kadoya

道後ぎやまんガラス美術館アイキャッチ

松山観光

2025/2/20

道後ぎやまんガラスミュージアム(@松山/観光)展示数は西日本最多!道後でぎやまんガラスの歴史に触れよう♪

愛媛県松山市の道後温泉本館徒歩3分のところにある「道後ぎやまんガラスミュージアム」には、道後温泉本館の振鷺閣の赤い板ガラスをはじめ、希少な江戸時代のぎやまん・びいどろや、明治・大正時代の和ガラス作品など、西日本最多となる約300点が展示されています。

アクセスランキング

2025/2/14

2025年1月のアクセスランキング!人気のいちご狩りスポットや話題の新店、お出かけスポットまとめ

愛媛の地域情報サイト「海賊つうしん。」は、愛媛県全域の観光・グルメ・イベント・遊びスポット情報を発信するWEBマガジンです。今回は2025年1月のアクセスランキングTOP10をご紹介!新たにオープンした注目グルメや愛媛県内のおすすめスポットの紹介などをお届けします。

グルメ

2025/2/14

【2025年1月最新!愛媛グルメ情報おすすめ10選】贅沢フレンチや人気キッチンカー実店舗

2025年1月に公開した海賊つうしん。の記事から、松山市がある中予エリア・東予エリアのおすすめグルメ記事をピックアップ!人気キッチンカーの実店舗オープンや、ちょっと贅沢したい日のフレンチなど、お出かけの際の参考になる情報を総まとめでお届けします!

卒業旅行 アイキャッチ

観光スポット

2025/2/14

愛媛卒業旅行おすすめスポット&宿まとめ【2025年最新版】グループ宿泊OKのホテルも

【2025年最新】愛媛卒業旅行におすすめのスポットと宿をまとめました。人気の観光スポット(道後温泉・飛鳥乃温泉・圓満寺・タオル美術館ICHIHIRO・JR下灘駅・ハタダできたてお菓子館・とべ動物園・四国カルスト)、ホテルや旅館も紹介します。

円満寺01

松山観光

2025/2/14

圓満寺(円満寺)(@松山/観光)道後温泉と深い関わりのある道後温泉周辺のおすすめスポット

白鷺の傷も治したといわれる松山市の道後温泉と深い関わりのある大悲山 圓満寺(円満寺)は、恋愛のパワースポットとしても人気があります。道後温泉周辺でおすすめしたいスポットの1つですので、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

中嶋神社01

松山観光

2025/2/14

中嶋神社四国分社~お菓子の神様を祀る!道後温泉本館から徒歩約5分

愛媛県松山市にある湯神社の境内社「中嶋神社四国分社」は、お菓子の神様です。1957年に四国四県の製菓業者によって、中嶋神社(兵庫県)の田道間守命を迎えて、四国分社として創建されました。お菓子の神様がどうして生まれたのか、その由来に迫ります。

松山市にある坂の上の雲ミュージアム

松山観光

2025/2/14

坂の上の雲ミュージアム(@松山/観光)名作『坂の上の雲』の世界観に浸る!学びと癒しの博物館

愛媛県松山市の「坂の上の雲ミュージアム」は、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として2007年に開館。松山出身の秋山兄弟と正岡子規の生涯や明治時代の日本に関する数々の資料を展示しています。安藤忠雄設計の独創的かつ美しい建物にも注目です。

そらしと アイキャッチ

八幡浜/カフェ・スイーツ

2025/2/12

お菓しとそらしと(@八幡浜/カフェ)海辺のおしゃれな空間

「お菓しとそらしと」(@八幡浜/カフェ)のメニュー・営業時間・駐車場・定休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。

ヤマトヤベイク アイキャッチ

松山パン

2025/2/12

ヤマトヤベイク(@松山/パン)リニューアルオープン!イートインも可能♪

「yamatoyabake.」(ヤマトヤベイク)(@松山/カフェ)のメニュー・営業時間・駐車場・定休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。

飛鳥乃湯泉 アイキャッチ

観光・遊び

2025/2/10

飛鳥乃湯泉・あすかのゆ(@松山/観光)飛鳥時代をイメージした道後温泉の外湯

2017年9月26日(火)、道後温泉に道後温泉別館飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)が誕生!飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で、源泉かけ流しの美人の湯。また新たな温泉文化を発信する拠点として、松山・道後でしか体験できない伝統工芸やアートなどで演出。