愛媛県新居浜市にある「愛媛県総合科学博物館」は、愛媛県を代表する「学び」の拠点です。
中でも直径30メートルを誇るプラネタリウムは世界最大級の大きさ!星空はもちろん球体を活かした大迫力のアニメーションを楽しむこともできます。
また常設展示では「動く恐竜」が一番の見どころです。その迫力は一見の価値あり!
その他の展示でも、大人も子ども楽しめるものになっていて、レストランやミュージアムショップまで完備されています。
今回はそんな一日学びをしながら楽しめる「愛媛県総合科学博物館」をご紹介します。
-
-
【わくわく鉄道おもちゃパーク】鉄道好きのお子さんにおすすめ☆愛媛県総合科学博物館で6/26まで開催
「愛媛県総合科学博物館」へのアクセス・営業時間
施設名 | 愛媛県総合科学博物館 | 住所 | 〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 0897-40-4100 |
営業時間 | 9:00~17:30(展示室最終入場17:00) ※GW・お盆・クリスマスなどは、開館時間延長となる場合あり |
休業日 | 月曜日(第1月曜日は開館、翌火曜日休)(祝日または振替休日の場合は、翌平日休) 年末年始(12月29日~1月1日) |
料金 | 【常設展示室】大人(高校生以上)540円、高齢者(65歳以上)280円、中学生以下無料 【プラネタリウム】大人(高校生以上)540円、高齢者(65歳以上)280円、小人(小・中学生)280円、未就学児無料 |
備考 | ベビーカー貸し出し無料(総合案内で貸出、11台あり) ベビーベッドあり(展示棟1階の女性用トイレ) 授乳室あり(1階ミュージアムショップ奥) |
URL | https://www.i-kahaku.jp/ |
グルメサイトでチェック
「愛媛県総合科学博物館」って?

あらゆる「科学」に触れられる「学び」の拠点施設
愛媛県総合科学博物館は愛媛県を代表する「科学館」で、通称「かはく」の愛称で親しまれています。
「自然館」「科学技術館」「産業館」の3つが常設展示されており、一番の目玉は世界最大級の「プラネタリウム」です。
この特徴的な外観に見覚えのある方も多いのではないでしょうか?

@porepore.cafe
またエントランスから頭上を見上げるこの眺めも科博の代名詞とも言えるでしょう。
ぜひ色んな写真を撮ってみてくださいね。

@porepore.cafe
雨の心配なし!嬉しい傘のサービスも
駐車場はこちらです!立体駐車場になっていますので雨の心配はいりません。
もちろん台数もしっかり完備してあります。

@porepore.cafe
駐車場から建物までは屋根がないのですが、そこで嬉しいのがこの傘のサービスです!
傘を忘れても安心ですね(自分で持ってきた方は自分の傘を使いましょう。)

@porepore.cafe
充実したイベント!情報をチェックしてから行こう!
科博では常設展示やプラネタリウムの他に色んなイベントを行っています。
特に夏休みは「自由研究の相談」であったり「楽しめる実験」など子どもが楽しめるイベントを行っています。
2019年の夏は「おもしろ実験まつり」ということで、巨大なシャボン玉の実験や、様々な工作体験などが行われていました。

@porepore.cafe
またチケットの料金表はこちらです。
小学生まで無料というのが嬉しいですね!(無料でもチケットは必要)
特別展やイベントは別料金となる場合があります。
※2019年10月より料金が変わっていますのでご注意ください!

@porepore.cafe
プラネタリウム関連
そして科博最大の目玉がこちらのプラネタリウムです!
ドームの直径は30メートルもあります。

@porepore.cafe
星空を見るだけじゃないプラネタリウム
そしてプラネタリウムの上演内容は星空を見るだけでなく、球体を活かしたアニメーションもあります。
子どもが退屈しないような工夫が嬉しいですね。

@porepore.cafe
プラネタリウムの入口はこちら
プラネタリウムはこちらの階段を降りて移動します。
常設展示とは別にチケットが必要なのでご注意くださいね。

@porepore.cafe
見どころ満載な常設展
ここからは科博の「学び」のメインとなる常設展を開始していきます。
上の階から見ていく方式になるため、チケット購入後はエスカレーターかエレベーターで4階へ進みます。

@porepore.cafe
科博名物!大迫力の動く恐竜!
この常設展の中でぜひ見てほしいのがこの「動く恐竜」です!
15分毎に動くのですがあまりの迫力に泣き出す子どもが多数だとか。

@porepore.cafe
様々な展示で遊びながら学べる
3階の「科学技術館」はとにかくたくさんの展示があり、遊びながら様々なことを学べます!
展示数が多いので、並ぶこともなく快適に楽しむことができます。

@porepore.cafe
大人も楽しめる展示内容
科博の展示内容は子どもだけでなく、大人もしっかりと楽しむことができます。
血管年齢や脳年齢を測れたり、体力測定的なものもありますよ。

@porepore.cafe
レストランやミュージアムショップもあります。
展示をしっかり満喫したら、館内のレストランやミュージアムショップを利用してみましょう。
全て館内にあって利用しやすいのが嬉しいですね。
かはくレストラン
こちらが「かはくレストラン」のメニューです。
子どもに嬉しいメニューが多くあり、家族での利用にピッタリですね。
(※2019年8月時点のメニューです。内容や価格が変わっている場合があります)

@porepore.cafe
ミュージアムショップ
続いてミュージアムショップがこちらです。
展示品を模したお土産であったり、工作キットなども多く販売しており見ているだけで楽しくなります。

@porepore.cafe
「愛媛県総合科学博物館」の口コミ
「愛媛県総合科学博物館」のおすすめポイントまとめ

@porepore.cafe
ここがおすすめ!
- 世界最大級のプラネタリウム
- 迫力は折り紙つき!動く恐竜!
- 大人も子どもも楽しめる常設展示
- レストランやミュージアムショップも利用してみましょう