松山観光

【2023年最新】坂の上の雲ミュージアム(@松山/観光)名作『坂の上の雲』の世界観に浸る!学びと癒しの博物館

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

松山市にある坂の上の雲ミュージアム

愛媛県松山市にある「坂の上の雲ミュージアム」は、司馬遼太郎原作の小説『坂の上の雲』を主軸とする2007年開館の博物館。

建物の設計を務めたのは、「住吉の長屋」や「地中美術館」をはじめ様々な建築を手がけ、輝かしい受賞歴を持つ世界的建築家・安藤忠雄氏

2つの三角形を重ね合わせた建物は、通りから見える城山の緑を遮らないよう配慮された構造になっており、来館者は館内の三角形を描くひと続きのスロープを歩きながら、各展示室を回ることができます。

館内には、小説『坂の上の雲』や明治時代に関する書籍を閲覧できるライブラリーやミュージアムカフェも。

松山が生んだ偉人・秋山兄弟と正岡子規の生涯に思いを馳せながら、静かでゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

坂の上の雲ミュージアムって?

「坂の上の雲ミュージアム」は、まち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の一環として作られた博物館です。
国指定重要文化財で純フランス風洋館の萬翠荘と同じ敷地にあります。
坂の上の雲ミュージアム入口

坂の上の雲ミュージアム外観02

小説「坂の上の雲」

『坂の上の雲』は、司馬遼太郎が原作の小説です。
司馬遼太郎の40代のほぼすべてをかけて書かれたそうです。

『坂の上の雲』の中で司馬遼太郎は、松山出身の正岡子規、秋山好古、秋山真之の生涯を通して、近代国家として成長していく明治日本の姿を描いています。

挿絵を担当したのは下高原健二氏です。

建築家はあの安藤忠雄氏!

「坂の上の雲ミュージアム」の建物は、地下1階、地上4階建てのミュージアムは、あの有名な建築家・安藤忠雄氏によって設計されました。
周囲の自然環境に配慮しつつ、松山城周辺の歴史や文化を意識してデザインされたそうです。

坂の上の雲ミュージアム外観

外観だけでなく、館内も、支柱のないモダンな構造の空中階段など、とてもデザイン性が高いことで有名です。

坂の上の雲ミュージアム空中階段

三角形を描くひと続きのスロープを、坂の上をのぼるように歩きながら、順路に沿って、各展示室を回ります。
安藤忠雄氏によると、歴史と明治の精神を感じながら、回遊式庭園を楽しむようにあがっていくイメージで設計したとのことです。

坂の上の雲ミュージアム館内01


フロア案内

館内設備やフロアマップの詳細は公式ホームページをご覧ください。

フロアマップ

3~4階が有料の展示スペースです。
それぞれの階の主な展示物や見どころは下記をご覧ください。

4階
・正岡家や秋山家、主人公たちのエピソードの紹介
・実際に主人公たちが使用したゆかりの品の展示
・小説『坂の上の雲』が連載された産経新聞夕刊の記事(4階スロープ)
・明治時代に撮影された松山の写真と子規の俳句(3~4階スロープ)
3階
・小説『坂の上の雲』に登場する正岡子規、秋山好古、真之兄弟の生涯
・近代国家へと歩み始めた明治日本の特徴
・ハンズオン展示
・馬格体験コーナー
2階
・インフォメーション
・小説『坂の上の雲』や明治時代に関する書籍や資料を閲覧できるライブラリー
・展示情報システム「デジタルミュージアム」
・ミュージアムカフェ
・ミュージアムグッズ販売
・書籍販売

「ハンズオン展示」とは、ステレオカメラによって撮影された2枚の写真を立体的に見るためのステレオスコープや、双六が楽しめます。

「馬格体験コーナー」は、明治日本騎兵と同じ高さの馬格を体験できるコーナーです。
記念撮影もできます!

坂の上の雲ミュージアム馬格体験

4階奥に坂の上の雲ミュージアムから見た萬翠荘が撮影できるスポットもあります。

坂の上の雲ミュージアム撮影スポット

『坂の上の雲』新聞連載の壁

3階から4階のスロープの壁一面には、『坂の上の雲』の新聞連載の壁(展示物撮影可エリア)があります。
坂の上の雲ミュージアム新聞連載の壁01

1,296回(1968年4月22日〜1972年8月4日)に渡って産経新聞に掲載された連載が展示されています。
坂の上の雲ミュージアム新聞連載の壁02

スロープの先には、この新聞連載を読むことができるコーナーもあります。
坂の上の雲ミュージアム新聞連載の壁03

ライブラリー・ラウンジ

2階の「ライブラリー・ラウンジ」は無料スペースで、観覧券なしでも利用できます。
司馬遼太郎の本を読んだり、デジタルミュージアムではミュージアムで展示・収蔵している資料がタッチパネル方式で閲覧ができます。

坂の上の雲ミュージアムライブラリー・ラウンジ

安藤忠雄氏の本や建築の軌跡を映像や設計図で紹介しています。
坂の上の雲ミュージアム安藤忠雄氏コーナー

ミュージアムカフェ

ライブラリー・ラウンジには「ミュージアムカフェ」もあります。
景色も良く、ここで『坂の上の雲』を読みながらのんびり過ごすのもいいですね。
カフェのみの利用も可です。
営業時間は10:00~17:00開館時間とは異なりますのでご注意ください。
窓からは、萬翠荘も見えます。
坂の上の雲ミュージアムミュージアムカフェ01

メニューです。(2023年4月末現在)
坂の上の雲ミュージアムカフェ03

人気のはちみつ入りの青空ソーダ、期間限定・甘夏の一六タルト、ミュージアムカフェ限定の生クリームどら焼(塩)を注文しました。
坂の上の雲ミュージアムミュージアムカフェ02

公式Instagramで現在、GW限定のミュージアムカフェお得情報が掲載されています。
最新情報はこちらをチェックしてくださいね。
坂の上の雲ミュージアム公式Instagram

お土産・オリジナルグッズコーナー

2階の受付前では、オリジナルグッズやお菓子、安藤忠雄氏の書籍やNHKドラマ『坂の上の雲』のDVD等の販売コーナーがあります。

坂の上の雲ミュージアムお土産コーナー01

「坂の上の雲」の名の付いたお菓子が、各地元銘菓から出ているので、食べ比べてみてはいかがでしょうか。
坂の上の雲ミュージアムお土産コーナー02

坂の上の雲ミュージアム限定のミュージアムグッズは、メモ帳やクリアファイル、一筆箋などが人気で、公式ホームページでは通信販売もあります。
ぜひ、チェックしてくださいね!

坂の上の雲ミュージアムオリジナルグッズHP画像

公式ホームページ


利用案内

「坂の上の雲ミュージアム」の開館時間やアクセスについて紹介します。

開館時間・休館日

開館時間は9:00~18:30です。
入館受付は18:00まで
毎週月曜日は休館日
ただし、月曜日が休日の場合は開館。

公式ホームページには開館日カレンダーが載っています。

観覧料

観覧料は以下の通りです。
中学生以下は無料です。

※中学生以下無料(それを証明するものを提示してください)
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその介護人も無料(それを証明するものを提示してください)
※高齢者とは、すべての65歳以上の方(それを証明するものを提示してください)

三越カードやJAF会員証などを提示すれば割引になります。
愛媛・松山観光ガイド『ようおいでたなもし』の割引クーポンも使用可能です。

音声ガイド・無料Wi-Fi・ボランティアガイド

観覧の際に便利な音声ガイドもあります。
利用料金は100円
レシーバーを耳にあてる方式で、館内の展示物や建物についての説明を聞くことができます。
多言語対応になっています。
日本語・英語・中国語・韓国語・台湾語に対応しています。

無料Wi-Fiも館内全フロアで利用可能です。
(EhimeFree Wi-FiとMATSUYAMA FREE Wi-Fi)

ボランティアガイドもお願いできるそうなので、受付で確認してくださいね。

その他注意事項

利用の際の注意事項をまとめておきます。

  • 館内は全域禁煙(喫煙場所なし)
  • 全館飲食禁止(2階ミュージアムカフェを除く)、飲食物持ち込み不可
  • ペット等動物の立ち入り禁止(盲導犬・介助犬を除く)
  • 植物の持ち込み禁止
  • 展示物の撮影不可(3階ギャラリー、展示室1、4階展示室2、展示室3)
  • 携帯電話の使用等、他の観覧車の妨げになる行為は不可

坂の上の雲ミュージアム注意事項

アクセスとマップ

「坂の上の雲ミュージアム」のマップです。

住所と交通アクセスについてまとめました。
下記を参考にしてください。

住 所 愛媛県松山市一番町三丁目20
お車の場合 松山I.C.から約20分
電車の場合 JR松山駅から道後温泉行きに乗車、大街道で下車し徒歩2分
松山空港から 道後温泉駅前行きリムジンバスに乗車、一番町で下車し徒歩2分
松山観光港から 道後温泉駅前行きリムジンバスに乗車、一番町で下車し徒歩2分
松山観光港から 道後温泉駅前行きリムジンバスに乗車、一番町で下車し徒歩2分

公式ホームページから、観光に便利な周辺マップ(PDF)をダウンロードできます!

駐車場

一般来館者用の駐車場はありません。
お車の場合は、周辺の有料駐車場をご使用ください。

周辺の駐車場情報も公式ホームページに掲載されています。
駐車場マップ(PDF)を事前に印刷しておくと便利です。

アクセス良好ですので、公共交通機関の利用がおすすめです。

車椅子の方用の駐車スペースは5台分ありますので、利用の際は、事前に「坂の上の雲ミュージアム」まで連絡してください。

周辺のおすすめカフェ・レストラン

「坂の上の雲ミュージアム」周辺のお店も紹介しておきます!
大街道周辺は美味しいお店がたくさんありますよ!

あわせて読む
Cafe&蕎麦 sova sova アイキャッチ
Cafe&蕎麦 sova sova(@松山/そば)名物「瀬戸おろし」が絶品!カフェ感覚でくつろげるおそば屋さん
あわせて読む
おにぎり屋さんまる
おにぎり屋さんまる(@松山/テイクアウト)大街道交番横!具沢山の美味しいおにぎり
あわせて読む
松山はまさく アイキャッチ
松山はまさく(@松山/和食)美味しい和食ランチを食べたい日に!大街道で人気の日本料理店
あわせて読む
ヒーロー アイキャッチ
愛媛の地酒とみかんジュース ヒーロー(@松山/ドリンク)お歳暮や年末年始のご挨拶にもおすすめ
あわせて読む
天使のわらびもち アイキャッチ
とろり天使のわらびもち 松山店 (@松山/スイーツ)大阪発!話題のとろとろ食感わらびもちのお店がオープン♪

まとめ記事一覧

坂の上の雲ミュージアムへ行く予定の方は、ぜひこちらの記事もチェックしてくださいね!

もっと詳しく見る
松山観光おすすめ定番スポットアイキャッチ
松山観光おすすめ定番スポット24選!地元民が教える松山の観光ガイド
もっと詳しく見る
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット24!雨でも楽しめる場所まとめ

~広告B 掲載はこちら

オリジナルタオル製作

~広告A 掲載はこちら

-松山観光
-