2020年5月5日に開催予定だった「いかざき大凧合戦」は、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。詳細は内子町のHPよりご確認ください。
本記事は、2019年5月5日に開催された「いかざき大凧合戦」に関する情報です。
えひめいやしの南予博2016を盛り上げるためのイベントの一つ「いかざき大凧合戦」が毎年5月5日(こどもの日)に愛媛県喜多郡内子町五十崎 豊秋河原で開催されています。
400年もの歴史を持つ大凧合戦は、県無形民俗文化財に指定されており、小田川を挟んで約500統もの大凧が大空を舞い見物客を喜ばせています。
「いかざき大凧合戦」日時・場所

うしお
えひめいやしの南予博2016のイベントの一つの「いかざき大凧合戦」っていうイベントが、今年も開催されるらしいわね。
タケヨシさん!
タケヨシさん!
そうなんじゃ!
内子町五十崎 豊秋河原で5月5日10:00~16:00(雨天時は延期)に開催される予定になっておる。
内子町五十崎 豊秋河原で5月5日10:00~16:00(雨天時は延期)に開催される予定になっておる。

たけよし
生い立ち・歴史
この「いかざき大凧合戦」は約400年の歴史を持っており、生まれてきた子供が元気で健やかに成長するようにと願いを込めて、大凧に子供の名前を書いて大空に舞い上がったのが始まりなんじゃ!

たけよし
今でも「出世凧」として、たくさんの子供の名前を書いて上げられており、県無形民俗文化財に指定されておるんじゃよ!

たけよし

うしお
え~!
400年も前からなんだ、歴史があるね。
しかも、県無形民俗文化財に指定されてるなんてすごい!
400年も前からなんだ、歴史があるね。
しかも、県無形民俗文化財に指定されてるなんてすごい!
イベント内容

自然栽培と自然養鶏 中谷自然農園公式ページ | いかざき大凧合戦まつり

うしお
ところで、「いかざき大凧合戦」って具体的にどんな事をするの?
タケヨシさん!
タケヨシさん!
うむ!
この大凧合戦は、「カガリ」と呼ばれる刃物を糸に仕込んで、対戦相手と糸を切り合う競技なんじゃ!
この大凧合戦は、「カガリ」と呼ばれる刃物を糸に仕込んで、対戦相手と糸を切り合う競技なんじゃ!

たけよし

たけよし

うしお
糸を切りあうんだ!
迫力があって楽しそうね!
迫力があって楽しそうね!
また、地元の五十崎中学校は凧作り、凧あげ、凧踊りに参加し、内子高校生も凧の絵を描き、午後からの太鼓演奏や踊りで「いかざき大凧合戦」を盛り上げてくれておる。

たけよし

内子高校 - my weblog : 文化部

うしお
うんうん。
学生たちも地域のために、頑張ってくれているのね!
学生たちも地域のために、頑張ってくれているのね!
そうじゃな!
感心するの~。
感心するの~。

たけよし
そして、100畳大凧あげも毎年行われており、地元の中学生など約100名が挑戦し見物客を楽しませるんじゃ。

たけよし

全国町村会 | まちむらの宝

うしお
100畳大凧あげ?
縦約14m横約12mにもなる大凧を、みんなの力で協力して上げるものなんじゃ!
間近でみると凧あげの迫力に驚くぞ!
間近でみると凧あげの迫力に驚くぞ!

たけよし

うしお
そんなに大きいんだ!
それは見てみたいな。
それは見てみたいな。
入場料・参加料

うしお
そうそう!
入場料や参加料はどうなってるのかな?
タケヨシさん!
入場料や参加料はどうなってるのかな?
タケヨシさん!
入場料は無料で参加料は1000円になるの~!

たけよし

うしお
入場料は無料で、参加料は1000円になるのね!
オッケー!
オッケー!
近隣の観光施設・五十崎凧博物館
ウシオよ!
大凧合戦が行われる場所の近くに、五十崎凧博物館(いかざきたこはくぶつかん)があるから立ち寄ってみるのもいいかもしれんの~。
大凧合戦が行われる場所の近くに、五十崎凧博物館(いかざきたこはくぶつかん)があるから立ち寄ってみるのもいいかもしれんの~。

たけよし

うしお
近くに凧の博物館があるんだ!
この博物館は、約400点もの世界各地の凧を展示しており、「いかざき大凧合戦」で使われる凧や「カガリ」などの道具が間近で見る事ができるんじゃよ!

たけよし
更に、予約をすれば「凧づくり」体験ができ、館内では貸し凧(無料)も行っておる。

たけよし

たけよし

うしお
「凧づくり」体験まで出来るんだ!
なかなかそんな体験はできないからいいね。
なかなかそんな体験はできないからいいね。
アクセス情報
五十崎凧博物館の住所は、喜多郡内子町五十崎甲1437!
詳しい位置は下のマップで確認じゃ!
詳しい位置は下のマップで確認じゃ!

たけよし
「いかざき大凧合戦」アクセス情報

うしお
タケヨシさん!
この大凧合戦のアクセス情報はどうなってるの?
この大凧合戦のアクセス情報はどうなってるの?
うむ。
「いかざき大凧合戦」が行われる内子町五十崎 豊秋河原は、JR内子駅から車で約5分、内子五十崎ICから車で約5分の所にある!
「いかざき大凧合戦」が行われる内子町五十崎 豊秋河原は、JR内子駅から車で約5分、内子五十崎ICから車で約5分の所にある!

たけよし
詳しい位置は下のマップで確認できるぞい!

たけよし
駐車場は無料で、大凧合戦周辺の指定された駐車場に止めることができる。

たけよし

うしお
これで迷わず行けるわね!
イベントの日が楽しみだわ。
イベントの日が楽しみだわ。
関連情報

ジャック
五十崎凧博物館 | 内子町公式観光サイト「内子さんぽ」
http://www.we-love-uchiko.jp/spot_suburbs/spot_k4/
http://www.we-love-uchiko.jp/spot_suburbs/spot_k4/
いかざき大凧合戦 | 内子町公式観光サイト「内子さんぽ」
http://www.we-love-uchiko.jp/event_top/event2/
http://www.we-love-uchiko.jp/event_top/event2/

越智さん