要チェック!
菓子屋・艷のアンケート中!
愛媛県松山市にある【菓子屋・艷】の三番町店を紹介します。
本店は今治市にあり、松山市では今回紹介する三番町店、湯渡店、2018年9月にオープンしたばかりの道後店の4店舗を展開しています。
かつては今治で中国茶のカフェをしていた頃にお茶菓子として出していた杏仁豆冨などのお菓子が好評で、お店を出すことにしたそう。
こだわって丁寧に作られた上質なお菓子の数々は、どれを食べても思わず微笑んでしまう美味しさで、大切な人への手土産や贈り物、自分へのご褒美にもぴったりです。
あなたもぜひ、お気に入りのお菓子を見つけてみてください!
きっとすぐ、誰かに教えたくなっちゃいますよ♪
周辺の宿泊施設 航空チケット最安値 格安レンタカー比較 愛媛のお土産79品
【菓子屋・艷】について

うしお
【菓子屋・艷】は、元々は今治で中国茶を出すカフェをしていたの。
【艷】の看板商品である杏仁豆冨は、カフェでお茶菓子として出していた頃から大人気だったんですって!
【艷】の看板商品である杏仁豆冨は、カフェでお茶菓子として出していた頃から大人気だったんですって!
ホント!
「杏仁豆冨」って外からも見えるように書いてあるわね♪
「南瓜の焼プリン」の文字も見えるわ〜。
そういえば、店名である「艷」の由来って何なのかしら?
「杏仁豆冨」って外からも見えるように書いてあるわね♪
「南瓜の焼プリン」の文字も見えるわ〜。
そういえば、店名である「艷」の由来って何なのかしら?

越智さん

うしお
「艷」は、お菓子の艷(ツヤ)、ご縁、を由来としているんですって。
音の響きも気に入っているそうよ。
音の響きも気に入っているそうよ。
今回紹介する三番町店以外には、今治に本店、松山には湯渡店と、先日オープンしたばかりの道後店があるんだよね!

ジャック
三番町店は、松山市のメイン商店街である大街道や銀天街が近いこともあり、地元の人だけでなく観光客の方なんかも多いそうじゃ!
また、気に入っておる商品を気軽に単品で買っていくお客さんも多いんじゃと。
また、気に入っておる商品を気軽に単品で買っていくお客さんも多いんじゃと。

たけよし

うしお
自分へのご褒美に買ったり、大切な人への贈り物を選ぶのにもぜひオススメしたいお店なの♪
人気商品ベスト3
【菓子屋・艷】の人気商品ベスト3を紹介するね!

ジャック
ベスト1・杏仁豆冨
ベスト2・南瓜の焼プリン
ベスト3・季節のプリン
ベスト2・南瓜の焼プリン
ベスト3・季節のプリン
杏仁豆冨と南瓜の焼プリンは不動の1位2位なんじゃと!
これはぜひとも味わってもらいたい!
これはぜひとも味わってもらいたい!

たけよし
杏仁豆冨

うしお
1番人気は「杏仁豆冨」よ。
こだわりは、滑らからな食感!
炊くときの温度がとっても大切だそう。
こだわりは、滑らからな食感!
炊くときの温度がとっても大切だそう。
他のプリン類もそうじゃが、杏仁豆冨がスタンドパックに入っている!というのがなかなかなく、新鮮じゃの〜。

たけよし

うしお
まさにその通りで、見た目のことだけでなく、スタンドパックに密封することで新鮮さを保ってくれてるの!
保存料などを使用せずに、開けた時出来立ての香りや食感を味わえるんですって♪
保存料などを使用せずに、開けた時出来立ての香りや食感を味わえるんですって♪
南瓜の焼プリン
2番人気の「南瓜の焼プリン」は、兎にも角にも「濾し」にこだわっていて、通常よりも極めて細かい目の網で何度も何度も丁寧に濾しているそう!

越智さん
付属のカラメルソースをかけるのも美味しいぞ!
甘みと苦みの掛け合いで、南瓜の味がより引き立つんじゃ。
甘みと苦みの掛け合いで、南瓜の味がより引き立つんじゃ。

たけよし
三番町店と道後店のみで、お得なまとめ買い価格での購入が可能なんだって。
あと、三番町店以外の湯渡店、今治本店、道後店で、南瓜の焼プリン4つ分の、大きなサイズのプリンがあるんだよ〜!
あと、三番町店以外の湯渡店、今治本店、道後店で、南瓜の焼プリン4つ分の、大きなサイズのプリンがあるんだよ〜!

ジャック
季節のプリン
3番人気の「季節のプリン」は常時1種類用意されていて、季節ごとに素材が変わるんじゃ。
今年の夏は白桃で、現在はマロンが出ておったぞ〜♪
今年の夏は白桃で、現在はマロンが出ておったぞ〜♪

たけよし

うしお
その期間だけしか買えないって特別感あるわよね。
次は何のプリンなのか、今から楽しみだわ!
次は何のプリンなのか、今から楽しみだわ!
ベスト3以外にも注目!
ベスト3の人気商品以外にも美味しいお菓子がたくさんあるから、少し紹介するね〜♪

ジャック
焼菓子
まずは焼菓子!
栗ぼっくり、濃抹茶、びたーしょこら、イチジク、チーズがあったぞ。
どれも小麦粉は最小限しか入っておらずしっとりしていて、素材が生かされた濃厚な味わいじゃ。
栗ぼっくり、濃抹茶、びたーしょこら、イチジク、チーズがあったぞ。
どれも小麦粉は最小限しか入っておらずしっとりしていて、素材が生かされた濃厚な味わいじゃ。

たけよし
イチジクのプチプチ感が特に女性に人気なんですって♪

越智さん
プリン
プリン類は全部で15種類ほど。
先ほど紹介した杏仁豆冨や南瓜の焼プリン、季節のプリンだけでなく、バナナやマンゴーなどのフルーツのプリン、大納言や黒胡麻、黒豆蜜寒といった和風のプリンなどがあるぞ。
先ほど紹介した杏仁豆冨や南瓜の焼プリン、季節のプリンだけでなく、バナナやマンゴーなどのフルーツのプリン、大納言や黒胡麻、黒豆蜜寒といった和風のプリンなどがあるぞ。

たけよし
お干菓子・お煎餅

うしお
お干菓子やお煎餅もあるわ。
小袋入りで日持ちするのも嬉しいわね♪
小袋入りで日持ちするのも嬉しいわね♪
詰め合わせ
詰め合わせは1,050円〜用意されておる。
もちろん、入れたい商品や予算などで相談することも可能じゃ!
何を贈ったら良いかわからない時などは、スタッフの方がオススメを詰めてくれる「プリンのお任せ盛り」があるぞ〜!
もちろん、入れたい商品や予算などで相談することも可能じゃ!
何を贈ったら良いかわからない時などは、スタッフの方がオススメを詰めてくれる「プリンのお任せ盛り」があるぞ〜!

たけよし
元サッカー選手・前園真聖さんがテレビでプリンを紹介!?

うしお
昨年放送された「関ジャニ∞のジャニ勉」というテレビ番組で、元サッカー選手の前園真聖さんが【艷】の杏仁豆冨と南瓜の焼プリンを紹介したのよ。
ブログでもプリンを紹介してて、お店にはサインが飾られていたよ〜♪

ジャック
前園さんって、プリン好きで有名なのよね!
ブログはこちら♪
ブログはこちら♪

越智さん
-
前園真聖 公式ブログ - 今日のプリン - Powered by LINE
続きを見る
配送・ネット注文・お取り寄せなどについて

うしお
配送は店頭での受付が可能よ。
ホームページなどがなくネット注文はできないから、遠方の方は電話やFAXで直接連絡すればお取り寄せできるわ。
ホームページなどがなくネット注文はできないから、遠方の方は電話やFAXで直接連絡すればお取り寄せできるわ。
百貨店の催事などへ年数回出店していて、東京の方に呼ばれることもあるんですって♪

越智さん
店舗情報
【菓子屋・艷】三番町店の店舗情報はこちら!

うしお
住所 | 愛媛県松山市三番町3-6-8 |
---|---|
TEL | 089-993-7251 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングなどをご利用ください) |
そうそう、【艷】の店舗はどこも外装や内装にもかなりこだわりがあるぞ。
三番町店は艷のカラーである赤を基調としていて、赤土が使われておる。
今治本店はココナツ繊維の和紙が使用された、黒を基調とした店舗。
湯渡店も同じく黒が基調で、こちらの壁にも和紙が使われておるそうじゃ。
三番町店は艷のカラーである赤を基調としていて、赤土が使われておる。
今治本店はココナツ繊維の和紙が使用された、黒を基調とした店舗。
湯渡店も同じく黒が基調で、こちらの壁にも和紙が使われておるそうじゃ。

たけよし
そして新たにオープンした道後店は、新居浜市特産の銅をふんだんに使用した、独特の内装なんですって!
「愛媛県産」ということを強調するためだそうよ。
「愛媛県産」ということを強調するためだそうよ。

越智さん
ストリートビュー

うしお
【菓子屋・艷】三番町店のストリートビューはこちら!
アクセスマップ
【菓子屋・艷】三番町店のアクセスマップだよ!

ジャック
今後は海外展開も!?三番町店以外の店舗情報はこちら

うしお
なんと、今後はアジア地域で海外展開も考えているんですって!
まぁ!それは目が離せないわ〜!
楽しみね♪
楽しみね♪

越智さん

うしお
今回紹介した三番町店以外の3店舗でも今回紹介したお菓子が購入できるから、それぞれの店舗情報も載せておくわね。
湯渡店
湯渡店は三番町店と比較的近い場所にあるけれど、三番町店と違って専用駐車場があるのが嬉しいわね!

越智さん
住所 | 愛媛県松山市湯渡町5-36 2階 |
---|---|
TEL | 089-989-3251 |
営業時間 | 8:30〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 6台 |
今治本店

うしお
今治本店は、住宅街の中にあるわ。
と言っても、存在感のある黒い外観だから、見つけやすいかも♪
と言っても、存在感のある黒い外観だから、見つけやすいかも♪
住所 | 愛媛県今治市片山1-1 1階 |
---|---|
TEL | 0898-22-1192 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 6台分程度有り |
新たにオープンした道後店
道後の有名なからくり時計の向かい側にある道後店は、2018年9月にオープンしたばかり!
足湯があるので、足湯を楽しみながら食べられるよう、プリンなどを専用カップで出すサービスもあるそうよ♪
足湯があるので、足湯を楽しみながら食べられるよう、プリンなどを専用カップで出すサービスもあるそうよ♪

越智さん
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町3―10 |
---|---|
TEL | 089-993-8888 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングなどをご利用ください) |