愛媛県四国中央市と新居浜を結ぶ、翠波峰に広がる高原「翠波高原」(すいはこうげん)。
例年4月中旬~5月上旬には菜の花、8月中旬~9月上旬には早咲きのコスモスが見頃を迎えます。
ぜひカメラを持ってお出かけください♪
アクセスや駐車場情報など、詳しくご紹介していきます。
うしお
【2022年5月5日最新情報更新】です!
コスモスが満開!写真を撮るなら8月下旬がチャンス!
うしお
越智さーん!
四国中央市の翠波高原のコスモス畑を見に行ってみましょうよ!
四国中央市の翠波高原のコスモス畑を見に行ってみましょうよ!
今年もきれいに咲いたわね~。
この夏の時期は、台風の影響でコスモスがなぎ倒されて、きれいに咲かないこともあるみたい。
この夏の時期は、台風の影響でコスモスがなぎ倒されて、きれいに咲かないこともあるみたい。
越智さん
毎年、お盆の時期から見頃を迎えているらしいから、帰省やお盆休みに訪れている人もいるみたいよ。
越智さん
うしお
そうなのね~!
まだ夏だけど、なんだか秋の予感を感じるわね~。
まだ夏だけど、なんだか秋の予感を感じるわね~。
コスモス畑は全部で3箇所あります!
コスモス畑は、第1花園、第2花園、第3花園の全部で3箇所あるわよ。
じゃあ、それぞれの畑の開花状況を見てみましょう。
じゃあ、それぞれの畑の開花状況を見てみましょう。
越智さん
第1花園
うしお
まずは、第1花園ね!
メインの第2花園から少し道を下ったところにあるエリアよ。
メインの第2花園から少し道を下ったところにあるエリアよ。
こちらの花園は一番広くて、2ヘクタールあるの。
大きさで言うと、学校のグラウンドよりちょっと広い感じかしら。
大きさで言うと、学校のグラウンドよりちょっと広い感じかしら。
越智さん
第2花園
うしお
次は、第2花園を見てみましょ~!
こちらがメインエリアよ!
こちらがメインエリアよ!
第2花園には、すぐ近くに広い駐車場があって便利なのよ。
自動販売機やトイレがあるのも安心ね~。
自動販売機やトイレがあるのも安心ね~。
越智さん
第1・2花園のコスモスは、合計30万株にもなるんですって!
これだけのコスモスが植えられているのは、全国でも珍しいわよ~。
これだけのコスモスが植えられているのは、全国でも珍しいわよ~。
越智さん
第3花園
うしお
最後は、第3花園ね!
こちらは第2花園から北に向かって行くとあるわよ。
8/19ではまだ5分咲きってところだったから、9月入ると見頃かもしれないわね。
8/19ではまだ5分咲きってところだったから、9月入ると見頃かもしれないわね。
越智さん
展望台からは、コスモス畑や高原の風景を一望!
うしお
花園にはそれぞれ、展望台があるみたい!
まずはメインの第2花園にある、コスモス展望台。
ここからは、第2花園が一望できるわよ。
まずはメインの第2花園にある、コスモス展望台。
ここからは、第2花園が一望できるわよ。
次に、第3花園の北峰展望台よ。
お天気のいい日だったら、四国中央市の街並みが見えるかもしれないわ~。
お天気のいい日だったら、四国中央市の街並みが見えるかもしれないわ~。
越智さん
子供広場には巨大スライダーや遊具もあります!
うしお
越智さん、ここって子供が遊べる場所はないのかしら?
もちろん、あるわよ~。
第2花園の向かい側に子供広場があるわ。
第2花園の向かい側に子供広場があるわ。
越智さん
そして、103mもある巨大スライダーがあるの!
これを見てちょうだい。
これを見てちょうだい。
越智さん
うしお
ひゃ、103mも!?
それは長いわね~。
それは長いわね~。
高台にあるから、階段を登るのが大変なのよ~。
がんばって登ってね。
がんばって登ってね。
越智さん
ここがスタート地点よ。
ウシオちゃん、せっかくだから滑ってみて~。
ウシオちゃん、せっかくだから滑ってみて~。
越智さん
うしお
ドキドキするわね。
行くわよ~。
行くわよ~。
うしお
ふぅ~。
ぐるぐる回ったから、目が回っちゃったわ。
でも、楽しい~!
ぐるぐる回ったから、目が回っちゃったわ。
でも、楽しい~!
でしょ~。
スライダーのスタート地点は、第1花園よりも高い位置にあるから、山々を見渡せるのよね。
ビュースポットとしてもおすすめよ。
スライダーのスタート地点は、第1花園よりも高い位置にあるから、山々を見渡せるのよね。
ビュースポットとしてもおすすめよ。
越智さん
春は菜の花畑、桜の名所に!
うしお
そうそう!
この翠波高原は、春は菜の花畑になるのよね。
この翠波高原は、春は菜の花畑になるのよね。
菜の花畑になるのは、第1花園と第2花園よ。
約20万本もの菜の花が植えられて、高原が美しい黄色で染まるの~。
約20万本もの菜の花が植えられて、高原が美しい黄色で染まるの~。
越智さん
うしお
秋のコスモスと違った雰囲気になるわね。
まさに春色一色!
春も見逃せないわね。
まさに春色一色!
春も見逃せないわね。
うしお
毎年4月下旬から見頃を迎えるそうで、同じ頃に菜の花まつりが開催されてるみたい。
2017年の菜の花まつりは、4月30日(日)に開催されたそうよ。
コスモス祭りと同様、イベントも盛りだくさんみたいだから、行ってみなくちゃね。
コスモス祭りと同様、イベントも盛りだくさんみたいだから、行ってみなくちゃね。
越智さん
ワシントン桜の園
うしお
あっ、越智さん。
ここに桜の木があるわ!
ここに桜の木があるわ!
この『ワシントン桜の園』は、アメリカから里帰りした桜がここに植えられているの。
開花は4月初旬~中旬ぐらいで菜の花より早いんだけど、うまく時期が重なれば、桜と菜の花の春らしい一枚を撮影できるかもよ。
開花は4月初旬~中旬ぐらいで菜の花より早いんだけど、うまく時期が重なれば、桜と菜の花の春らしい一枚を撮影できるかもよ。
越智さん
うしお
広々とした高原でお花見するのも良いかも~!
桜もぜひチェックしたいわね。
桜もぜひチェックしたいわね。
帰りは恋人の聖地「具定展望台」へ!日本夜景遺産に登録されたスポット
うしお
あら、ここに何かあるみたいだわ。
ここは「具定展望台」よ!
翠波高原から四国中央市方面に行くとある展望台よ。
恋人の聖地とも言われているスポットなの~。
翠波高原から四国中央市方面に行くとある展望台よ。
恋人の聖地とも言われているスポットなの~。
越智さん
ここでおすすめなのは「夜景」よ!
越智さん
日本夜景遺産(2010年)、日本夜景100選(2004年)にも認定された夜景スポット。
国道319号線沿いの休憩地にあり、市街地が空の上から見るように眼下に広がります。
2012年7月1日には、プロポーズにふさわしいロマンチックな場所として「恋人の聖地」に認定され、多くのカップルが訪れ、デートスポットとしても人気が高まっています。
うしお
へぇー!
日本夜景遺産なんてあるのね!
ここでプロポーズされたら、一生の思い出になるわね。
日本夜景遺産なんてあるのね!
ここでプロポーズされたら、一生の思い出になるわね。
昼間は翠波高原に行って、日が暮れたらこの展望台で過ごすのも良いデートプランになりそうね。
男子諸君におすすめするわよ(笑)
男子諸君におすすめするわよ(笑)
越智さん
8月下旬の日曜日に開催される「コスモス祭り」
うしお
そういえば、この翠波高原で、毎年コスモス祭りが開催されているそうよね!
そうなの~。
例年8月下旬の日曜日に開催されているの。
残念ながら、2021年(令和3年度)は新型コロナウイルスの影響で中止されたわ。
例年8月下旬の日曜日に開催されているの。
残念ながら、2021年(令和3年度)は新型コロナウイルスの影響で中止されたわ。
越智さん
うしお
開催されれば、イベントや音楽ステージもあるのよね!
とっても楽しそう~♪
とっても楽しそう~♪
雄大なコスモス畑を眺めながらのお祭りは、きっと楽しいでしょうね~!
高原だから、少しだけ涼しく過ごせられるもの嬉しいわ~。
高原だから、少しだけ涼しく過ごせられるもの嬉しいわ~。
越智さん
うしお
ちなみに、会場は翠波高原内のどこになるのかしら?
第2花園のエリアがメイン会場になるみたいよ!
コスモス祭りは、こちらから見に行ってみたらいいわ~。
コスモス祭りは、こちらから見に行ってみたらいいわ~。
越智さん
翠波高原へのアクセスと駐車場情報
うしお
翠波高原は、ナビに「翠波高原」と入力すれば出てくるわよ!
マップ
マップにも載っているから、スマホで検索してみてちょうだ~い。
越智さん
駐車場
駐車場は、第2花園前や第3花園などで計200台停められるわよ!
越智さん
開花情報をチェックするには?
うしお
コスモスの開花情報は、四国中央市観光協会のウェブサイトに随時更新されるから、こちらをチェックしてみてね!
4月が見頃の菜の花の開花情報も、こちらでチェックできるわ。
しっかりマークしておくといいわよ~!
しっかりマークしておくといいわよ~!
越智さん
Facebookページでイベント情報をチェック
うしお
それから、四国中央市観光協会のFacebookページでも、開花情報やコスモス祭りの情報をお知らせしてるみたい!
こっちもチェックしてみてね~!
こっちもチェックしてみてね~!
まとめ記事一覧
うしお
翠波高原へ行く予定の方は、ぜひこちらの記事もチェックしてね!
もっと詳しく見る
-
-
地元民が教える西条・新居浜・四国中央の定番観光スポット16選