愛媛県伊予郡砥部町の「たびのはじまり」は、2024年12月15日にプレオープン、2025年1月2日にグランドオープンしたカフェ。
「砥部焼観光センター炎の里」の敷地内にオープンした「とべそらテラス」のカフェで、美味しいドリンクとスイーツが楽しめます。
外で食べるおやつは格別♪
今回は、プレオープン期間中に伺ってきました。
あわせて読みたい!周辺のおすすめ記事はこちら
「たびのはじまり」へのアクセス・営業時間
店舗名 | たびのはじまり |
---|---|
住所 | 〒791-2122 愛媛県伊予郡砥部町千足359番地 マップをみる |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 水曜日、第2・4木曜日 |
駐車場 | あり/炎の里と共用 |
SNS | https://www.instagram.com/cafe_tabinohajimari/ |
「たびのはじまり」って?
それでは早速、「たびのはじまり」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
※本記事の情報は2024年12月時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
2025年1月2日グランドオープン!とべそらテラスにオープンしたカフェ
愛媛県伊予郡砥部町の「たびのはじまり」は、2024年12月15日にプレオープン、2025年1月2日にグランドオープンしたお店。
「砥部焼観光センター炎の里」の敷地内にあります。
「とべそらテラス」と書かれた茶色の看板が目印です。
広々とした2階のテラス席の下にお店はあります。
木目調の温かみのある可愛いお店です。
開放的なテラス席
「とべそらテラス」という名のとおり、座席はテラス席のみ。
お店の前には、2人掛けテーブルが2卓、4人掛けテーブルが2卓ありました。
こちらの座席は、隣の「CIELO AZZURRO」と共用になっています。
とても寒かったので、焚火が設置されていました。
お店の手前にある階段を上って、2階のテラス席も利用できます。
この日は風が強かったのでテーブルは置かれていませんでしたが、晴れた日にはこちらにもテーブルが置かれているそうです。
先に注文と会計を済ませて席で待っていると、スタッフさんが出来上がったフードを席まで持ってきていただけるシステムになっていました。
お支払いは、現金以外にキャッシュレスにも対応していました。
「たびのはじまり」のメニュー
「たびのはじまり」のメニューをご紹介します。(2024年12月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
おやつにぴったり♪砥部ならではのメニューも
「たびのはじまり」のメニューがこちら。
ドリンクは、コーヒーや紅茶以外にもソフトドリンクも充実していました。
フードはワッフルがメイン。
トッピングなども色々あります。
砥部らしく、七折小梅を使ったドリンクやワッフルもありました。
可愛い手描きのボードも飾られていました。
ショーケースには、美味しそうなワッフルが並んでいます。
今回いただいたのはこちら!「プレーンワッフル」&「七折小梅のワッフル」ほか
今回は「プレーンワッフル」と「七折小梅ワッフル」などをいただきました。
まずは、こちらの「プレーンワッフル」。
「デーツラテ」と共にいただきました。
「プレーンワッフル」には、シュガーが練りこまれていてほんのり甘みを感じられます。
表面はさくっと、中はもっちりとした食感で美味しかったです。
「デーツラテ」は、桜のモチーフ付きの蓋が可愛い桜色のカップに入っていました。
とてもまろやかでほっこり優しい味わいで癒されます。
続いて、こちらは「七折小梅のワッフル」。
ドリンクは、「オレンジ紅茶」を選びました。
「七折小梅のワッフル」は、梅の形の器に盛られていました。
生地に七折小梅が練りこまれているようで、梅の爽やかな風味が感じられます。
「オレンジ紅茶」も、可愛い蓋つきのカップで提供されました。
ブラックティーに、オレンジの爽やかな甘味がマッチしてとても美味しかったです。
この紅茶に使用されているオレンジは日によって異なるそう!
ドライブ途中の休憩やおやつタイムにぴったりの「たびのはじまり」さん。
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!