観光スポット

愛媛卒業旅行おすすめスポット&宿まとめ【2025年最新版】グループ宿泊OKのホテルも

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

卒業旅行 アイキャッチ

そろそろ卒業旅行の計画を立てる時期ではないでしょうか?

温暖な気候や美しい自然、美味しい特産品と魅力がたくさんある愛媛へ訪れてみませんか?

今回は、【愛媛への卒業旅行におすすめしたいスポットや宿泊施設】についてまとめました。

ぜひ、参考になさってくださいね。

愛媛卒業旅行におすすめの観光スポット

まずは、愛媛卒業旅行でぜひ訪れていただきたい、おすすめの観光スポットを紹介しますね。

道後温泉

道後温泉本館2
(写真提供:Yumiko Tamai様

愛媛県を訪れるなら必ず立ち寄って欲しい観光スポット、「道後温泉本館」

1994年には、現役の公衆浴場で全国で初めての国の重要文化財に指定されました。

また、映画「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルとなった建物としても知られています。

2019年から保存修理工事を行っていた、愛媛県松山市の「道後温泉本館」。
ようやく保存修理工事が完了し、2024年7月11日(木)に約5年半ぶりに全館営業を再開しました。

住所 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
マップをみる
電話番号 089-921-5141
営業時間 6:00~23:00(札止め22:30)
休業日 年末に大掃除の為、1日臨時休館
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
URL https://dogo.jp/onsen/honkan
神の湯 700円
神の湯二階席 大人1,300円 小人650円
※お茶、お茶菓子、貸浴衣付
霊の湯二階席 大人2,000円 小人1,000円
※お茶、お茶菓子、貸浴衣、貸タオル、貸バスタオル付
霊の湯三階個室(8部屋) 大人2,500円 小人1,250円
※お茶、お茶菓子、貸浴衣、貸タオル、貸バスタオル付
又新殿(観覧料金) 大人500円 小人250円
三階貸切休憩室(しらさぎの間) 室料 6,000円
大人1,300円 小人650円
※事前予約制
三階貸切休憩室(飛翔の間) 室料 3,000円
大人1,300円 小人650円
※事前予約制

事前予約制のお部屋の予約は、公式サイト予約フォームを利用します。

もっと詳しく見る
道後温泉営業再開アイキャッチ
道後温泉本館(@松山/観光)改修工事が終了!営業再開後の料金と近くの食べ歩きグルメ

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

飛鳥乃湯泉 外観

道後温泉HPより

道後温泉本館の別館として、2017年12月にオープンした「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」も道後を訪れるならぜひ立ち寄って欲しい場所です。

こちらの建物は、飛鳥時代をイメージした湯屋をコンセプトに造られており、「道後温泉本館」とはまた違った雰囲気を楽しめます。

また、本館にはない露天風呂や家族風呂もあり、無加温・無加水、源泉かけ流しで「美人の湯」を堪能することもできます。

住所 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22
マップをみる
電話番号 089-932-1126
営業時間 1階浴室:6:00~23:00(札止 22:30)
2階大広間・2階個室:6:00~22:00(札止 21:00)
2階特別浴室:6:00~22:00(札止 20:30)
休業日 なし
料金 大人610円~、小人300円~
利用時間 90分以内
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
URL https://dogo.jp/onsen/asuka
区分 大人
(12歳以上)
小人
(2~12歳)
営業時間 利用時間
1階浴室 610円 300円 6:00~23:00
(札止 22:30)
90分以内
2階大広間 1,280円 630円 6:00~22:00
(札止 21:00)
90分以内
2階個室 1,690円 830円 6:00~22:00
(札止 21:00)
90分以内
2階特別浴室 1,690円/人 830円/人 6:00~22:00
(札止 20:30)
90分以内
+2,040円/組
もっと詳しく見る
飛鳥乃湯泉 アイキャッチ
飛鳥乃湯泉・あすかのゆ(@松山/観光)飛鳥時代をイメージした道後温泉の外湯

圓満寺(円満寺)

円満寺04

道後のフォトジェニックな場所として、もう一ヶ所有名なのが「圓満寺」

恋愛にご利益があることで知られている、開運スポットです。

道後温泉の湯玉をモチーフにしたカラフルな「お結び玉」や「俳句恋みくじ」、「えまたま」など、恋愛運UPの可愛らしい開運アイテムがいろいろと揃っていますよ!

恋愛成就のご利益だけでなく、道後温泉に浸かったあとでお参りすると寿命が伸びるという言い伝えや、浮気封じや夫婦円満のご利益があるとも言われています。

住所 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-49
マップをみる
電話番号 089-946-1774
休業日 なし
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
URL https://matsuyama-sightseeing.com/spot/54-2/
もっと詳しく見る
円満寺01
圓満寺(円満寺)(@松山/観光)道後温泉と深い関わりのある道後温泉周辺のおすすめスポット

JR下灘駅

下灘駅1

フォトジェニックなスポットとしてSNSでも全国的に話題のスポット「下灘駅」(しもなだえき)

伊予市双海の海岸沿いにある駅で、JRの青春18切符のポスターに起用されたり、数々の映画やドラマに登場したりしています。

この駅のホームから眺める瀬戸内海の眺望は素晴らしく、連日多くの方が写真を撮りに訪れています。

特に夕日の時間帯は、思わず息を呑むような光景が広がるので必見ですよ!

住所 〒799-3311 愛媛県伊予市双海町大久保
マップをみる
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
URL https://www.city.iyo.lg.jp/machizukuri/kanko/guidemap/jrshimonada.html
もっと詳しく見る
下灘駅10
下灘駅(@伊予市/観光)ドラマや映画などのロケ地にも採用!日本の美しい無人駅BEST3の2位

ハタダできたてお菓子館

ハタダお菓子館

愛媛の特産品として知られている「タルト」を販売しているハタダのお菓子のテーマパーク「ハタダできたてお菓子館」

「タルト」の工場を見学できるほか、お菓子の実演販売や、ハタダのお菓子はもちろん、愛媛の特産品も多数販売されているので、お土産の購入におすすめのスポットです。

「栗タルト」の手巻き体験も行われているので、レジャーとして楽しむこともできますよ!

住所 〒791-0213 愛媛県東温市牛渕1008-1
マップをみる
電話番号 089-964-5000
営業時間 8:00~18:00
休業日 無休
料金 無料
駐車場 あり
URL https://www.hatada.co.jp/
もっと詳しく見る
【できたてお菓子館】ハタダお菓子館が11月11日リニューアル!記念イベント&抽選会、特価商品まとめ

愛媛県立とべ動物園

とべ動物園アフリカゾウの親子

愛媛唯一の動物園、「愛媛県立とべ動物園」

広大な敷地を誇る園内には約80種1,000頭もの動物が暮らしています。

動物を間近に感じられる展示方法が魅力で、大人も夢中になって楽しむことができます。

体験プログラムも充実しているので、動物好きの方におすすめのスポットです。

住所 〒791-2117 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
マップをみる
電話番号 089-962-6000
営業時間 9:00~17:00(最終入園16:30まで)
※15:30~動物のお食事タイムのため、見られない動物あり
休業日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月1日)
料金 大人500円、高齢者(65歳以上)200円、高校生200円、小・中学生100円、幼児(6歳未満)無料
駐車場 あり
URL https://www.tobezoo.com/

愛媛県美術館

愛媛県美術館

愛媛県美術館より

松山城跡内にある印象的な外観の美術館、「愛媛県美術館」

モネやセザンヌ等の海外作家の作品や、近代日本を代表する安田靫彦や中村彝の作品など約11,900点が収蔵されています。

愛媛県郷土作家の作品も多数収蔵されているので、愛媛ならではの芸術に触れることもできますよ。

新館1階(西館1階)にあるロケーション抜群のカフェ 「レストラン the park M's coffee」もおすすめです。

施設名 愛媛県美術館
住所 〒790-0007 愛媛県松山市堀之内
マップをみる
電話番号 089-932-0010
営業時間 【愛媛県美術館】9:40~18:00(入室は17:30まで)
※南館の県民ギャラリーも同様
※貸展等については入室時間が異なることあり
【レストラン the park M's coffee】11:00~17:00(L.O.16:30)
休業日 月曜日(祝日の場合はその翌日休)/年末年始(12/29~1/3)
※毎月第一月曜日は開館、翌火曜日が休館
料金 【コレクション展観覧料】
一般330円、高校生・大学生220円、中学生以下・高齢者(65歳以上)無料
※詳細はhttps://www.ehime-art.jp/annai/index.html#a02からご確認ください。
駐車場 なし/県庁西駐車場を利用
URL https://www.ehime-art.jp/

四国カルスト

四国カルスト

日本三大カルストの一つである「四国カルスト」は、四国の屋根とも呼ばれている絶景スポット。

360度の大パノラマ、カルストならではの石灰岩、そして夜は満点の星空が広がります。

開放的な景色と美味しい空気は感動必至!

四国カルストを貫くように走っている県道383号線は「天空の道」とも呼ばれており、ドライブコースとしても人気です。

住所 〒791-1802 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
マップをみる
電話番号 0892-55-0057(姫鶴荘)
駐車場 あり
URL https://kuma-kanko.com/spot/spot398/

タオル美術館ICHIHIRO

タオル美術館 入口

今治市の「タオル美術館ICHIHIRO」は、タオルとアートを融合させた美術館。

タオルの原料である綿で作られた巨大なアイスクリームやケーキが並ぶ「コットンロード」は、話題の映えスポットです。

最新鋭の高速自動織機を用いた製造工程の様子が見えるタオル工場見学ブースでは、タオル製造について知ることもできます。

オリジナル商品が並ぶタオルショップ、レストランやカフェ、ヨーロピアンガーデンなど、館内は見どころがたくさんありますよ♪

施設名 タオル美術館ICHIHIRO
住所 〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930
マップをみる
電話番号 0898-56-1515
営業時間 【美術館】9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)
【新創作中国料理 王府井】平日11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~20:30(L.O.20:00)
【ミュージアムカフェ】9:30~18:00(L.O.17:30)
【ガーデンカフェ】10:00~16:00(L.O.15:30)
休業日 2025年1月16日、1月28日
料金 【美術館入館料】大人1,000円、中高生800円、小学生600円、高齢者(65歳以上)600円、障がい者500円(介添人500円)、小学生未満無料
※ショッピングや食事のみでの利用の場合は、入館料無料
URL https://www.towelmuseum.com/
もっと詳しく見る
タオル美術館 入口
タオル美術館ICHIHIRO(@今治/観光)ムーミンの世界展とヨーロピアンガーデン

5月下旬頃までは、食べ放題のいちご狩りも敷地内で楽しめちゃいます♪

もっと詳しく見る
タオル美術館 アイキャッチ
2025年愛媛のいちご狩り【タオル美術館】(@今治)料金や予約方法も

愛媛卒業旅行におすすめの旅館・ホテル

ここからは、愛媛卒業旅行におすすめの宿泊施設を紹介します。

道後温泉八千代

「道後温泉八千代」は、道後温泉駅から徒歩7分にある旅館。

ホテル八千代

楽天トラベル

6名1室で宿泊可能な露天風呂付き客室もあるので、グループでの旅行におすすめです。

施設名 道後温泉 八千代
住所 〒790-0841 愛媛県松山市道後多幸町6-34
マップをみる
電話番号 089-947-8888
URL http://www.e-yachiyo.co.jp/

道後プリンスホテル

「道後プリンスホテル」は、道後の宿の中でも有数の広さを誇る老舗ホテル。

道後プリンスホテル

ゆこゆこ

館内湯は22種もあるので、温泉好きな方に特におすすめの宿です。

道後温泉駅までは少し距離がありますが、無料のシャトルバスが出ているので、不便なく利用できますよ!

施設名 道後プリンスホテル
住所 〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚100
マップをみる
電話番号 089-947-5111
URL https://www.dogoprince.co.jp/

オーベルジュ道後

「オーベルジュ道後」は、道後温泉駅や道後温泉本館、伊佐爾波神社からのアクセスも良好なオーベルジュ。

オーベルジュ道後

じゃらん

溶質のイメージを抱きがちですが、こちらのオーベルジュには17畳の広さがある和室があり、8名まで同室に宿泊可能なので、大人数でのグループ利用にもおすすめです。

1階にあるイタリアンレストラン、「イル・ポジターノ」も評判ですよ♪

施設名 オーベルジュ道後
住所 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町1-26
マップをみる
電話番号 089-934-1414
URL http://www.auberge-dogo.com/

奥道後 壱湯の守

奥道後にある「奥道後 壱湯の守」は、温泉好きな方におすすめのホテル。

壱湯の守

じゃらん

広々とした開放感あふれる露天風呂をはじめ、貸切露天風呂も充実しており、湯巡りをたっぷり堪能できます。

また、バイキングも美味しいと評判です。

施設名 奥道後 壱湯の守
住所 〒791-0122 愛媛県松山市末町267
マップをみる
電話番号 089-977-1111
URL https://www.okudogo.co.jp/

霧の森コテージ

四国中央市にある「霧の森コテージ」は、1棟貸の山小屋風コテージ。

霧の森コテージ

霧の森

別荘のような感覚で過ごせるのが魅力の宿です。

レストランやカフェ、温泉施設も併設されているので、アウトドアに慣れていなくても安心してゆったり過ごすことができます。

施設名 霧の森コテージ
住所 〒799-0301 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
マップをみる
電話番号 0896-72-3111
URL https://www.kirinomori.co.jp/mori/cottage/

まとめ

今回は、愛媛卒業旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設を紹介しましたが、いかがでしたか?

愛媛で楽しい思い出を作ってくださいね♪

あわせて読む
道後観光アイキャッチ
【2024年最新】道後観光おすすめ定番スポット14選!地元民が教える観光ガイド
あわせて読む
道後観光グルメまとめアイキャッチ
【2024年最新】道後観光&グルメまとめ!道後温泉周辺のおすすめ一気読み
あわせて読む
松山観光おすすめ定番スポットアイキャッチ
松山観光おすすめ定番スポット24選!地元民が教える松山の観光ガイド
あわせて読む
【西予市】観光おすすめスポット5選!穴場の温泉やアウトドアも♪ドライブに出かけよう
あわせて読む
愛媛のお土産・お取り寄せ
愛媛県のお土産79品まとめ!通販で取り寄せ可能な特産品&愛媛20市町内のおすすめグルメ特集

~広告B 掲載はこちら

松山の学生寮・学生マンション

~広告A 掲載はこちら

松山賃貸ナビ

-観光スポット
-