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。

また、糖分も控えめに作られているため、賞味期限は6ヶ月と短めですが、身体に優しいジャムです。

grandpa's tree1

grandpa's treeより

こだわりが詰まったジャムを通して、自然豊かな愛媛県西条市の魅力と、作り手の温かい心をきっと感じていただけることでしょう。

◆grandpa's treeの店舗情報

住所 〒791-0521 愛媛県西条市丹原町長野704
マップをみる
電話番号 080-4998-9065
営業時間  9:30〜16:00(土曜日のみパンの販売)
定休日 月曜日・日曜日・祝日
商品ページ https://grandpastree.thebase.in/items/52911313
公式HP https://grandpastree2016.com/

 

【宇和島プロジェクト】 みかん鯛&伊達真鯛食べ比べセット

宇和島市に拠点を置く「宇和島プロジェクト」は、豊かな宇和海と貴重な水産資源を守り育みながら、最新の技術を駆使して宇和島の水産物を世界へと届けることを目標とされています。

新たなビジネスモデルの構築と最先端の冷凍システムにより、ご家庭で新鮮な宇和島の水産物をお楽しみいただけます。

宇和島プロジェクト1

宇和島プロジェクトより

宇和島の恵みを堪能「みかん鯛&伊達真鯛 お刺身食べ比べセット」

特におすすめしたいのは、「みかん鯛&伊達真鯛 お刺身食べ比べセット」です。

どちらも宇和島で大切に養殖された鯛ですが、それぞれに個性的な特徴があり、その味わいを贅沢に食べ比べできる、まさに特別なギフトです。

 宇和島プロジェクト2

宇和島プロジェクトより

愛媛の特産であるみかんを餌として育った「みかん鯛」は、ほのかな柑橘の香りと、魚特有の生臭さを抑えた爽やかな味わいが特徴です。

お刺身が苦手な方にも、ぜひ一度お試しいただきたい逸品です。

鮮度が長持ちし、変色しにくいので、見た目も美しく、食卓を華やかに彩ります。

宇和島プロジェクト3

宇和島プロジェクトより

一方、「伊達真鯛」は、養殖の常識を覆すほどの旨味と甘みが口いっぱいに広がる一品です。

噛むほどに深まる旨味、しっかりとした身質と滑らかな舌触りが、極上の味わいを奏で、全国の料理店でも高く評価され使用されています。

◆宇和島プロジェクトの施設情報

住所 〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町2丁目1番66号
マップをみる
電話番号 0895-49-5600
営業時間 お問い合わせ受付時間: 平日8:30~16:30/土曜8:30~12:00
定休日 日曜日・祝日
商品ページ https://projectu.theshop.jp/items/96370408
公式HP https://www.project-u.jp/

 


豊かな海と大地が生み出すギフト

続いて、八幡浜市にある「いなほ農園直営店 地鶏のごちそう。」より、温もりあふれる手作りの味をご紹介します。
地元で活躍される主婦の皆様が心を込めて働く、温かみに満ちたお店です。

【いなほ農園直営店 地鶏のごちそう。】 媛っこ地鶏の鶏めし(冷凍)15個

いなほ農園1

いなほ農園直営店 地鶏のごちそう。より

愛情たっぷり、故郷の味を届ける「媛っこ地鶏の鶏めし」

60歳を超える地元の主婦の皆様が、一つひとつ心を込めて手握りしている媛っこ地鶏の鶏めし」おにぎりは、遠く離れて暮らす大切な方に、故郷の温かみと愛情を感じていただける、まさに「おふくろの味」ギフトです。

鶏めしに使用されているお米は、もち米のようなもちもちとした食感が特徴の愛媛県宇和町産コシヒカリ「愛ちゃん米」。

そして、のびのびと育ったいなほ農園様の「媛っこ地鶏」は、お肉の旨味と歯ごたえが抜群です。

人参の甘みとごぼうの香りが、媛っこ地鶏の鶏ガラで炊き上げた鶏めしと見事に調和し、絶品の味わいを生み出しています。

いなほ農園2

いなほ農園直営店 地鶏のごちそう。より

こだわりと安心安全

ご注文をいただいてから、朝引きの新鮮な「媛っこ地鶏」を使用して丁寧に作られます。

さらに、無添加にこだわっているので、安心・安全で、お子様のおやつにも最適です。

電子レンジで約2分温めるだけで、手軽にこだわりの味をお楽しみいただけるため、お料理が苦手な方にも大変喜ばれるギフトとなるでしょう。

◆いなほ農園直営店 地鶏のごちそう。の施設情報

住所 〒796-0048 愛媛県八幡浜市北浜1590-18
マップをみる
電話番号 0894-21-1777
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜日
商品ページ http://www.himekko.net/shopping/
公式HP http://jidorinogochisou.net/index.html
SNS https://www.facebook.com/inahonouen/

 

【ゆうぼく】 ハム・ソーセージギフト

西予市に位置する「ゆうぼく」は、地元のお米などを飼料として牛たちを育て、その堆肥を地元の農家さんにご利用いただくという、地域の循環と交流を大切にされている牧場です。

牧場で加工された商品は、愛媛の豊かな味わいを届けながら、地域の活性化にも貢献する素晴らしいものとなっています。

ぜひ皆様に知っていただきたいお店です。

ゆうぼく1

ゆうぼくより

さらに、ゆうぼくが実践している「地域循環型農法」は、船便で飼料を仕入れる際の二酸化炭素排出量を削減することにも繋がっています。

地球環境への配慮というSDGsの観点からも、多くの方に知っていただきたい、意義深いギフトです。

ゆうぼく2

ゆうぼくより

◆ゆうぼくの店舗情報

住所 〒797-0045 愛媛県西予市宇和町坂戸673-1
マップをみる
電話番号 0894-62-5877
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日・火曜日
商品ページ https://shop.yuboku.jp/view/item/000000000192
公式HP https://yuboku.jp/yuboku-link/
SNS https://www.instagram.com/yubokunosato

 

【内子ワイナリー】 選べる内子夢わいんセット

大洲市に位置する「内子ワイナリー」は、周囲を高い山々に囲まれ、昼夜の大きな温度差が美味しいぶどうとワインを生み出す、恵まれた環境にあります。

内子町産ぶどうを100%使用し、愛媛で丹精込めて作られたワインは、ポリフェノールやビタミンCも豊富で、お酒がお好きな方へ贈りたい、心と体が喜ぶワインギフトです。

内子ワイナリー1

内子ワイナリーより

「選べる内子夢わいんセット」は、5種類のワインの中から、贈る方の好みやイメージに合わせてセレクトできるため、贈る方の想いが込められた特別な贈り物となります。

ぶどうの品種によって異なる様々な味わいを飲み比べるのも、きっと楽しい時間となることでしょう。

◆内子ワイナリーの店舗情報

住所 〒795-0075 愛媛県大洲市喜多山112番地
マップをみる
電話番号 0893-25-4281
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
商品ページ https://uchikowinery.raku-uru.jp/item-detail/1726991
公式HP https://fujibudouen.sakura.ne.jp/uchikowinery/index.html

 

【おがた蒲鉾】 蒲鉾詰め合わせ

西予市に店舗がある「おがた蒲鉾」は、四国の宇和海近海で漁獲された新鮮な魚を使用し、洗練された職人の技を受け継ぐ蒲鉾専門店です。

地元の新鮮な魚を、地元の職人の技で丁寧に加工した蒲鉾は、離れていても故郷の温かい恵みと、脈々と受け継がれる職人の技を感じていただけるギフトとなるでしょう。

おかだ蒲鉾1

おかだ蒲鉾より

伝統と安心が息づく「蒲鉾詰め合わせ」

1990年、澄んだ空気と「日本の名水百選」にも選ばれた清らかな水が湧き出る理想の環境を求め、全国でも有数の好漁場である宇和海を臨む西予市宇和町へと移りました。

「おがた蒲鉾」は、早い段階から食品添加物を加えない製品づくりを目指し、従業員の皆様に対する衛生管理の徹底から、流通における温度管理に至るまで、安心・安全な蒲鉾づくりを「当たり前」として実践されてきました。

そのような揺るぎないこだわりから生まれた蒲鉾だからこそ、大切な方へ自信を持って贈るにふさわしいギフトです。

◆おかだ蒲鉾の店舗情報

住所 〒797-0043 愛媛県西予市宇和町大江412番地1
マップをみる
電話番号 0894-62-5880
営業時間 9:30~16:00
定休日 水曜日・日曜日
商品ページ https://ogata-kamaboko.shop-pro.jp/?pid=143287448
公式HP https://www.ogata-kamaboko.co.jp/
SNS https://www.instagram.com/ogata_kamaboko/

 

暮らしに潤いを与える進化系伝統工芸ギフト

続いて、今治市の老舗タオル会社「TANGONO」より、夏に嬉しい機能的なタオルをご紹介いたします。

【TANGONO】とにかく乾きやすいタオル フェイスタオル2枚セット

TANGONO 乾きやすいタオル1

TANGONOより

日常を豊かにする「とにかく乾きやすいタオル」

タオルは日々の生活に欠かせないもの。

日本の職人の技が光る「今治タオル」は、まさに日常を贅沢な時間へと変えてくれるギフトです。

中でも特におすすめしたいのが、TANGONOオリジナルの「とにかく乾きやすいタオル」

愛媛の伝統工芸品である今治タオルでありながら、現代のライフスタイルに合わせて部屋干しでも乾きやすいという優れた速乾性を兼ね備えています。

暑い夏はもちろん、スポーツシーンでも大活躍することでしょう。

また、天然素材の綿100%で作られておりますので、お肌に優しく、小さなお子様にも安心してお使いいただけます。

TANGONO 乾きやすいタオル2

TANGONOより

TANGONOからのもう一つのご提案

環境に配慮した取り組みとして、「残糸で作ったエコなタオルセット フェイスタオル5枚セット」も販売されています。

今治タオルの工場で生まれる高品質な残糸を有効活用することで、リーズナブルな価格でお求めいただけるだけでなく、サステナブルで社会に貢献できる、心温まるギフトです。

◆TANGONOの店舗情報

住所 〒799-1502 愛媛県今治市喜田村8-3-10
マップをみる
電話番号 0898-55-8857
営業時間 10:00~16:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
商品ページ https://shop.tango-imabari.jp/products/gift-kawaki-ft2
公式HP https://shop.tango-imabari.jp/
SNS https://www.instagram.com/tango_imabari/
https://www.facebook.com/tangoimabari

 

【Mustakivi】PLATE 角皿 GOSU

松山市に拠点を置く「Mustakivi」(ムスタキビ)は、マリメッコのテキスタイルデザイナーとして世界的に活躍された陶芸家「石本藤雄」氏が、ご自身の故郷である愛媛で展開されているブランドです。

その数ある陶芸作品の中から、夏におすすめの「PLATE 角皿 GOSU」をご紹介します。

Mustakivi PLATE 角皿1

Mustakiviより

愛媛の風情を感じるアートな角皿

石本藤雄氏と砥部町の窯元「すこし屋」とのコラボレーションによって生まれたこちらのプレートは、夏らしい涼やかなデザインが特徴です。

遠く離れて暮らす大切な方へ、故郷の温もりや愛媛の美意識を感じていただくのにぴったりの、アート性あふれるギフトとなるでしょう。

大きすぎないお洒落な角皿は、食卓を彩るだけでなく、インテリアとして飾っていただくこともできます。

お料理をあまりされない方へも、気軽に贈れる洗練されたギフトとして大変おすすめです。

Mustakivi 2

Mustakiviより

各種商品がギフトラッピングに対応しておりますので、お選びいただいた一枚を、心を込めて大切な方へお贈りしてみてはいかがでしょうか。

◆Mustakiviの店舗情報

住所 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町3-4 上人坂テラス
マップをみる
電話番号 089-993-7497
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜日・火曜日・水曜日
商品ページ https://mustakivi.jp/collections/tableware/products/plate_sqr_gosu/
公式HP https://mustakivi.jp/
SNS https://www.instagram.com/mustakivi.jp
https://www.facebook.com/mustakivi.jp
https://x.com/mustakivi_jp

 

温暖な気候と豊かな海に恵まれ、農林水産物が豊富な愛媛県には、遠く離れて暮らす大切な方に故郷の温かさを感じていただける、素敵なギフトが数多くございます。

ぜひ、この夏、愛媛が誇る名産や特産品を贈る際の参考にしてください。

~広告B 掲載はこちら

Amazonプライムビデオで鑑賞できるおすすめアニメ20選

~広告A 掲載はこちら

松山賃貸ナビ

-愛媛の通販
-