愛媛県西予市の「スイーツ・カフェnico」は、2021年4月26日にオープンした複合施設、「ゆるりあん」内にあるカフェ。
季節の地元フルーツを使って作られるスイーツが評判で、連日幅広い年代のお客様で賑わっています。
今回は、イートインとテイクアウト、どちらも利用してきました♪
「スイーツ・カフェnico」へのアクセス・営業時間
店舗名 | スイーツ・カフェnico |
---|---|
住所 | 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目435−1 ゆるりあん内 マップをみる |
電話番号 | 070-2632-7147 0894-89-3900(ゆるりあん) |
営業時間 | 10:00~18:00 9:00~18:00(ゆるりあん) ※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり/共用駐車場 |
HP | https://www.seiyo-machidukuri.com/(ゆるりあん) |
https://www.instagram.com/niconico_ami0622/ | |
https://m.facebook.com/%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%B7%A5%E6%88%BF-nico-775637045959234/?ref=page_internal&mt_nav=0 |
「スイーツ・カフェnico」って?
まずは早速、「スイーツ・カフェnico」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、 @yaramusu_rocoさんです。ご提供ありがとうございます♪
2021年4月26日オープン!西予市にできた複合施設「ゆるりあん」
愛媛県西予市の「ゆるりあん」は、2021年4月26日にオープンした複合施設。
卯之町駅前、西予市役所の隣に位置しており、市役所と同じ敷地内にあります。

@yaramusu_roco
こちらが外観。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
駐車場は市役所と共用となっており、ゆったり車を停められます。

@yaramusu_roco
国道56号線沿いには看板も出ているので分かりやすいです。
館内施設
「ゆるりあん」の館内はこのようになっています。

@yaramusu_roco
まずは1階。

@yaramusu_roco
西予市の観光案内や、四国西予ジオパークの展示スペースなどがあり、西予市について知ることができます。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
また、昔の卯之町の町並みや商店街の様子を写真で展示しているエリアもありました。

@yaramusu_roco
郵便局もありました。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
その他、西予市で人気の道の駅、「どんぶり館」の駅前店として「あおぞら」という店舗があります。
こちらでは、野菜や魚やお弁当、また西予市にあるお店のノーブルのパンや、ゆうぼくの里のお肉や加工品などが購入できます。
この「あおぞら」内には軽食スペースもありました!

@yaramusu_roco
こちらは、2階にあるプレイスペース、「木育広場」です。
授乳室も完備されているので、小さなお子様連れでの利用もしやすそう!

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
木のぬくもりを感じられるスペースになっており、木製のボールプールもありました!

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
ホールには、ちょっとした休憩に最適なスペースも完備されていました。
テイクアウトした食べ物などをこちらでいただくことも可能です。

@yaramusu_roco
気候が良い時にはテラス席も気持ちよさそう♪

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
そして、8月には緑地広場も完成予定!
音楽イベントやマルシェなど、イベントスペースとして利用できるようになるようなので、完成が楽しみですね♪
いろいろなジャンルの飲食店が立ち並ぶチャレンジショップ
「ゆるりあん」にはチャレンジショップという、飲食店が立ち並ぶエリアも♪

@yaramusu_roco
こちらには、5軒の飲食店があります。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
こちらは、イタリア料理店「Terra」。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
こちらは、カレー専門店「Cozy's Curry」(コージーズカリー)。

@yaramusu_roco
こちらは、精進料理をベースにした身体に優しい和食を楽しめる「和dining 文月」。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
こちらは宇和米を使ったおにぎりの専門店、「あい笑」。
夜は、小鉢居酒屋として営業されるそう。

@yaramusu_roco
こちらは、クリーミーなとんこつラーメンが評判の「笑福」。
もともとラーメン屋台で営業されており、地元では人気のお店です。

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
そして、今回はこちらの「スイーツ・カフェnico」を利用しました♪

@yaramusu_roco
店内はドライフラワーなどが飾られており、かわいい雰囲気♪

@yaramusu_roco
店内はテーブル席が2卓。
パーテーションで仕切られており、おひとり様でも利用しやすそうでした。
「スイーツ・カフェnico」の商品ラインナップはこちら
「スイーツ・カフェnico」の商品ラインナップもご紹介します。(2021年6月撮影、商品や料金は変更となる場合があります)
季節のフルーツを使ったケーキがたくさん♪
お店に入ると、おいしそうなケーキがずらりと並ぶショーケースがあります。

@yaramusu_roco
ケーキのラインナップは、季節や日によって違います。

@yaramusu_roco
別日に訪問した際には、このようなラインナップでした。

@yaramusu_roco
こちらはドリンクメニューです。
キッズドリンクもあるのは嬉しいですね♪

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
ちょっとしたギフトやお土産にも最適なドリップパックや焼き菓子、ドロップティーも販売されていました。

@yaramusu_roco
最近人気のカヌレも♪
ディスプレイもおしゃれでした。
今回いただいたのはこちら!「ホワイトチョコと木苺のケーキ」「クリームブリュレ」ほか
今回は、「ホワイトチョコと木苺のケーキ」や、「クリームブリュレ」、「クリームソーダ」などをいただきました♪

@yaramusu_roco
「クリームブリュレ」は、注文後に砂糖をまぶしてバーナーで炙っていただけます。
外はパリッと、中はとろっと食感でした♪

@yaramusu_roco
こちらは「ホワイトチョコと木苺のケーキ」。
お皿のデコレーションもかわいい♪

@yaramusu_roco
滑らかなホワイトチョコクリームで覆われたケーキで、中には木苺とチョコスポンジ。
断面はこのようになっていました。
Wチョコレートになっていて、とても美味しかったです♪

@yaramusu_roco

@yaramusu_roco
こちらは、「クリームソーダ」です。
シロップは自家製のもので、フルーツの果肉を楽しめます。
見た目もかわいく、さっぱりしたバニラアイスとの相性もばっちりでした♪

@yaramusu_roco
こちらは、「スイーツ・カフェnico」で1番の人気商品、「シュークリーム」!
開店と同時に次々とお客様が訪れ、あっという間に売り切れてしまうほどなんだとか。
サクッとしたクッキー生地に、クリームがたっぷり入っていました。

@yaramusu_roco
また、「スイーツ・カフェnico」では、バースデーケーキも大人気!
こちらは、以前オーダーしたものですが、希望のキャラクターでかわいく仕上げてくださいました♪
5号サイズ・キャラクター付きのもので4000円からお願いできます。
キャラクターを追加したい場合には、1個700円から追加もできるそう。
詳細はお店にお問い合わせくださいね。

@yaramusu_roco
「スイーツ・カフェnico」の口コミ