愛媛県伊予郡砥部町の「坂村真民記念館」で、2025年10月11日(土)~2026年3月1日(日)の期間、企画展「真民さんのまなざし」が開催されます。
「真民さんのまなざし」について多面的に取り上げ、そこで真民さんが何を書き、何を訴えているのかを解説・展示する企画展です。
坂村真民の生き方から、変わらない「人間としての生き方」を考えてみてくださいね♪
あわせて読みたい!砥部町周辺のおすすめ記事はこちら
企画展「真民さんのまなざし」
地球という小さな星の中で、つまらない争いごとが各地で行われ、自分たちの命をも脅かす核兵器を所持する国が、その力を背景に世界をリードするという時代にあっても、人間としての尊厳を持って生きることの大切さを、日々心に留めて生きてゆくことが、今求められていると思います。
坂村真民の生き方を考察し、そこから分かることは、どんな時代にあっても、変わらない「人間としての生き方」というものを常に考えて、日々自分の生き方を反省し、自分を厳しく戒め、「今日よりは、一歩でも前に進む生き方」を心がけていたことが分かります。
「真民さんのまなざし」は、生きとし生けるものへのやさしさと愛情あふれるまなざしです。しかし、自分自身を見つめるまなざしは、いつも厳しいまなざしでした。
真民詩の中で、真民さんが使っている「まなざし」とは、その人の見る眼、その人の生き方、その人の志という意味で使っています。
今回の企画展では、「真民さんのまなざし」について多面的に取り上げ、「世界を見つめるまなざし」から「生きとし生けるものへのまなざし」、「家族へのまなざし」、「人間としていきるためのまなざし」という観点から詩を選び、そこで真民さんが何を書き、何を訴えているのかを解説・展示しています。
企画展「真民さんのまなざし」開催概要・入館料
企画展「真民さんのまなざし」の開催概要は下記です。
開催日時 | 2025年10月11日(土)~2026年3月1日(日) 開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで) (ミニ講演会)10月12日(日)11:00~12:00 記念館会議室、入場無料、先着40名 |
---|---|
開催場所 | 坂村真民記念館 〒791-2132 愛媛県伊予郡砥部町大南705 マップをみる |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)12/29~1/1 |
入館料 | 一般400円 高齢者(65歳以上)・高校生・大学生300円 小・中学生200円 ※15人以上の団体は団体割引あり |
URL | https://www.shinmin-museum.jp/category/event_calendar/exhibition/ |
「坂村真民記念館」へのアクセス・マップ
「坂村真民記念館」(伊予郡砥部町大南705)のマップはこちらです。
駐車場
「坂村真民記念館」には、【駐車場】があります。
駐車場 | あり/普通車約100台 大型バス駐車可 |
---|
駐車場詳細については坂村真民記念館ホームページをご覧ください。
公共交通機関でのアクセス・道順
公共交通機関でのアクセスや道順については、坂村真民記念館ホームページをご確認ください。