しまじろう2023年夏コンサート@松山市民会館「しまじろうともりのきかんしゃ」が愛媛に!チケットや会場アクセス・駐車場情報
愛媛県松山市の松山市民会館 大ホールで2023年9月24日(日)に開催される、『しまじろうと もりのきかんしゃ』についてご紹介!チケット情報、会場へのアクセス、駐車場、周辺のおすすめ飲食店、ホテルなど気になる情報をまとめました。
パンテーブルキッチン(@松前/パン)パンのセレクトショップ誕生!愛媛の人気パン屋さん・コーヒー専門店から人気の品が大集合
「パンテーブルキッチン」(@松前/パン)のメニュー・営業時間・駐車場・定休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。
2023年【第31回南楽園全国風りんまつり】風と音色で涼しさを感じる!日本全国約3000点の風鈴が勢揃い(@宇和島/イベント)
愛媛県宇和島市津島町の「南楽園」で、2023年6月24日(土)~8月27日(日)まで、「第31回南楽園全国風りんまつり」が開催されます。イベント内容や開催日時、アクセス、駐車場有無など、気になる情報をまとめました。
101(@松山/スイーツ)ロープウェイ街の隠れ家的アイス店♪新鮮なフルーツのアイスとスムージーをSNS映えする店内で撮ろう♪
愛媛県松山市大街道の「101」は、2023年4月14日にオープンしたテイクアウト専門のアイス店です。 ロープウェイ街にある隠れ家的アイス店で、こじんまりとした落ち着いた雰囲気のあるお店です。 新鮮なフルーツを使ったアイスとスムージーがメインメニューで、2種類をブレンドしたものもいただけます。 これからの季節にぴったりの冷たいスイーツを食べ歩きしながら、夏を味わってみてはいかがでしょうか? あわせて読みたい!松山市周辺のおすすめ記事はこちら 和cafe WA!KKA(@松山/カフェ)和スイーツでほっこり落ち ...
【2023年最新】内子座(@内子/観光)歴史的建造物で伝統文化を体験!大正時代から100年続く芝居小屋の見どころ
愛媛県喜多郡内子町にある大正から100年続く芝居小屋「内子座」。2015年に国の重要文化財に指定。今も文楽等が行われる現役の施設であり2023年は見学も随時可能。内子座の歴史、見どころ、日本の伝統的な舞台装置の解説、アクセスを写真たっぷりで紹介します。
島田薬館カフェ随(まにまに)ノスタルジックなカフェが肱南地区に誕生!随所に感じる大正ロマン(@大洲/カフェ)
島田薬館カフェ随(まにまに)/(@大洲/カフェ)のメニュー・営業時間・駐車場・定休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。
KaRuu・カルー(@松山/洋食)スパイスにこだわった多国籍料理が味わえる!松山に珍しい異国情緒漂うお店が誕生!
「KaRuu」(カルー)(@松山/洋食)のメニュー・営業時間・駐車場・休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。
小さなお菓子店mimi(@内子/スイーツ)素朴で可愛いがコンセプト!手土産にもおすすめのスイーツ!
「小さなお菓子店mimi」(ミミ)(@内子/スイーツ)のメニュー・営業時間・駐車場・定休日・地図やアクセスなどの詳細情報はこちら。実際に行ってみた写真とリアルなレビューをご覧ください。
【2023年最新】佐田岬メロディーロード(@伊方/観光)ドライブに最適!車のタイヤの振動が車内でメロディーに
愛媛県西宇和郡伊方町の国道197号線の『メロディーロード』はドライブにおすすめの『佐田岬メロディーライン』にあります。車のタイヤの振動でメロディーを奏でる不思議な道路の音が鳴る仕組みとメロディーは何なのか?周辺観光スポットやアクセスも紹介。
cafe Rob(@松山/カフェ)ふわしゅわ新食感の台湾パンケーキ専門店が愛媛県初上陸!
愛媛県松山市三町の「cafe Rob」(カフェロブ)は、2023年3月21日にオープンした台湾パンケーキ専門店です。 愛媛県初上陸の台湾パンケーキ専門店で、台湾では大行列を作るという、今話題のお店です。 店主が台湾夜市で出会ったという、日本では見たことのないこだわりの焼き方で提供されています。 日本風にアレンジされた、今までに味わったことのない、ふわしゅわなパンケーキです。 あわせて読みたい!松山市周辺のおすすめ記事はこちら