愛媛県松山市大街道の「韓激 松山店」は、2022年11月21日にオープンした愛媛初出店の韓国料理店。
豊富なメニューのほとんどが500円以下という感激コスパ!
マッコリや美酢など韓国のお酒もたくさんあり、色々な韓国料理をリーズナブルな価格で楽しめます。
土、日、祝日は11時半からオープンしているので、ランチとしての利用もおすすめです!
あわせて読みたい!松山市周辺のおすすめ記事はこちら
「韓激 松山店」へのアクセス・営業時間
店舗名 | 韓激 松山店 |
---|---|
住所 | 〒790-0004 愛媛県松山市大街道2丁目1-8 西洋軒ビル1階 マップをみる |
電話番号 | 089-913-6631 |
営業時間 | 【平日】 16:00~23:30 【土・日・祝日】 11:30~23:30 ※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
HP | https://www.kangeki-official.com/ |
https://www.instagram.com/kangeki_official/ | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100082168877826 | |
https://twitter.com/kangeki373 |
グルメサイトでチェック
「韓激 松山店」って?
それでは早速、「韓激 松山店」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
2022年11月21日オープン!大街道にできた韓国料理のお店
「韓激 松山店」は、愛媛県松山市・大街道アーケード内にある韓国料理店。

@nyarcsk
赤い大きな看板が目印です。

@nyarcsk
お店の入口には写真付きのおすすめメニューもあり、ついつい足を止めてしまいます。

@nyarcsk
営業時間の看板も立ててあり、歩道沿いからパッと見えて分かりやすかったです。

@nyarcsk
86席ある広々とした店内
入口には赤い暖簾がかけてあります。

@nyarcsk
店内は1階と2階があり、1階はテーブル席とカウンター席があります。

@nyarcsk
BOXソファー席もあるのでゆっくりできます。

@nyarcsk
2階に向かう階段には韓国語で書かれたメニューがずらり!

@nyarcsk
2階も広々としていてたくさん席がありました。

@nyarcsk
こちらにも韓国語で書かれたメニューがずらり!

@nyarcsk
写真付きのメニューも貼られています。

@nyarcsk
どれも見ているだけで食べたくなります。

@nyarcsk
韓国のお酒、「美酢サワー」もとっても美味しそう!

@nyarcsk
チャミスルのソーダ割り、「チャミスルトクトク」がディスプレイされていました。

@nyarcsk
お店のコンセプトが書かれたものがありました。

@nyarcsk
支払いは各種クレジットカード、一部の電子マネーにも対応していました。

@nyarcsk
「韓激」のメニューはこちら
「韓激」のメニューもご紹介します。(2022年12月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
激安!激旨!の豊富なメニュー
注文はQRコードを使ったモバイルオーダー式です。

@nyarcsk
こちらは「韓激」おすすめメニュー。

@nyarcsk
定番メニューもたくさんあり、小皿で出てくるので色々な料理を楽しめます。

@nyarcsk
韓国料理といえばスンドゥブや石焼ビビンバ。

@nyarcsk
定番中の定番、餃子やチヂミ、トッポギもあります。

@nyarcsk
韓国風茶碗蒸しのケランチムも。

@nyarcsk
とにかくメニューが豊富です!

@nyarcsk

@nyarcsk
お友達やご家族と行った時には、シェア飯もおすすめです。

@nyarcsk

@nyarcsk
マッコリや美酢などお酒のラインナップもたくさん!

@nyarcsk
ビールやソフトドリンクもありました。

@nyarcsk
今回いただいたのはこちら!「あさりスンドゥブ」&「海鮮ケランチム」など5品
今回は、「あさりスンドゥブ」と「海鮮ケランチム」など5品をいただいてきました。
まずはこちらの「あさりスンドゥブ」。テーブルのコンロで温めるスタイルです。

@nyarcsk
ぐつぐつしたら生卵を入れて出来上がり。
真っ赤な見た目とは違い、程よい辛さで癖になります!
スープは旨味が濃縮され、あさりの出汁もきいていました。

@nyarcsk
お次は韓国風茶碗蒸しの「海鮮ケランチム」。

@nyarcsk
フワフワの卵に魚介の出汁を含ませていて、日本と茶碗蒸しとは一味違った食感!
とっても優しいお味でした。

@nyarcsk
こちらは「ニラチヂミ」。
生地に味付けをしているので、まずはそのままで食べるのがおすすめ。
外はカリッと、中はもちもち食感!

@nyarcsk
そのほかにも春雨と牛肉と野菜の炒め物「チャプチェ」や甘辛ジューシーの「ヤンニョムチキン」をいただきましたが、どれもとても美味しかったです。
みなさんもぜひ、激安・激旨の韓国料理に "韓激" しに行ってみてくださいね♪

@nyarcsk