愛媛県松山市辻町の「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)は、2024年10月11日にオープンした焼き菓子を販売するお菓子屋さんです。
店主の方お1人で製造・販売されている小さくて可愛いお店です。
看板商品の「ayano.yaさん」をはじめ、一つひとつ丁寧に作られた焼き菓子は見ているだけで優しい気持ちになれます。
あわせて読みたい!周辺のおすすめ記事はこちら
「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)へのアクセス・営業時間
店舗名 | ayano.ya(アヤノヤ) |
---|---|
住所 | 〒790-0063 愛媛県松山市辻町13-8 マップをみる |
営業時間 | 11:00~15:00(売り切れ次第閉店) |
定休日 | 不定休・公式Instagramでご確認ください。 |
駐車場 | あり/3台 |
SNS | https://www.instagram.com/ayanoya.ehimeken |
グルメサイトでチェック
「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)って?
それでは早速、「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
※本記事の情報は2025年1月時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
2024年10月11日オープン!一つひとつ丁寧に作られた焼き菓子のお店
愛媛県松山市辻町の「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)は、2024年10月11日にオープンしたお店。

@nyarcsk
エディオン松山本店とその駐車場間を松山総合公園に向かって進んでいると「彩りキッチンまるなか」さんが見えてきます。
その小道を曲がるとすぐにお店があります。
ピンクとベージュの三角屋根の建物です。

@nyarcsk
ポーチにもさりげない看板と可愛らしいお花や猫の置物が飾られています。
小さなお店なので、店内に入れるのは2組までとなっています。

@nyarcsk
店内に入ると焼き菓子の甘い香りが漂っていて、笑顔が素敵な店主さんが出迎えてくださいました。
ドライフラワーや飾られたインテリアはナチュラルで、可愛らしい雰囲気です。
お支払いは現金のほか、おおよそのキャッシュレス決済に対応しています。
紙袋は有料ですが、40円でつけてもらえますよ。
「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)のラインナップ
「ayano.ya」(アヤノヤ)のラインナップをご紹介します。(2025年1月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
こだわりのラインナップ!看板商品は店名のついた「ayano.yaさん」
「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)のラインナップがこちら。

@nyarcsk
開店時に行ったので、たくさんの焼き菓子が綺麗に並んでいました。

@nyarcsk
太白ゴマ油を使ったクッキー「ぐるぐる」やくるみを粉状にして練り込んだ「胡桃のスノーボール」もおいしそうです。

@nyarcsk
とっても可愛い商品POPは、全て手書きで書かれています。

@nyarcsk
右端の商品が、店名がついた看板商品「ayano.yaさん」です。

@nyarcsk
マフィンやスコーン、アップルパイなど美味しそうな焼き菓子ばかりです。

@nyarcsk
今回購入したのはこちら!「ayano.yaさん」&「はちみつショートブレッド」など5品
今回はお店の看板商品の「ayano.yaさん」、「はちみつショートブレッド」などを購入してきました。

@nyarcsk
右上から時計回りに「マフィン」、「ayano.yaさん」、「はちみつショートブレッド」、「アップルパイ」、「スコーン(プレーン)」です。
「マフィン」は、とってもふんわりした生地です。
シュガーがトッピングされていて、甘くて優しい口当たりでした。
そして、店名がついたお菓子「ayano.yaさん」。
ふんわりとした生地で、甘くて濃厚な味わいのマドレーヌのようなお菓子です。
バニラの香りが抜群です!
「はちみつショートブレッド」は、可愛い猫ちゃんの形です。
さくほろ食感で、ほどよい甘さが癖になりそうです。
「アップルパイ」は、ザクっとしたパイ生地で、甘くてジューシーな煮りんごが詰まっています。
焼き色が綺麗な「スコーン(プレーン)」。
さっくりした食感で、パサパサ感がなく、甘さ控えめで食べやすいです。
店主のこだわりと丁寧な仕事によって作り出される焼き菓子が楽しめる「菓子ayano.ya」(アヤノヤ)さん。
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!