愛媛県新居浜市の「ワクリエ新居浜」は、2021年6月1日にオープンした複合施設。
閉校した若宮小学校の校舎をリノベーションしてできた施設です。
広場や地域交流スタジオ、レンタルオフィスや食堂など様々な施設が揃っています。
ふらりと遊びに行ってみませんか?
「ワクリエ新居浜」へのアクセス・営業時間
店舗名 | ワクリエ新居浜 |
---|---|
住所 | 〒792-0003 愛媛県新居浜市新田町1丁目8-56 マップをみる |
電話番号 | 0897-39-6789 |
営業時間 | 木育ひろば 木音(ころん)/10:00~16:00 キッズ・地域交流スタジオ/9:30~16:00 レンタルオフィス/0:00~24:00 若宮食堂/10:30~17:00 その他の施設/9:30~21:00 ※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください |
定休日 | 木育ひろば 木音(ころん)/12/29~1/3、月・火曜日(祝日の際は翌日) キッズ・地域交流スタジオ/12/29~1/3、月曜日 (祝日の際は翌日) レンタルオフィス/12/29~1/3 若宮食堂/12/29~1/3、月曜日 (祝日の際は翌日) その他の施設/12/29~1/3、月曜日 (祝日の際は翌日) |
駐車場 | あり |
HP | https://wakurie.jp/ |
https://www.instagram.com/wakurieniihama/ | |
https://www.facebook.com/wakurieniihama |
グルメサイトでチェック
「ワクリエ新居浜」って?
それでは早速、「ワクリエ新居浜」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@porepore.cafeさんです。ご提供ありがとうございます♪
2021年6月1日オープン!閉校した小学校をリノベーションした複合施設
愛媛県新居浜市の「ワクリエ新居浜」は、2021年6月1日にオープンした複合施設。
平成30年3月に閉校された若宮小学校をリノベーションし、新たに複合施設としてオープンしました。
こちらの小学校の元正門の他に、お隣の公民館側にも入口があります。
こちらは駐車場。
広々としているので、停めやすかったです。
グラウンドは小学校の時の状態のまま手が加えられていないので、グラウンドや遊具で遊ぶことも可能です。
こちらが入口。
バリアフリーになっているので、車椅子やベビーカーの方も安心です。
こちらは、「ワクリエ新居浜」のフロアマップです。
南棟と北棟内の分かりやすいマップもありました!
メインとなる施設が並ぶ南棟
今回は、「ワクリエ新居浜」のメインとなる施設が並ぶ南棟へ行きました。
こちらは総合事務所。
小学校の教室がそのまま活かされていて、懐かしい雰囲気です。
こちらは、地域交流スタジオです。
地域交流スタジオには絵本が並べられていて、まるで小さな図書館のよう。
ゆったりくつろぎながら本を読むことができます。
地域交流スタジオのお隣には、キッズスタジオがあります。
こちらには、木のおもちゃや人気のクッションyogiboが。
有料でお部屋を貸切にすることも可能です。
そして、南棟の一番奥にあるのは木育ひろば 木音(ころん)。
こちらは、予約制の有料施設となっています。
予約なしで遊べる場合もあるようです。
赤ちゃん~3歳くらいの小さなお子様向けの木のおもちゃがたくさん置かれていました。
入口部分にはベビーゲートもあるので、安心して遊べる空間となっています♪
また、廊下にも木のおもちゃがいくつか置かれており、こちらは自由に遊ぶことができました!
こちらは2階。
2階には、コワーキングルームやリカレントルーム、コミュニティサロン、クラフトルームがあります。
グラウンド側の外階段から、直接2階へ行くことも可能です。
2階入口部分を入るとコミュティサロンがあり、こちらには新居浜の特産品が並べられていました。
こちらは3階部分。
3階には、小会議室やレンタルオフィスがあります。
エレベーターも完備されていました。
給食室を活用した食堂、「若宮食堂」
給食室だった場所を利用し、若宮食堂という食堂がオープンしました!
セルフサービス式の食堂です。
入口にある券売機で食券を購入するシステムになっています。
現金以外にも、各種クレジットカードやコード決済も利用可能でした。
現金以外の場合には、券売機を利用せずに直接レジで会計する仕組みになっていました。
注文が完了するとこちらの呼び出しベルをいただけるので、座席でお料理を待つことができます。
食べ終わった器は入口横に設置されている返却棚へ。
小さなお子様連れなどで手助けが必要な場合には、スタッフさんが助けてくださいます。
バリエーション豊富な座席
座席は、屋外の座席やテラス席、屋内のテーブル席などバリエーション豊富。
気候や気分に合わせてお好みの座席を選べます♪
こちらは、人工芝が敷かれたわくわく広場にある座席。
開放的な雰囲気が心地よいですね♪
テラス席も充実していました!
キッズチェアも完備されているので、小さなお子様連れの方も気兼ねなく利用できそうです。
家庭科室を利用した、屋内の座席もありました。
こちらにも、キッズチェアが完備されていましたよ!
また、おひとり様でも気軽に利用しやすいカウンター席も♪
セルフサービス式の食堂なので、おしぼりや麦茶などは必要な分だけ各自で取ります。
子供用の取り分け皿やカトラリーもありました!
パンも人気!
食堂の入口を入ると、美味しそうなパンがずらり。
こちらも、セルフサービス式になっていて、自分で袋詰めをしてレジでお会計をします。
全体的にリーズナブルな価格のものが多く、おやつやちょっと小腹がすいた時などに良さそう♪
話題のマリトッツォも販売されているようでした!
こちらのパンコーナーでは特に「生食パン」が人気なんだそう♪
「若宮食堂」のメニューはこちら
「若宮食堂」のメニューもご紹介します。(2021年7月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります)
メニューは入口部分に掲示されています。
日替わりランチと週替わりのピザの内容は、入口に置かれているブラックボードに記載されています。
今回いただいたのはこちら!「日替わりランチ」「チキン南蛮丼」など
今回は、「日替わりランチ」や「チキン南蛮丼」などの食事系のメニューを中心にいただきました!
まずは「日替わりランチ」。
この日の日替わりはエビフライとスパイシーチキンでした。
サクサクのエビフライに、タルタルソースがたっぷり!
スパイシーチキンも夏にぴったりのピリ辛風味で美味しくいただきました。
サラダや茶碗蒸しなどの副菜も充実していて、満足度が高かったです♪
日替わりランチのメニューは、お店のインスタグラムで紹介されることもあるので、チェックしてみてくださいね!
こちらは、「チキン南蛮丼」。
こちらのお店の系列店、ドン★ぶり屋で大人気の「チキン南蛮丼」が、「若宮食堂」でもいただけます♪
ご飯が隠れてしまうほどボリューミーなチキン南蛮は、柔らかくてご飯との相性も抜群。
お味噌汁だけではなく、副菜もついていたのが嬉しかったです♪
こちらは「村岡屋の中華そば」。
昔ながらの醤油ベースの中華そばです。
中太麺で、きくらげとチャーシュー、かまぼこ、白ネギ、煮卵がトッピングされています。
幅広い年代の方に好まれそうな中華そばでした!
そして、こちらは「お子様ランチ」。
ハンバーグに唐揚げ、フライドポテトと子供の好きなものがギュギュッと詰まっています♪
しっかり手作りされた味で、子供にも安心して食べさせられるお子様ランチでした。
幼稚園児向けくらいのボリューム感です。
スイーツもいただきました♪
こちらは「かき氷」(メロン)。
練乳つきで250円というコスパの高さにビックリ!
「若宮食堂」のロゴ入りカップもとてもかわいかったです♪
遊んだ後のおやつにもおすすめのかき氷でした。
こちらは、「台湾カステラ」(ハーフ)。
たっぷりの生クリームがサンドされた、ふわふわ食感の台湾カステラです。
冷たくてしっとりしているので、暑い日のおやつにも最適でした♪
横に添えられたブルーベリーソースをつけて食べても美味しく、クオリティの高さに驚きました!
幅広い世代が楽しめる「ワクリエ新居浜」、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
「ワクリエ新居浜」の口コミ