カフェ・スイーツ

【芋活2025】四国4県「ブランド芋」を堪能!絶品さつまいもスイーツ13選

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

企画記事 四国さつまいもsweets

秋の味覚と言えば、やっぱり「さつまいも」ですよね。ホクホク、ねっとりとした食感、優しく上品な甘さは、まさに至福の味わいです。

四国地方は徳島県の「鳴門金時」をはじめ、高品質なさつまいもの産地として知られており、その恵みを活かした絶品スイーツの宝庫でもあります。

今回、そんな四国を訪れたら絶対に味わってほしい、芋好きの心を鷲掴みにする極上のさつまいもスイーツを厳選してご紹介します。

ぜひ、お土産や自分へのご褒美を選ぶ際にお役立てください。

四国が誇るブランドさつまいもをご紹介

四国地方は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、個性豊かなブランドさつまいもが栽培されています。

それでは、ホクホク系からねっとり系まで、各県の代表的なさつまいもをご紹介します。

徳島県 

徳島県を代表するさつまいもであり、全国的にも高い知名度を誇ります。

ブランド名 特徴 産地 地域ブランド
なると金時  外皮は鮮やかな赤紅色、中身はきれいな黄金色。栗のようにホクホクとした食感と、上品な甘さが特徴で、焼き芋はもちろん、お菓子や天ぷらなど幅広く使われます。 鳴門市
徳島市
板野郡
里むすめ:
鳴門市里浦町
松茂美人:
松茂町
甘姫:
徳島市川内町

愛媛県 

愛媛県新居浜市の唯一の離島「大島(新居大島)」だけで栽培される、希少なブランド芋です。

ブランド名 特徴 産地
七福芋 皮が白っぽいのが特徴で、「白いも」とも呼ばれます。熟成させると糖度15%に達することもあり、その甘さは栗きんとんに匹敵すると言われます。ねっとりとした食感で、その希少性から「幻のさつまいも」とも呼ばれています。 新居浜市大島

香川県

香川県では、独自の栽培方法や熟成技術を持つブランドさつまいもが生まれています。

ブランド名 特徴 産地
弘法の恵 主に安納芋を原種とし、独自の有機肥料と熟成技術(キュアリング)により、糖度が高くまったりとした食感が特徴です。焼くとスイートポテトのような風味になると言われています。 観音寺市
夢の芋 主に紅はるかを原種としています。弘法の恵と同様の土壌改良の技術で、甘さと旨味を最大限に引き出しています。 三豊市
坂出金時 かつての塩田跡地で栽培されており、その土壌がミネラルを豊富に含んでいるため、甘みが強いのが特徴です。ホクホクとした食感で、特に焼き芋にすると香ばしさが引き立ちます。 坂出市

 

高知県

高知県は、早掘りのものから秋掘りのものまで、季節に応じて多様なブランド芋を楽しめます。

ブランド名 特徴 産地
土佐紅 早掘りかんしょとして知られ、甘みが強すぎず形が崩れにくいため、天ぷらなど料理全般に適しています。 香南市野市町
夜須町
長岡郡
西山きんとき 室戸市の西山台地で栽培される秋掘りのさつまいもで、ホクホクとした食感と甘さが特徴です。 室戸市西山台地
ミエルスイート 高知県の農家が開発したオリジナルブランド。「ミエル」はフランス語で「はちみつ」を意味し、その名の通り、ハチミツのようなとろける甘さと、温かみのあるオレンジ色の中身が特徴のねっとり系さつまいもです。 南国市

 


【お芋好き必見】秋の味覚を堪能!おすすめさつまいもスイーツをご紹介

四国のブランドさつまいもは、それぞれ独自の風土や栽培技術によって育まれ、個性豊かな味わいを持っています。

ぜひ、産地ごとの個性を楽しんでみてください。それでは、おすすめのさつまいもスイーツをご紹介します。

【芋屋金次郎】初代の伝統技術を今へ「特選芋けんぴ」

芋屋金次郎 芋けんぴ2

公式Instagram

高知県高岡郡に本店を構える芋菓子専門店「芋屋金次郎」の看板商品で、創業以来世代を超えて愛され続ける「特撰芋けんぴ」をご紹介します。

初代・金次郎がこだわり抜いた製法と素材がそのまま詰まった、まさに「昔ながらの芋けんぴ」を体現しています。カリッとした歯ごたえと、噛むほどに広がるさつまいもの素朴で香ばしい甘さ。シンプルだからこそ、素材の良さが際立つ、芋屋金次郎の人気No.1商品です。

◆芋屋金次郎 店舗情報

住所 〒781-2153 高知県高岡郡日高村本郷537−1
マップを見る
電話番号 0889-24-7476
営業時間 10:00〜19:00
定休日 年中無休(年末年始休業有り)
オンラインストア https://www.imokin.jp/
HP https://imokin.co.jp/
SNS https://www.instagram.com/imoya_kinjiro/
https://x.com/imokin_jp

【利休】高知限定!超極薄チップス「空飛ぶさつまいも うま塩味」

空飛ぶさつまいも 甘しお味

利休 公式HP

一般的なさつまいもチップスの「カリッ」「パリッ」とした食感を覆す、驚くほどの薄さと軽さが特徴の新感覚スイーツ、「空飛ぶさつまいも」をご紹介します。

さつまいもを限界まで薄く削り、独自の方法で仕上げることで、まるで和紙のように繊細なチップスが完成しました。口に入れるとすぐにさつまいもの風味が広がり、まさに「空を飛ぶ」ような軽やかな口溶け。古くから親しまれるさつまいもチップスで新食感を体験できます。

「空飛ぶさつまいも うま塩味」は、現在、高知県内限定での販売となっています。旅のお土産としてはもちろん、高知の芋菓子の進化を感じられる特別な逸品として、ぜひ手にとっていただきたい商品です。

◆利休 店舗情報

住所 〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町1692−8
マップを見る
電話番号 088-802-8505
営業時間 9:00〜15:00
定休日 水曜日、木曜日 (催事出店につき不定休あり)
HP(オンラインストア) https://rikyu.kochi.jp/

【蜜芋工房】濃厚&なめらか食感「芋グラタン」

蜜芋工房 芋グラタン

公式Instagram

さつまいも専門店「蜜芋工房」から、さつまいもの美味しさを極限まで引き出したオリジナルスイーツ「芋グラタン」をご紹介します。

一見するとグラタンを思わせるネーミングですが、その正体は、濃厚な蜜芋の甘さと驚くほどなめらかな口溶けが特徴の、新しいタイプのスイートポテトです。

独自製法でさつまいもを丁寧にペースト状にすることで、まるでグラタンのソースのようになめらかでとろけるような舌触りを実現、さらに、表面はこんがりと焼き上げられており、香ばしさがアクセントになっています。

◆蜜芋工房 店舗情報

住所 〒799-2651 愛媛県松山市堀江町甲1741-1
マップを見る
営業時間 10:00〜16:00(時期により延長有り)
定休日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
 (催事出店につき不定休あり)
SNS https://www.instagram.com/mitsuimo_koubou/

【鳴門のいも屋】鳴門金時最高級スイートポテト「いも玉スイート」

鳴門のいも屋 いも玉スイート

鳴門のいも屋 公式HP

徳島県が誇る特産品「鳴門金時」の美味しさを最大限に引き出し、鳴門金時の魅力がぎゅっと詰まった贅沢な味わい、鳴門のいも屋オリジナルの最高級スイートポテト「いも玉スイート」をご紹介します。

輪切りにした鳴門金時を土台として使用し、焼き芋のようなホクホクとした食感に、鳴門金時をペースト状にし、スイートポテトの材料と練り合わせた生地をたっぷりとトッピングした絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。

◆鳴門のいも屋 店舗情報

住所 〒771-0360 徳島県鳴門市瀬戸町明神板屋島121−9
マップを見る
電話番号 088-688-0950
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日、祝日
オンラインストア https://item.rakuten.co.jp/komachi-ags/kintoki-imotma2/
HP https://www.imoya.jp/sweets
SNS https://www.instagram.com/narutono_imoya/
https://x.com/snk1airmsqlfy9i

【ホレタテキッチン】ふわふわ&もちもち食感「鳴門金時パンケーキ」

道の駅くるくるなると 鳴門金時パンケーキ

公式Instagram

徳島県鳴門市の新名所「道の駅くるくるなると」内のレストラン・カフェ「ホレタテキッチン」には、鳴門の特産品を活かした魅力的なグルメが満載です。その中からふわふわ、モチモチ、なると金時の優しい甘さが織りなす、新感覚のパンケーキをご紹介します。

通常のパンケーキとは一線を画すのが、パンケーキ生地の間に挟まれた「求肥(ぎゅうひ)」の存在。求肥とふわふわなパンケーキが口溶けなめらかな絶妙なハーモニーを生み出しています。さらに、芋餡の優しい甘さと、添えられたバニラアイス、オリジナルバタークリームが溶け合い、一口ごとに味が変化していくため、最後まで飽きずに楽しめます。

◆ホレタテキッチン 店舗情報

住所 〒772-0042 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1
マップを見る
電話番号 088‐685‐9696
営業時間 10:00~17:00(ラストオーダー 16:00)
定休日 年中無休
HP https://www.kurukurunaruto.com/shop01.html
SNS https://www.instagram.com/kurukurunaruto/
https://x.com/kurukuru_naruto
https://www.facebook.com/kurukurunaruto/

【おいも、なる。】目の前で作られる芋の芸術!「絞りたて鳴門金時のモンブラン」

道の駅くるくるなると 絞りたてモンブラン

公式Instagram

体験型食のテーマパーク「道の駅くるくるなると」は、鳴門金時(なると金時芋)を使ったスイーツの宝庫です。その中でも、つい足をとめて見とれてしまったり、写真や動画を撮ったりしたくなるような、『絞りたて鳴門金時のモンブラン』をご紹介します。

最大の魅力は、その調理工程が目の前で見られることです。注文を受けてから、熟練のスタッフがモンブラン専用の絞り機を使い、なると金時ペーストを細い糸状にして、土台の上に美しく盛り付けていきます。

濃厚な鳴門金時餡が、ふわり、ふわりと積み重なっていく様子はまさに芸術です。芋の優しい香りが立ち上り、食べる前から五感を刺激します。この「絞りたて」のパフォーマンスは、写真映えも抜群で、旅の思い出の一枚になること間違いなしです。

◆おいも、なる。店舗情報

住所 〒772-0042 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1
マップを見る
電話番号 088‐685‐9696
営業時間 10:00~17:00(ラストオーダー 16:00)
定休日 年中無休
HP https://www.kurukurunaruto.com/shop01.html
SNS https://www.instagram.com/kurukurunaruto/
https://x.com/kurukuru_naruto
https://www.facebook.com/kurukurunaruto/

【MOI(モイ)】あったかい&ひんやりの極上ハーモニー「焼き芋アイス」

MOI 焼き芋アイス

公式Instagram

ひっそりと佇む古民家カフェ「MOI(モイ)」は、サツマイモにこだわり抜いたスイーツ専門店です。ここで提供される看板メニュー、温かい焼き芋と冷たいアイスが織りなす『焼き芋アイス』をご紹介します。

そのままの焼き芋を使用するのではなく、温かくねっとりとした自家製の焼き芋ペーストを土台に、その上から優しい甘さのバニラアイスをトッピングしています。焼き芋を丁寧に裏ごしすることで、極上のなめらかな舌触りを実現し、温かい芋の濃厚さと、冷たいアイスのクリーミーさが口の中で溶け合う瞬間はまさに至福のハーモニー。温度差が生み出す新感覚の食感と、素朴でありながら奥深いサツマイモの甘さが、訪れる人々を虜にしています。

◆MOI 店舗情報

住所 〒789-1203 高知県高岡郡佐川町丙4551−4
マップを見る
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
SNS https://www.instagram.com/moicafe1590/

【芋ぴっぴ】数量限定高級スイーツ!極蜜熟成焼き芋使用の「紫雲」

芋ぴっぴ 紫雲

公式 紫雲特設ページ

SNSで話題沸騰中の極蜜熟成焼き芋専門店「芋ぴっぴ。」が、そのこだわりを極めた最高級スイーツとして世に送り出したのが、『紫雲(しうん)』です。職人の技術と厳選素材が融合し、まるで芸術品のような美しさと味わいを実現した、数量限定の特別な逸品をご紹介します。

目の覚めるような紫色のモンブランクリームに、金箔がキラリと輝く姿は、まさに写真映えする「食べるアート」です。極蜜熟成焼き芋クリームは、糖度50度を超える熟成焼き芋を使用し、とろけるような口どけで和の風味を加えます。さらに、1mm絹糸の紫芋が香り高く、繊細な口当たりで全体の味を引き締めます。

この贅沢な素材の組み合わせが「三位一体」となり、今までの芋スイーツの概念を超える、繊細で奥深い味わいを堪能できます。

◆芋ぴっぴ 店舗情報

住所 〒790-0004 愛媛県松山市大街道3−5−6
マップを見る
電話番号 089-968-1320
営業時間 11:00~19:00
定休日 なし ※臨時休業あり
オンラインストア https://shop.imo-pi-pi.com/
公式 特設ページ https://shop.imo-pi-pi.com/p/00003
SNS https://www.instagram.com/imo_pi_pi/
https://x.com/imo_pi_pi

【いもまる】独自の熟成技術が活きる自然&濃厚な甘みの「お芋プリン」

いもまる おいもプリン

公式Instagram

お芋スイーツ専門店「いもまる」は、厳選した焼き芋の美味しさを最大限に引き出したスイーツで知られています。その中でも、オープン直後から瞬く間に大ヒットし、最盛期には1日300個を売り上げたという大人気商品『お芋プリン』をご紹介します。

「いもまる」の『お芋プリン』の最大の秘密は、そのベースとなる「焼き芋」にあります。甘みが最大限に引き出されるよう熟成させた上で、特製のオーブンでじっくり焼き上げ、冷凍熟成を行い、再焼成するという2段階制法をすることによって、お芋本来の甘さを引き出しています。これをペースト状にしてプリン生地に練り込むことで、プリンのなめらかな食感の中に、焼き芋本来の持つ濃厚で自然な甘さと香りが溶け込んでいます。

◆いもまる 店舗情報

住所 〒763-0033 香川県丸亀市中府町1−19−4
マップを見る
電話番号 0877-43-5433
営業時間 10:00~17:00
定休日 木曜日
HP(オンラインストア) https://imomaru.com/
SNS https://www.instagram.com/imomaru2021/
https://x.com/imomaru2021
https://www.facebook.com/profile.php?id=100079747715374

【金時工房】素朴で優しい味わいが人気!「鳴門金時 焼き芋かりんとう」

あいり商店 焼き芋かりんとう

金時工房 公式HP

地元の特産品である「鳴門金時」にこだわり抜いたスイーツを製造・販売しているのが「金時工房」です。その数ある鳴門金時スイーツの中でも、素朴で優しい味わいが人気の定番商品『鳴門金時 焼き芋かりんとう』をご紹介します。

「鳴門金時」を一度焼いてからペーストにし、生地に焼き芋ペーストを練り込むことで、さつまいもの風味をより一層際立たせています。 素朴なかりんとうですが、一口食べると上品な芋の香りが口いっぱいに広がります。焼き芋の自然な甘さを活かしているため、しつこさのない優しい味わいで、子どもから大人まで楽しめる逸品です。

外はカリッと香ばしく、中はじんわりと鳴門金時の甘みが広がる「金時工房」のかりんとうは、お茶請けやお土産として非常に人気があります。

◆金時工房 店舗情報

住所 〒772-0041 徳島県鳴門市大津町大代600-1
マップを見る
電話番号 088-678-6103
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
HP https://www.ariishouten.com/

【アマンデ】芋・はちみつ・希少糖のやさしい焼き菓子「ソフトクグロフ坂出金時いも」

アマンデ 坂出金時

アマンデ 公式HP

坂出市は、坂出産の農産物を地元の事業所が創意工夫を凝らして作った逸品を「さかいでブランド」として認定しています。その中から、「アマンデ」の『ソフトクグロフ坂出金時いも』をご紹介します。

坂出金時いもの入ったたっぷりの生クリームとフレッシュバターを使ったソフトなケーキです。坂出・大屋冨のはちみつに香川県産の希少糖をいれたやさしい味で、坂出金時いもの甘さと、はちみつの甘さがほどよくからんで、ほっとする味わいです。

◆アマンデ 店舗情報

住所 〒762-0037 香川県坂出市青葉町1-33
マップを見る
電話番号 0877-45-1828
営業時間 9:00~19:30  ※日・祝日は9:00~19:00
定休日 月2回水曜日(不定休)
HP(オンラインショップ) https://amande.co.jp/

【七福芋本舗】愛媛新居大島産の希少品種でつくられる「七福芋コロッケ」

七福芋本舗 七福芋コロッケ

七福芋本舗 公式HP

愛媛県新居大島の希少なさつまいも「七福芋」の魅力を、コロッケのプロフェッショナルが見事に引き出した、夢のコラボレーション商品の『七福芋コロッケ』をご紹介します。

七福芋は、その強い甘みとねっとりとした食感が特長で、糖度はメロンと同じくらい最高で15度にもなることがあります。さらに、生産量が少なく、市場に出回ることがほとんどないため「幻の芋」とも呼ばれています。この七福芋を100%使用し、他の食材や調味料を最小限に抑えることで、芋本来の甘さと風味を最大限に引き出したコロッケは、今まで出会ったことのない味を楽しめます。

◆七福芋本舗 店舗情報

住所 〒792-0026 愛媛県新居浜市久保田町3-9-27
マップを見る
電話番号 0897-34-9515
営業時間 10:00~15:00
(商品売り切れ次第終了とさせて頂きます。)
定休日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(臨時休業あり)
オンラインストア https://shitifuku.shop-pro.jp
HP https://shitifukuimo.co.jp/
SNS https://www.instagram.com/shichifukuimo.official/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064567883347#

【さんわ農夢】ふるさと納税人気の品!ねっとり感最高の焼き芋
「弘法の恵」

ふるさと納税 弘法の恵

さんわ農夢 公式サイト

香川県三豊市から、その驚くほどの甘さとねっとり感で「田んぼのスイーツ」と称される特別なさつまいも、「弘法の恵(こうぼうのめぐみ)」がふるさと納税の返礼品として登場しています。この『弘法の恵』は、まるで焼くとそのままスイートポテトになるかのような、濃厚な食感が最大の魅力です。

◆さんわ農夢株式会社 会社情報

住所 〒768-0101 香川県三豊市山本町辻1393-1
マップを見る
電話番号 0875-63-2365
HP https://www.sannwanohmu.jp/
ふるさと納税サイト 楽天ふるさと納税

さつまいもSweetsおすすめリスト

商品名 特徴・こだわり 店舗/所在地 HP/Instagram
特撰芋けんぴ 創業以来変わらない製法と素材の良さ。カリッとした歯ごたえと、噛むほどに広がるさつまいもの素朴で香ばしい甘さが人気No.1。 芋屋金次郎
(高知県高岡郡)
https://www.instagram.com/imoya_kinjiro/
空飛ぶさつまいも うま塩味 驚くほどの薄さと軽さが特徴の新感覚チップス。口に入れると和紙のようにとろける新食感。(高知県内限定販売) 利休
(高知県吾川郡)
https://rikyu.kochi.jp/
芋グラタン 濃厚な蜜芋の甘さと、独自製法で実現したグラタンのソースのようななめらかな舌触りが特徴の新しいスイートポテト。 蜜芋工房
(愛媛県松山市)
https://www.instagram.com/mitsuimo_koubou/
いも玉スイート 徳島特産「鳴門金時」を土台とペーストに両方使用。焼き芋のようなホクホク食感とスイートポテト生地の絶妙なハーモニー。 鳴門のいも屋
(徳島県鳴門市)
https://www.imoya.jp/sweets
鳴門金時パンケーキ ふわふわのパンケーキ生地の間に求肥をサンド。モチモチ食感と芋餡の優しい甘さが絶妙な新感覚パンケーキ。 ホレタテキッチン
(道の駅くるくるなると)
https://www.kurukurunaruto.com/shop01.html
絞りたて鳴門金時のモンブラン 注文後に目の前で1mm絹糸の鳴門金時ペーストを絞り出すライブ感が魅力。芋の香りと繊細な口溶けを楽しむ体験型スイーツ。 おいも、なる。
(道の駅くるくるなると)
https://www.kurukurunaruto.com/shop04.html
焼き芋アイス 温かくねっとりとした自家製焼き芋ペーストを土台に、冷たいバニラアイスをトッピング。温度差が織りなす極上のハーモニー。 MOI(モイ)
(高知県高岡郡)
https://www.instagram.com/moicafe1590/
紫雲(しうん) 糖度50度超の極蜜熟成焼き芋クリームを使用。1mm絹糸の紫芋が香り立つ、もちもち大福を包んだ高級モンブラン。(数量限定) 芋ぴっぴ。
(愛媛県松山市)
https://www.instagram.com/imo_pi_pi/
お芋プリン 最盛期1日300個売れた大人気商品。熟成焼き芋をペーストにし、プリン生地に練り込むことで濃厚な甘さと香りを実現。 いもまる
(香川県丸亀市)
https://www.instagram.com/imomaru2021/
焼き芋かりんとう 「鳴門金時」を焼いてからペーストにし、生地に練り込んだかりんとう。上品な芋の香りと、しつこさのない素朴な甘さ。 金時工房
(徳島県鳴門市)
https://www.ariishouten.com/
ソフトクグロフ坂出金時いも 坂出金時いもとフレッシュバターを使用したソフトなケーキ。坂出産はちみつと希少糖で優しい甘さに仕上げた「さかいでブランド」。 アマンデ
(香川県坂出市)
https://amande.co.jp/
七福芋コロッケ 幻の白いも「七福芋」(糖度メロン級)を100%使用。コロッケのプロとコラボした、スイーツのようなねっとり甘い新感覚コロッケ。 七福芋本舗
(愛媛県新居浜市)
https://www.instagram.com/shichifukuimo.official/
弘法の恵 焼くとまるでスイートポテトのような濃厚食感。独自の土壌改良技術で「田んぼ」で育てられた、ふるさと納税で人気の希少なさつまいも。 さんわ農夢株式会社
(香川県三豊市)
楽天ふるさと納税

いかがでしたか?王道の芋けんぴからビジュアル200点満点の超進化系さつまいもSweetsまで、「あつあつ」「ほくほく」「ねっとり」など様々な口福を楽しめる逸品をご紹介しました。

ご紹介した絶品さつまいもスイーツは、お取り寄せできるものもあります。気になる商品は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。あなたにとって至福のひとときになること間違いなしです!

~広告B 掲載はこちら

松山の学生寮・学生マンション

~広告A 掲載はこちら

ひげ脱毛

-カフェ・スイーツ
-