愛媛県松山市三津の「鯛メシ専門 鯛や」は、2025年6月20日にリニューアルオープンした鯛めし専門店。
築100年以上の歴史ある古民家で、松山鯛めしをいただけます。
観光客の方はもちろん、地元の方も非日常空間を楽しめますよ!
あわせて読みたい!周辺のおすすめ記事はこちら
「鯛メシ専門 鯛や」へのアクセス・営業時間
| 店舗名 | 鯛メシ専門 鯛や |
|---|---|
| 住所 | 〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目3-21 マップをみる |
| 営業時間 | 11:00~14:30(L.O.14:00) |
| 定休日 | 火曜日・水曜日 |
| 駐車場 | あり/5台 |
| HP | https://taimesi.net/ |
| SNS | https://www.instagram.com/taimeshi_taiya/ |
「鯛メシ専門 鯛や」って?
それでは早速、「鯛メシ専門 鯛や」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
※本記事の情報は2025年8月時点のものです。最新の情報は直接お店にお問い合わせください。
2025年6月20日リニューアルオープン!松山鯛めし専門店
愛媛県松山市三津の「鯛メシ専門 鯛や」は、2025年6月20日にリニューアルオープンしたお店。

@nyarcsk
三津の海の近くにある、登録有形文化財でもある古民家・森家住宅がお店です。
築100年以上の古民家で、趣があります。

@nyarcsk
可愛い猫のイラストが描かれたのれんと看板が印象的です。
入口前には、お品書きも掲示されていました。

@nyarcsk
駐車場は5台分完備されていました。
三津の渡し船を使ってお店へとアクセスできるので、観光気分で楽しめます。
ネットから予約できるので予約してから行くのがオススメです。
趣のある立派な店内
店内は、靴を脱いであがる土間スタイルになっています。

@nyarcsk
少人数で利用できる畳のお座敷席や、グループで利用できる半個室のテーブル席があります。

@nyarcsk
各席にはオリジナルのうちわが置かれていて、古民家ならではの風情が感じられました。

@nyarcsk
中庭もあり、そこにはお鍋に氷水で冷やされたビールやジュースがありました。

@nyarcsk
せっかくなので鯛めしができるまでの間、ラムネをいただきました。
懐かしい味わいでした。
2階は、三津浜資料館になっています。
お支払いは、現金以外にクレジットカード、QR決済にも対応されていました。
「鯛メシ専門 鯛や」のメニュー
「鯛メシ専門 鯛や」のメニューをご紹介します。(2025年8月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
愛媛をたっぷり堪能できる「鯛メシ膳」
「鯛メシ専門 鯛や」のメニューがこちら。

@nyarcsk
ランチは「鯛メシ膳」のみ。
愛媛ならではのメニューをたっぷりと堪能できます。
ビールや日本酒などのアルコール類、ソフトドリンクもありました。
今回いただいたのはこちら!「鯛メシ膳」
今回は「鯛メシ膳」をいただきました。

@nyarcsk
ランチョンマットも猫のイラスト入りでキュート♡

@nyarcsk
古民家の雰囲気とマッチしたお膳で提供されます。

@nyarcsk
鯛めしは、お櫃に入っていました。
蓋を開けた瞬間、鯛めしの香りがふんわりと香って食欲がそそられます。
鯛の身がたっぷり入っていて、鯛のお出汁が効いていてとても美味しかったです。

@nyarcsk
あられや海苔、出汁もついてくるので、お茶漬けで二度楽しめます。
鯛のお刺身は、身がひきしまっていて新鮮でした。
歴史ある古民家で松山鯛めしをいただける「鯛メシ専門 鯛や」さん。
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!







