愛南町和食

ゆらり内海(@愛南町/和食)食べなきゃ損!愛媛のブランド食材を使った絶品"愛南グルメ"

2020年12月14日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

ゆらり内海 アイキャッチ

愛媛県南宇和郡愛南町の「ゆらり内海」は、日本の渚100選にも選ばれた須ノ川海岸にほど近い場所にあるお食事処。宇和海の海水を利用したお風呂が併設されています。

愛南町の海で育ったスマ「伊予の媛貴海」や、希少価値の高い「愛南びやびやかつお」、プリプリ食感の「媛っこ地鶏」など、愛媛のブランド食材を使用した美味しいお料理は、わざわざ足を延ばして食べに行く価値あり!

海や山を一望できる無料休憩所特産品コーナーもあり、愛南観光の立ち寄りスポットにも最適です。

「ゆらり内海」へのアクセス・営業時間

店舗名 ゆらり内海
住所 〒798-3703 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
マップをみる
電話番号 0895-85-1155
営業時間 ランチタイム
平日、土曜日 11:00~14:00
日曜日、祝日 11:00~15:00
ディナータイム
17:00~22:00(L.O.21:00)
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください
定休日 水曜日、元旦
駐車場 あり
HP http://yurariuchiumi.com/restaurant
instagram https://www.instagram.com/yurariuchiumi/



「ゆらり内海」って?

それでは早速、「ゆらり内海」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪

お風呂のあるお食事処!愛南町のとっておき立ち寄りスポット

愛媛県南宇和郡愛南町の「ゆらり内海」は、宇和海の海水を利用したお風呂があるお食事処。

宇和島津島から愛南町に入った56号線沿い、日本の渚100選にも選ばれた「須ノ川海岸」にほど近い場所にあります。

ゆらり内海 外観

@nyarcsk

入り口には靴ロッカーがあり、お食事処やお風呂を利用する際には、まずそちらで履物を脱ぐスタイルになっています。

この日は休日のお昼時でお客様が大変多く、少し待ってから席に案内されました。

ゆらり内海 店内

@nyarcsk

総席数は48席ほど。掘りごたつ式のテーブルがメインですが、カウンター席もあります。

個室でこそないものの、ところどころに仕切りがあり、あまり他のお客様を気にせずお食事を堪能できます。

また、こちらの掘りごたつテーブルはそれほど危なくないので、小さなお子様連れでも比較的利用しやすく、週末のお出かけで来られている家族連れの方が多い印象でした。

ゆらり内海 座席

@nyarcsk

1階ショップでは愛南町のバラエティ豊かな特産品も販売

施設内1階には、愛南町の特産品を販売するショップがあります。

ゆらり内海 特産品コーナー1

@nyarcsk

ヒオウギ貝を使用したランプシェードやキーホルダー、愛南町のご当地キャラクター「なーしくん」のぬいぐるみ、ホンダワラの塩を使った「藻塩大福」、さまざまなフレーバーが楽しめる「ゆらりアイス」、各種柑橘ジュースなど、商品の種類も多く、見ているだけでも楽しかったです。

ゆらり内海 特産品コーナー2

@nyarcsk

ゆらり内海 特産品コーナー3

@nyarcsk

ちょうどシーズンを迎えていた愛南町の河内晩柑「愛南ゴールド」をはじめ、農家の方から直接仕入れた、とれたての柑橘や農作物もありました。

ゆらり内海 愛南ゴールド

@nyarcsk

美しい海や山を眺めてリラックス♪2階の無料休憩室もおすすめ

階段を上がって2階には、お食事やお風呂のあとに利用可能な無料休憩室があります。

階段横の壁には、熱帯魚の写真が飾られていました。

ゆらり内海 無料休憩所への階段

@nyarcsk

お店のホームページでも紹介されていますが、「海の見える部屋」と「山の見える部屋」があり、どちらも眺めは最高です。

テーブルや椅子も置かれていたので、須ノ川公園を眺めながらのんびりと食後の時間を過ごしました。

ゆらり内海 無料休憩所からの眺め

@nyarcsk

「ゆらり内海」のメニューはこちら

「ゆらり内海」のメニューもご紹介します。(2020年6月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)

愛南町グルメを堪能!「伊予の媛貴海」と「愛南びやびやかつお」は必食

愛媛県のブランド食材を贅沢に使った料理を数多く提供しているこちらのお食事処。

中でもイチオシなのはやはり、愛南町の海で育った媛スマ「伊予の媛貴海」と希少価値の高い「愛南びやびやかつお」です。

ゆらり内海 メニュー3

@nyarcsk

お刺身やタタキ、炙り、カツレツなど、食べ方はお好みに合わせて。

御膳は少しお高めですが、単品や丼ものでもその美味しさを味わうことができます。

ゆらり内海 メニュー2

@nyarcsk

おすすめは海鮮料理だけにとどまりません。

脂の乗りがよく、プリプリ食感が自慢の「媛っこ地鶏」や、柔らかくてジューシーな国内最高級品質の「甘とろ豚」など、お肉料理にも愛媛のブランド食材を使用しています。

ゆらり内海 メニュー5

@nyarcsk

ゆらり内海 メニュー6

@nyarcsk

訪問時は一部休止中のものもありましたが、一品料理も含めメニューはとにかくバラエティ豊か!

ゆらり内海 メニュー7

@nyarcsk

天丼やカツ丼、チキン南蛮、海老フライなど、定番の定食メニューも。

ゆらり内海 メニュー8

@nyarcsk

お子様セットやおうどんもあるので、小さなお子様と一緒でも安心ですね。

ゆらり内海 メニュー9

@nyarcsk

アルコールやソフトドリンクも、お料理同様、豊富なラインナップでした。

ゆらり内海 メニュー10

@nyarcsk

今回いただいたのはこちら!「媛スマの炙りと刺身御膳」&「愛南びやびやかつお御膳」

せっかく愛南まで来たので、愛媛のブランド食材を使用した、贅沢な愛南町グルメをいただくことに。

手前が「媛スマの炙りと刺身御膳」、奥に写っているのが「愛南びやびやかつお御膳」

どちらものぼり付きで、食べる前からわくわくがとまりませんでした。

ゆらり内海 御膳2種

@nyarcsk

「媛スマ」は県内産の養殖スマの総称で、全身トロで、なめらかでとろけるような食感が特徴です。

キャッチコピーの『その味、極上』のとおり、一口食べるとその美味しさがよくわかります。

本当に、これは食べなきゃ損!と思えるくらいの美味しさでした。

ゆらり内海 媛スマの炙りと刺身御膳11

@nyarcsk

天婦羅は、ヒオウギ貝やエビなど。さくさくで、火が通っていても、とても新鮮に感じられました。

ゆらり内海 媛スマの炙りと刺身御膳2

@nyarcsk

「びやびやかつお」は、その日愛南町でとれた新鮮で希少価値の高いカツオです。

ゆらり内海 愛南びやびやかつお御膳1

@nyarcsk

色味も美しく、臭みがなく、甘みがあり、普段味わうことのない美味しいカツオのお刺身で本当に感動しました。

ゆらり内海 愛南びやびやかつお御膳2

@nyarcsk

媛スマもびやびやかつおも、時期や入荷状況によっては食べられないときもあるので、メニューにあるときにはちょっぴりお高くても食べてみる価値ありです!

ぜひこの美味しさを、愛南町で味わってみてくださいね。


「ゆらり内海」の口コミ

-愛南町和食