松前/カフェ・スイーツ

nana’s green tea エミフルMASAKI店(@松前/カフェ)抹茶好きさん必見♡大人気のナナズグリーンティーが四国初出店!

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

ナナズ アイキャッチ

愛媛県伊予郡松前町の「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)は、エミフルMASAKIのエミモール1階フロアに2021年4月10日にオープンした和カフェ。

東京・自由が丘の第1号店からスタートし、今や日本のみならず、アメリカ・カナダ・シンガポール・台湾など、海外進出まで果たしているあの大人気チェーンの、四国初・愛媛初となる店舗です。

エミフルのグランドリニューアルに合わせてできた大注目の新店舗、さっそくご紹介していきます♪

「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)へのアクセス・営業時間

店舗名 nana’s green tea エミフルMASAKI店(ナナズグリーンティー)
住所 〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKI エミモール1F
マップをみる
電話番号 089-989-7676
営業時間 10:00~21:00(L.O.20:30)
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください
定休日 エミフルMASAKIに準ずる
駐車場 あり/エミフルMASAKIのものを利用
HP http://www.nanasgreentea.com/
https://emifull.jp/shop/nanas_green_tea/(エミフルMASAKIの店舗紹介ページ)
instagram https://www.instagram.com/nanasgreentea_official/
twitter https://twitter.com/nanasgreentea_j



「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)って?

それでは早速、「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪

エミフルMASAKI内にオープン!大人気チェーンが四国初上陸

愛媛県伊予郡松前町の「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)は、エミフルMASAKIのエミモール1階フロアに2021年4月10日にオープンした和カフェ。

同じく4月10日オープンの「AWESOME STORE」(オーサムストア)のお向かいにあります。

ナナズ 外観1

@nyarcsk

「nana's green tea」(ナナズグリーンティー)といえば、東京・自由が丘の第1号店からスタートし、今や日本のみならず、アメリカ・カナダ・シンガポール・台湾など、海外進出まで果たしているあの大人気チェーン。

今回オープンしたのは、なんと四国初・愛媛初となる店舗。

まだ四国にはなかったの!?というのが正直なところですが、エミフルのグランドリニューアルに合わせてできた大注目の店舗ということで、さっそくお邪魔してきました。

ナナズ 外観2

@nyarcsk

オープンなつくりで気軽に利用可能♪ 松山城をイメージしたおしゃれな店内

店舗内装のコンセプトは「頂の茶室」。

加藤嘉明によって築かれた「松山城」をイメージしてデザインされたそうです。

開放感あふれるオープンなつくりで、打ちっぱなしのコンクリート壁がおしゃれです。

ナナズ 店内1

@nyarcsk

こちらの壁に描かれているのは、人々が行き交う城下町の様子。

ここからいくつかの門をくぐり、松山城の天守閣へと近付いているようなイメージなのだそうです。

ナナズ 店内3

@nyarcsk

「nana's green tea」(ナナズグリーンティー)自体はこれまでにも他県で複数回利用したことがありますが、その土地を意識したデザインの店舗に出会うのは初めてかもしれません。

チェーン店ではありますが、愛媛らしい要素が詰まっていてなんだかいいですね。

ナナズ 店内2

@nyarcsk

そのほかは全体的にシンプルで落ち着いた印象の内装で、座席は2~6名掛けのテーブル席が中心。

席数はかなり多く、全54席。おひとりさまでもグループでも、気軽に利用しやすい配置となっています。

ナナズ 店内4

@nyarcsk

お冷はセルフサービス。おしぼりやシロップなどもこちらに置かれていました。

ナナズ おしぼりやお冷

@nyarcsk

お冷用の紙コップはオリジナルデザイン。お店のロゴ入りで可愛かったです。

ナナズ 紙コップ

@nyarcsk

オリジナルのお茶やお茶菓子も販売!茶花タンブラーにも注目

レジ付近では、オリジナルのお茶やお茶菓子、マグカップ、タンブラーなども販売されていました。

ナナズ 販売商品1

@nyarcsk

玄米抹茶ラテ、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテなど、見た目もおしゃれな「スティックボックス」はプレゼントにも喜ばれそう!

ナナズ 販売商品2

@nyarcsk

「かきもち」「フィナンシェ」など、美味しいお茶と一緒にいただきたいお菓子も。

焼き菓子用にブレンドしたお茶を使用したフィナンシェは、大納言小豆が入った「抹茶フィナンシェ」と、くるみが入った「ほうじ茶フィナンシェ」の2種類。

ギフトボックス入りでの販売もされているので、こちらもちょっとしたギフトや手土産に良さそうです。

ナナズ 販売商品4

@nyarcsk

新生活に新しいマグをお探し中の方にはこちら!

「nana's green tea」(ナナズグリーンティー)のロゴが入ったシンプルなマグカップです。

ナナズ 販売商品3

@nyarcsk

オリジナルグッズといえば、ラベルの入れ替えが可能なタンブラーもおすすめです。

季節のお花・茶花(ちゃばな)が描かれたタンブラーシートは、1月から12月まで全12種類。

ナナズ タンブラー

@nyarcsk

シートは1種類から購入可能なので、お気に入りのお花を入れるもよし、お誕生月のお花を入れてプレゼントするもよし、12枚セットを買って月替わりで楽しむもよし。

気になる方は、店頭でお手に取ってチェックしてみてくださいね。

「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)のメニューはこちら

「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)のメニューもご紹介します。(2021年4月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)

抹茶系ドリンクから和スイーツ、カフェ飯まで!ドリンクメニューはテイクアウトもOK

ドリンク、パフェ、ケーキ、生チョコレート、甘味、どんぶり、出汁茶漬けなど、メニューはとにかく種類が豊富!

抹茶ラテベース、ほうじ茶ラテベース、抹茶ラテフローズンベース、黒胡麻ラテベース、おしるこベースなどなど、ドリンクのベースだけでも本当に種類が多く、どれにしようか迷ってしまうほど。

ドリンクはテイクアウトも可能なのが嬉しいですね。

ナナズ メニュー1

@nyarcsk

パフェやケーキ、あんみつ、わらび餅などの和スイーツも大人気。

そのほか、「鶏そぼろどんぶり」「豚角煮とろろどんぶり」、2021年4月からの新作メニュー「釜揚げしらすのバターソテーどんぶり」など、ランチや軽めの晩ごはんに最適なお食事系メニューも充実しています。

スイーツやお食事メニューは、追加料金でドリンクセットにすることも可能です。

ナナズ メニュー2

@nyarcsk

なお、こちらのメニューは、「nana’s green tea」(ナナズグリーンティー)の公式ホームページにも掲載があります。

各メニューのカロリーやアレルギー情報なども、一覧表で詳しく記載されているので安心ですよ♪

今回いただいたのはこちら!「抹茶生チョコレートパフェ」など4品

さて今回は、ドリンク・パフェ・どんぶりメニューの中から、それぞれ気になるメニューをいただいてみました。

まずは定番のお抹茶から。

こちらの「抹茶」(きな粉生チョコレート付)は、抹茶・ほうじ茶ベースのドリンクの中のひとつです。

ナナズ 抹茶と生チョコレート1

抹茶(きな粉生チョコレート付)
@nyarcsk

苦すぎず、飲みやすい口当たりで、本格抹茶の豊かな風味と上品な味わいを存分に楽しむことができます。

ナナズ 抹茶

抹茶(きな粉生チョコレート付)
@nyarcsk

セットのきな粉生チョコレートは、とっても濃厚な生チョコレート。

きな粉の風味が香る贅沢なチョコレートで、お抹茶との相性も抜群でした。

ナナズ 生チョコレート(きな粉)

きな粉生チョコレート
@nyarcsk

どんぶりメニューからは「天然鮪とアボカドのとろろどんぶり」を。

ナナズ 天然鮪とアボカドのとろろどんぶり1

天然鮪とアボカドのとろろどんぶり
@nyarcsk

ごはんの上には、もっちりとした天然の鮪と、出汁のきいたとろろとアボカドがトッピングされています。

こちらはレギュラーサイズですが、少しだけ食べたい方には、3分の2の量のスモールサイズもあります。

ナナズ 天然鮪とアボカドのとろろどんぶり2

天然鮪とアボカドのとろろどんぶり
@nyarcsk

さっぱりとしたどんぶりなので、女性人気も高そう!

ナナズ特製の胡麻と醤油ベースのタレが、鮪の旨味をよりひきたたせてくれます。

ちなみに、セットのお味噌汁には無農薬の有機味噌を使用されているそうで、香り豊かで美味しかったです。

ナナズ 天然鮪とアボカドのとろろどんぶり3

天然鮪とアボカドのとろろどんぶり
@nyarcsk

続いては、スイーツ系のメニュー。

左側が「抹茶白玉あずきラテ」(アイス)、右側が「抹茶生チョコレートパフェ」です。

ナナズ 抹茶白玉あずきラテ・抹茶生チョコレートパフェ

抹茶白玉あずきラテ・抹茶生チョコレートパフェ
@nyarcsk

「抹茶白玉あずきラテ」(アイス)は、デザート感覚で楽しめるドリンク。

ナナズ 抹茶白玉あずきラテ1

抹茶白玉あずきラテ(アイス)
@nyarcsk

上から見るとこんな感じ。

ほんのり甘くすっきりとした抹茶ラテの上に、ソフトクリーム・白玉・小豆がトッピングされています。

ナナズ 抹茶白玉あずきラテ2

抹茶白玉あずきラテ
@nyarcsk

店名入りの可愛いカップに入っていて、写真映えも◎

テイクアウトして、エミキッチン(エミモール2階フードコート)のテラス席などでいただくのもいいですね。

ナナズ 抹茶白玉あずきラテ3

抹茶白玉あずきラテ
@nyarcsk

「抹茶生チョコレートパフェ」は、こだわりの抹茶をふんだんに使用したボリューム満点のパフェ。

ナナズ 抹茶生チョコレートパフェ1

抹茶生チョコレートパフェ
@nyarcsk

手作りの抹茶プリンの上には、ミルクソフトクリーム、オリジナルの抹茶アイスクリーム、香ばしい玄米フレーク、粒あん、濃厚な生チョコレート、ホイップクリームなどをトッピング。

ナナズ 抹茶生チョコレートパフェ2

抹茶生チョコレートパフェ
@nyarcsk

一番人気は「抹茶白玉パフェ」のようですが、こちらは抹茶の生チョコレートがのっているぶん、さらにボリューミーで贅沢なパフェに仕上がっています。

最初から最後まで存分に抹茶が楽しめる、抹茶好きさんにぜひおすすめしたいパフェです。

ナナズ 抹茶生チョコレートパフェ3

抹茶生チョコレートパフェ
@nyarcsk


オープンを記念して、パフェチケットが当たるSNSキャンペーンを実施中!

「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)では、2021年4月10日のオープンを記念して、twitterおよびinstagramにてお得なSNSキャンペーンを実施中!

抽選で40名様に、"エミフルMASAKI店で使えるパフェチケット(2枚)" が当たるそうです!!

詳しくはこちらのチラシの通りです。皆さまぜひご参加を!!

ナナズ キャンペーン

@nyarcsk

SNSキャンペーンとは異なりますが、来店者には毎月、先着順で可愛らしい絵葉書のプレゼントもあるそうです♪

今回は4月のお花、山吹(やまぶき)の絵葉書をいただきました。

ナナズ 絵葉書

@nyarcsk

素敵なプレゼントになんだかほっこり♡

毎月の絵葉書をコレクションしていくのも楽しそうですね。

***

リニューアル中のエミフルMASAKIには、今回ご紹介した「nana’s green tea エミフルMASAKI店」(ナナズグリーンティー)以外にも、続々と新店舗がオープンしています。

海賊つうしん。でも引き続き新店舗の情報をご紹介していきますので、あわせてチェックしてみてくださいね♪

-松前/カフェ・スイーツ