愛媛県伊予郡砥部町の「愛媛県立とべ動物園」で、2025年5月10日(土)に、「第38回とべ動物園写生大会」が開催されます。
とべ動物園写生大会は、今回で38回目の開催となる人気イベントです。
入賞者には、賞状と記念品が贈呈されるので、ぜひ参加してみてくださいね♪
あわせて読みたい!砥部町周辺のおすすめ記事はこちら
「第38回とべ動物園写生大会」開催概要
「第38回とべ動物園写生大会」の開催概要は下記です。
開催日時 | 2025年5月10日(土)9:00~14:00 ※受付は8:45~11:00(動物園の開園時間は9:00) ※雨天時は5月17日(土)に延期 (延期の場合は愛媛新聞社・とべ動物園のHPでお知らせ) ※作品提出は14:00まで |
---|---|
開催場所 | 愛媛県立とべ動物園 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240 マップをみる |
参加対象 | 県内の保育所・幼稚園児、小中学生、高校生以上一般 |
入園料 | 18歳以上600円、65歳以上300円 ※写生大会参加者に限り、高校生以下無料 ※入園券は8:30分から購入可能 |
お問い合わせ | 089-935-2355(愛媛新聞社企画事業部:平日9:00~17:00) |
URL | https://www.tobezoo.com/ https://www.tobezoo.com/tobetopics/2025/04/078669.html (イベント紹介ページ) |
賞・表彰式・作品展示について
・入賞者氏名は、愛媛新聞紙上で発表
・入賞者に賞状と記念品を贈呈
【表彰式】
・2025年6月29日(日)11:00~12:00
エミフルMASAKI 1階 グリーンコート
【作品展示】
①とべ動物園ふれあいセンター:2025年6月10日(火)~6月22日(日)
②エミフルMASAKI:2025年6月24日(火)~6月29日(日)
【その他】
・画用紙は主催者で用意します。
・出品作品は返却しません。
・明らかに大人や保護者が加筆したものは、審査の対象としません。
・この写生大会で提出された作品裏に記入された個人情報は、主催者で厳重に管理し、本写生大会の入賞連絡・発表のために利用させていただきます。
・発熱や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
・高病原性鳥インフルエンザ対策で、動物によっては終日または午後3時半頃からご覧いただけない場合があります。施設の閉鎖状況は、当園のHPをご確認ください。
・画板等の画材販売もございます。
写生大会にご参加される方へのお願いはこちら
「愛媛県立とべ動物園」の施設情報・入園料
施設名 | 愛媛県立とべ動物園 |
---|---|
住所 | 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240 マップをみる |
電話番号 | 089-962-6000 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:30) ※15:30~動物にエサをあげるため、観覧できない動物があります。予めご了承ください。 |
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日) |
入園料 | 大人(18歳以上高校生除く) 600円 高齢者(65歳以上) 300円 ※年齢がわかるものを提示 高校生(15歳~17歳) 200円 小中学生(6歳~14歳、または中学生以下) 100円 幼児(6歳未満) 無料 障害者手帳をお持ちの方 無料 ※年間パスポートや割引特典などの詳細は、とべ動物園公式ホームページよりご確認ください。 |
URL | https://www.tobezoo.com/ |
「愛媛県立とべ動物園」へのアクセス・マップ
「愛媛県立とべ動物園」(伊予郡砥部町上原町240)のマップはこちらです。
駐車場
駐車場は、【①動物園下駐車場、②東駐車場、③身障者用駐車場】の3ヶ所です。
普通車の駐車料金は1回300円です。(※30分以内に入ったゲートから出る場合は無料)
その他詳細は、とべ動物園公式ホームページよりご確認ください。
動物園下駐車場 | 300台 ※動物園のすぐ下にある駐車場です。 |
---|---|
東駐車場 | 1,700台 ※動物園下駐車場が満車の場合、東駐車場からシャトルバスが運行しています。 |