愛媛県大洲市にある「フラワーパークおおず」のチューリップが見頃を迎えています。
約13,000平方メートルあるフラワーエリアには50,000本ものチューリップが咲き乱れていて、そのカラフルな光景は一見の価値あり!
チューリップに加えて、青くて可愛らしい花を咲かせるネモフィラも見頃です。
春以外のシーズンでも夏はヒマワリ、秋はコスモスと、季節の花々を楽しむことができるスポットです。
さらにより自然を楽しむことができる体験農園や森林浴ができるエリアもあり!
この記事ではそんな「フラワーパークおおず」の魅力を写真とともにお伝えします。
チューリップが見頃!~フラワーエリア
うしお
越智さん、大洲市にチューリップがいっぱい咲いている場所があるって聞いたのだけど、どこか知ってる?
まぁもうそんな時期ね。
それは「フラワーパークおおず」という所だわ。
なんと5万本ものチューリップが咲いているという話よ。
せっかくだから行ってみましょうか。
それは「フラワーパークおおず」という所だわ。
なんと5万本ものチューリップが咲いているという話よ。
せっかくだから行ってみましょうか。
越智さん
ボクもチューリップみたいな~。
行ってみよう!
行ってみよう!
ジャック
うしお
5万本のチューリップってどんな光景なのかしら。
楽しみだわ。
楽しみだわ。
越智さん
さぁ、こちらがそのフラワーパークおおずよ。
見事にチューリップが見頃を迎えているわね。
見事にチューリップが見頃を迎えているわね。
とってもカラフルね!
こんなにいっぱいのチューリップは初めて見るわ。
こんなにいっぱいのチューリップは初めて見るわ。
うしお
ジャック
ボクは黄色のチューリップが好きだな~。
ウシオお姉ちゃんは何色が好き?
ウシオお姉ちゃんは何色が好き?
うしお
うーん私はやっぱり赤色かな!
越智さんはどの色がいいかしら?
越智さんはどの色がいいかしら?
越智さん
どの色も素敵だけど、私はこの赤と黄色が混ざったものが好きだわ~。
これだけ色んな種類があると見ていてとても楽しいわね。
これだけ色んな種類があると見ていてとても楽しいわね。
ネモフィラも見頃!~青の花畑
ジャック
んん?この青いお花はなんだろう?
チューリップじゃないよね?
チューリップじゃないよね?
越智さん
これはネモフィラという花で、別名「瑠璃唐草」(ルリカラクサ)というのよ。
清楚な青色が美しいわね。
清楚な青色が美しいわね。
青色のお花畑は幻想的で素敵だね!
うしお
花畑を見渡せる~花見の丘
うしお
あらこっちに「花見の丘」って書いてあるわ。
行ってみましょう。
行ってみましょう。
ジャック
ここからだと、さっきまで見てたチューリップやネモフィラがよく見えるよ!
越智さん
それで花見の丘ってわけね。
上から見るとカラフルな様子がますます分かるわ。
上から見るとカラフルな様子がますます分かるわ。
森林浴と展望台~フォレストエリア
越智さん
さて、次はフォレストエリアに行ってみましょう。
ちなみにチューリップやネモフィラが咲いていたところはフラワーエリアというらしいわね。
ちなみにチューリップやネモフィラが咲いていたところはフラワーエリアというらしいわね。
まさに森の中だね!
森の空気が気持ちいいわ。
森の空気が気持ちいいわ。
うしお
ジャック
あそこに「展望台」って書いてあるよ。
登ってみよう!
登ってみよう!
先ほどの花見の丘より高いところにありそうね。
ちょ、ちょっと坂道がキツそうだけど行ってみましょうか。
ちょ、ちょっと坂道がキツそうだけど行ってみましょうか。
越智さん
ジャック
ついたー!
向こうの山までよく見えるよー!
向こうの山までよく見えるよー!
んーとってもいい場所ね!
フラワーパークおおず全体が一望できるわ。
フラワーパークおおず全体が一望できるわ。
うしお
越智さん
ハァ、やっと着いたわ。
けっこう急な坂道だったから、足腰に自信がある人はぜひ登ってみるといいわ。
けっこう急な坂道だったから、足腰に自信がある人はぜひ登ってみるといいわ。
体験農園ができる~ファームエリア
越智さん
それからフラワーパークおおずには体験農園ができるファームエリアがあるのよ。
越智さん
大洲市在住もしくは大洲市に勤務している人じゃないと利用できないみたいだけど、毎年募集をしているようね。
機会があれば野菜作りなんかを体験してみるといいんじゃないかしら。
機会があれば野菜作りなんかを体験してみるといいんじゃないかしら。
フリースペース~イベントエリア
うしお
その他にイベントエリアという広いフリースペースもあるのよ。
うしお
その名の通りイベントが行われる時はここが使われるし、広い芝生になっているから子どもたちが自由に駆け回ることができるわ。
家族連れにオススメね。
家族連れにオススメね。
基本情報~開花情報・アクセス
うしお
それじゃあ「フラワーパークおおず」の情報をまとめるよ。
何といっても無料でこれだけ楽しめるのが嬉しいところね。
何といっても無料でこれだけ楽しめるのが嬉しいところね。
住所 | 〒795-0013 愛媛県大洲市西大洲甲1766-7 |
---|---|
電話番号 | 0893-59-1150 |
休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
営業時間 | 8:30~17:00 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
ホームページ | 大洲市観光協会-フラワーパークおおず |
開花情報
うしお
フラワーパークおおずの開花情報は大洲市ホームページからチェックしてね。
ちなみに2018年のチューリップは4月18日頃まで見られるそうよ。
大洲市ホームページ-農林水産業
アクセス
越智さん
フラワーパークおおずへのアクセスは車が便利ね。
松山方面からの場合は、松山自動車道・大洲道路を経由して「大洲南インター」で降りるのよ。
大洲南インターからは国道56号線を通って「青少年交流の家」の交差点を右折、後は案内に沿って行けば5分程度で着くわ。
フラワーパークおおずは「国立大洲青少年交流の家」に隣接しているのがポイントよ。
松山方面からの場合は、松山自動車道・大洲道路を経由して「大洲南インター」で降りるのよ。
大洲南インターからは国道56号線を通って「青少年交流の家」の交差点を右折、後は案内に沿って行けば5分程度で着くわ。
フラワーパークおおずは「国立大洲青少年交流の家」に隣接しているのがポイントよ。
公共交通機関の場合、最寄駅はJR予讃線「西大洲駅」だけど徒歩40分はかかるわ。
徒歩はあまり現実的じゃないから、特急が停車する「伊予大洲駅」で降りて、そこからタクシーを使うのがいいんじゃないかしら。
タクシーなら駅から15分くらいで着くはずよ。
地図を貼っておくね。
徒歩はあまり現実的じゃないから、特急が停車する「伊予大洲駅」で降りて、そこからタクシーを使うのがいいんじゃないかしら。
タクシーなら駅から15分くらいで着くはずよ。
地図を貼っておくね。
うしお
Googleストリートビュー
うしお
最後にストリートビューを貼っておきます。
ストリートビューではお花は咲いていないけど、花畑の広さはイメージできるんじゃないかな。
駐車場の位置も確認できるから上手く活用してね。
ストリートビューではお花は咲いていないけど、花畑の広さはイメージできるんじゃないかな。
駐車場の位置も確認できるから上手く活用してね。