上島町・体験初心者や経験の浅い人向け!体験カヤックツアー(半日コース)
愛媛県越智郡上島町の離島、弓削島に、2017年5月1日、宗兵衛窯『陶房土土』(どど)がオープンしました。
宗兵衛窯『陶房土土』の目の前は海!1点ものの器を購入できる他、自分で器を作る土ひねり体験も。
親子で一緒に体験するのも楽しいですね!
きっと思い出に残りますよ。
海が目の前の陶芸スポット!!

うしお
ねえねえ、越智さん♪
弓削島にすてきな陶芸スポットがオープンしたんだよ!
弓削島にすてきな陶芸スポットがオープンしたんだよ!
あらまあ、島で陶芸?なんだかそそられるわねえ。

越智さん

うしお
そうでしょ♪こちらがその陶芸スポット宗兵衛窯『陶房土土(どど)』と宗兵衛窯を運営する陶芸作家古川宗之輔(ふるかわそうのすけ)さんだよ
あらあ、とってもオープンな雰囲気。

越智さん

うしお
海が目の前!なんだよ!道沿いにあるから、サイクリストのみなさまのお立ち寄りスポットにおすすめだよ♪

あら、いいじゃなあい♪

越智さん

うしお
そして古川さんは全陶展や県展で入選経験もある作家さんなんだよ。
あらあ、すごいのねえ。

越智さん

うしお
岡山で修行をした後、8年前に生まれ育った弓削島にUターンして宗兵衛窯をスタート。
そして、2017年5月1日に作品を展示・販売する陶房土土をオープンしたのよ。
そして、2017年5月1日に作品を展示・販売する陶房土土をオープンしたのよ。
んまあ!すてきな作品が並んでいるわ。
備前焼だわね!
備前焼だわね!

越智さん

うしお
えっ、越智さん器にもくわしいの?
くわしいってほどじゃないんだけれどねえ。
ネコも年を重ねるとこういう味わい深いものにそそられるようになるってわけだわよ。
ネコも年を重ねるとこういう味わい深いものにそそられるようになるってわけだわよ。

越智さん
備前焼に使う備前の土には鉄分が豊富に含まれているのよ。
それが、なんとも微妙で美しい赤みを帯びた色合いを生み出すんだわよ。
それが、なんとも微妙で美しい赤みを帯びた色合いを生み出すんだわよ。

越智さん

うしお
そうそう!すべて1点ものだから、その色合いも「1点1点表情が違って同じものがひとつもないところが魅力」だって、古川さんも教えてくれたよ。
じっくり手に取ってみて、お気に入りのオンリーワンを見つけたいものだにゃん!

越智さん
ファミリーでも大丈夫!土ひねり体験も。
んまあ!なんて大きなテーブル!

越智さん

うしお
これはひのきなんだって!
宗兵衛窯『陶房土土』では広々したこのテーブルで、土ひねり体験もできるんだよ!
宗兵衛窯『陶房土土』では広々したこのテーブルで、土ひねり体験もできるんだよ!

うしお
料金は薪窯0.6kgで¥3,500、1kg¥4,500。
0.6kgだと小サイズの湯飲み2個か飯碗1個、またはビアカップ1個程度。
1kgで、飯碗2個かどんぶり1個 またはフリーカップ2個程度の器ができるんだって!
0.6kgだと小サイズの湯飲み2個か飯碗1個、またはビアカップ1個程度。
1kgで、飯碗2個かどんぶり1個 またはフリーカップ2個程度の器ができるんだって!
あらっ、子供さんもやっているわ!

越智さん

うしお
年齢制限は特に設けられていないんだよ♪
古川さんいわく、「0歳~120歳までどうぞ!」だって!
古川さんいわく、「0歳~120歳までどうぞ!」だって!
んまあ、いいわね~♪
ファミリーが一緒に体験できるわねえ。
ファミリーが一緒に体験できるわねえ。

越智さん

うしお
そうそう。
いちから丁寧に教えてくれるし、たとえば厚さの加減などの難しいところは手伝ってくれるの。
初心者でも安心して体験できるよ。
いちから丁寧に教えてくれるし、たとえば厚さの加減などの難しいところは手伝ってくれるの。
初心者でも安心して体験できるよ。
まあ、それはいいわねえ。
ところで出来上がるのにはどのくらいかかるのかしらん?
ところで出来上がるのにはどのくらいかかるのかしらん?

越智さん

うしお
薪窯は年2回、5月と12月に行われるそうだから、場合によっては6ヶ月以上かかる場合もあるの。
送料は別途かかるけれど配送OK!だそうだから、のんびり楽しみにしていたいよね。
送料は別途かかるけれど配送OK!だそうだから、のんびり楽しみにしていたいよね。
そうねえ、島からの贈り物が届くみたいですてきだわねえ。

越智さん
オンラインショップもあります!

うしお
そうそう!越智さん、宗兵衛窯『陶房土土』の作品は古川さんが運営するオンラインショップでも購入できるんだよ!
あらあ、それはいいわねえ♪

越智さん

うしお
「使い込んだ備前焼の魅力を味わっていただければ」って古川さんからのメッセージだよ!
そうそう、使い込むほど味が出るのが備前焼の魅力なのよね。大切に使いたいわね~。

越智さん

うしお
買っても1点もののオリジナル、作っても自分だけのオリジナル。
どちらにしてもマイ器っていいね、越智さん!
どちらにしてもマイ器っていいね、越智さん!
宗兵衛窯『陶房土土』情報

うしお
宗兵衛窯『陶房土土』さんの情報はこちらです!土ひねり体験は前日までに予約してね♪
住所 | 愛媛県越智郡上島町弓削明神326-1 |
---|---|
TEL | 090-4494-3346 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
土ひねり体験所要時間 | 1時間程度 | 陶房からのお知らせ | 引き出物など記念品のオーダー承ります。お気軽にお問い合わせください。 |
駐車場
工房の港側、すぐ近くよ。収容台数は8台だわよ~。

越智さん
アクセスマップ

うしお
弓削港から左手に徒歩10分弱。海沿いの風景も楽しみながら歩いてね。
Facebookページ
新作情報はこちらでチェックよ~。

越智さん