「二宮忠八翁飛行記念大会」は、郷土が生んだ"飛行機の父" 二宮忠八(にのみやちゅうはち)の功績を讃えるとともに、次世代を担う子供たちに大空への夢を育ませることを願って開催されるイベントです。
コロナ禍で中止が続いていましたが、今年は例年通りの開催が決定!
2022年4月29日(金・祝)9:00より、八幡浜市民スポーツパーク グラウンドにて開催されます。
「二宮忠八翁飛行記念大会」で飛行機に親しもう!
ジャック
ウシオ姉ちゃん!
八幡浜市で飛行機の大会があるって聞いたんだけどホント?
八幡浜市で飛行機の大会があるって聞いたんだけどホント?
ええそうよ。
2022年4月29日(金・祝)の9:00~12:00に、「八幡浜市民スポーツパーク」で「二宮忠八翁飛行記念大会」が開催されるの!
2022年4月29日(金・祝)の9:00~12:00に、「八幡浜市民スポーツパーク」で「二宮忠八翁飛行記念大会」が開催されるの!
うしお
今年で第47回目なの。2016年は二宮忠八生誕150年記念でもあったそうよ。
うしお
ジャック
へ~そうなんだ!
二宮忠八って一体どんな人だったの?
二宮忠八って一体どんな人だったの?
二宮忠八は明治時代の航空機研究者で、愛媛県八幡浜市矢野町出身なの。
英国王立航空協会は、彼のことを「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介しているのよ。
英国王立航空協会は、彼のことを「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介しているのよ。
うしお
うしお
イベント内容
ジャック
ところで「二宮忠八翁飛行記念大会」って、具体的にどんなことが行われるの?
競技内容
そうね!
ゴム動力プロペラ機、カラス型飛行機、紙飛行機の3部門があって、滞空時間を競うの。
競技に参加できるのは小学生以上よ。
ゴム動力プロペラ機、カラス型飛行機、紙飛行機の3部門があって、滞空時間を競うの。
競技に参加できるのは小学生以上よ。
うしお
部門と対象区分は、下の表で確認できるわ!
うしお
部門(機種別) | 対象区分 |
---|---|
ゴム動力プロペラ機 | ①小4・5・6年 ②中学生 ③一般 ④ペア 大人と子ども(小1・2・3年生)のペア |
カラス型飛行機 | ①小・中学生(小4・5・6年) ②一般 |
紙飛行機 | ①小学生 ②中学生 ③一般 |
ジャック
飛行機でもそんなに種類があるんだ!
楽しそう、僕もやってみたいな~。
楽しそう、僕もやってみたいな~。
受付時間は8:00~9:00までになっているから注意してね!
うしお
アトラクション・製作コーナー
競技以外でも、赤十字飛行隊愛媛支隊による「小型飛行機飛上空飛来」や、小学生以下のお子さんも参加できる「親子で飛ばそう折り紙飛行機」(先着150組)などのアトラクションも予定されているの。
製作コーナーでは「ぐにゃぐにゃ凧」の製作も行われるわよ。
製作コーナーでは「ぐにゃぐにゃ凧」の製作も行われるわよ。
うしお
ジャック
「ぐにゃぐにゃ凧」ってどんなのだろ~。
僕も作って飛ばしてみたい!
僕も作って飛ばしてみたい!
それは、行ってからのお楽しみね!
来場者を対象とした「お楽しみ抽選会」もあるわよ♪
来場者を対象とした「お楽しみ抽選会」もあるわよ♪
うしお
イベント情報とアクセス
うしお
イベント情報を下記にまとめたわよ。
開催日程 | 2022年4月29日(金・祝)9:00~12:00 ※受付は8:00~9:00まで |
---|---|
雨天の場合 | ※少雨決行・荒天中止(当日の6:00に決定) |
開催場所 | 八幡浜市民スポーツパーク グラウンド |
住所 | 〒796-8035 愛媛県八幡浜市若山地内 マップをみる |
イベントURL | http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2022040100036/(八幡浜市HP) |
問い合わせ先 | 0894-22-3101(八幡浜市商工観光課内 八幡浜市観光物産協会事務局) |
うしお
競技への参加には、事前申込が必要よ。
申込方法については、こちらから確認してね。先着順のものもあるわ。
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2022040100036/files/guidelines2022.pdf(第47回二宮忠八翁飛行記念大会実施要領 | 八幡浜市HP)
申込方法については、こちらから確認してね。先着順のものもあるわ。
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2022040100036/files/guidelines2022.pdf(第47回二宮忠八翁飛行記念大会実施要領 | 八幡浜市HP)
八幡浜市民スポーツパークのマップ
ジャック
あっ!そうだ。
会場になっている「八幡浜市民スポーツパーク」のアクセス情報を教えてよ。
会場になっている「八幡浜市民スポーツパーク」のアクセス情報を教えてよ。
うしお
八幡浜市民スポーツパークのマップはこちらよ。
八幡浜市民スポーツパークのストリートビュー
うしお
「八幡浜市民スポーツパーク」のストリートビューも載せておくわね。
お!広い場所だから、思いっきり飛行機を飛ばせそうだね!
ジャック
シャトルバスについて
大会当日は、シャトルバスも運行しているの。
時刻表や発着地についてはこちらを確認してね。
時刻表や発着地についてはこちらを確認してね。
うしお
ジャック
うんうん!これで安心。
「二宮忠八翁飛行記念大会」が楽しみだ!
「二宮忠八翁飛行記念大会」が楽しみだ!