【タオル美術館ICHIHIRO】のアンケート集計中!
愛媛県今治市にある『タオル美術館ICHIHIRO』
今、開催中のイルミネーションとディック・ブルーナタオルアート展に注目を集めています。
去年よりもさらに進化した光のトンネルや、土日限定のとってもキュートなミッフィーランチ&スイーツなど、見どころが盛りだくさん!
冬のおでかけに、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
今年もタオル美術館ICHIHIROでイルミネーションが開催!
ねえ、ウシオ姉ちゃん!
今年も愛媛県今治市の『タオル美術館ICHIHIRO』でイルミネーションが開催されたみたいだね。
今年も愛媛県今治市の『タオル美術館ICHIHIRO』でイルミネーションが開催されたみたいだね。
ジャック
うしお
そうそう!
有名なこの光のトンネルが、なんと全長300m!
電球の数は約120,000個もあって、去年よりもグレードアップしたそうなの。
有名なこの光のトンネルが、なんと全長300m!
電球の数は約120,000個もあって、去年よりもグレードアップしたそうなの。
全長300mとな!
それは長いのぅ~。
それは長いのぅ~。
たけよし
夜のお散歩にはぴったりじゃないかしら~。
越智さん
うしお
せっかくだから、みんなで一緒に見に行きましょう!
わーい!
ボクはトンネルを何周もするぞ~!
ボクはトンネルを何周もするぞ~!
ジャック
イルミネーションの開催期間と点灯時間
イルミネーションの開催期間と点灯時間は?
たけよし
うしお
長い期間行われておるんじゃのう。
たけよし
これならいつでも行けるわね。
入場料は必要かしら?
入場料は必要かしら?
越智さん
うしお
いえ、入場料は無料なのよ。
へぇー!
無料でイルミネーションが見れるってすごいや?
無料でイルミネーションが見れるってすごいや?
ジャック
オススメのフォトスポットを紹介!
うしお
イルミネーションを見に行くときに、スマホやカメラを持って行って撮影することが多いと思うから『オススメのフォトスポット』を紹介するわね!
それ、良いね!
ボクも写真撮りたいもん。
ボクも写真撮りたいもん。
ジャック
最近は皆、スマホで撮影して、SNSにUPしとるもんな~。
たけよし
うしお
エリアマップに載ってる場所と照らし合わせて紹介していくわね。
光のトンネル
うしお
まずは、この『光のトンネル』よ!
さっきも話した通り、全長300mもある長いトンネルで、3パターンに分かれているの。
これは、入り口から入ってすぐの白い光のトンネルよ。
さっきも話した通り、全長300mもある長いトンネルで、3パターンに分かれているの。
これは、入り口から入ってすぐの白い光のトンネルよ。
次は、カラフルな光のトンネルだね!
ジャック
最後はグリーンのトンネルじゃのう。
それぞれ色が違って面白いわい!
それぞれ色が違って面白いわい!
たけよし
うしお
トンネルの中央に立って撮影すると、光が集まってくる感じになるから、ぜひ撮ってみてね!
ここはみんな通るから、通行の邪魔にならないように注意しなきゃね。
越智さん
巨大ツリー
うしお
トンネルの入り口の前には『巨大ツリー』があるの。
わぁ!
建物の屋根よりもずっと大きいんだね!
建物の屋根よりもずっと大きいんだね!
ジャック
全体を撮るなら、かな~りバックして撮影しなきゃね(笑)
越智さん
うしお
てっぺんの星は、点灯したり消えたりするの。
この星が点灯したときに撮るのがオススメよ!
この星が点灯したときに撮るのがオススメよ!
星があるのとないのとではだいぶ違うじゃろうな。
光った瞬間を狙って撮るんじゃぞ。
光った瞬間を狙って撮るんじゃぞ。
たけよし
メタセコイヤの木々の通り
うしお
トンネルの途中からレストランに向かってある『メタセコイヤの木々の通り』があるんだけど、木々とイルミネーションのコラボが素敵なのよ~。
これは素敵ね~?
中央に立って撮るのが良さそうね。
中央に立って撮るのが良さそうね。
越智さん
あっ!
ここに光のアーチがあるよ!
これと一緒に撮影してもいいかも~。
ここに光のアーチがあるよ!
これと一緒に撮影してもいいかも~。
ジャック
ミッフィーやムーミンの仲間たち
うしお
あと、ガーデンにいる『ムーミンの仲間たち』と撮影するのも良いかも。
一部だけ紹介するわね!
一部だけ紹介するわね!
イルミネーションとのコラボは、この冬だけだもんね!
ジャック
うしお
まずは、『ムーミンとフローレン』
ラブラブよね~?
ラブラブよね~?
うしお
次は『モラン』よ。
光のトンネルと合わせて撮ると面白いかも~?
光のトンネルと合わせて撮ると面白いかも~?
これは『ムーミンパパ』だね!
昼間と違って、なんだかカッコよく見えるね。
昼間と違って、なんだかカッコよく見えるね。
ジャック
これは『スナフキン』ね。
これも雰囲気があっていいわね~。
これも雰囲気があっていいわね~。
越智さん
うしお
あと、イルミネーションで作られたムーミンの仲間たちやタオル美術館のキャラクターたちもいるの!
これは期間中限定だから、要チェックね。
これは期間中限定だから、要チェックね。
あっ!
ここには『ミッフィー』がいるよ!
可愛いね~?
ここには『ミッフィー』がいるよ!
可愛いね~?
ジャック
うしお
このミッフィーは、今開催中の『ディック・ブルーナタオルアート展』との関連企画として展示されているの。
あとで詳しく紹介するわね!
あとで詳しく紹介するわね!
恋人の聖地
うしお
カップルで撮影するなら、この『恋人の聖地』がオススメよ?
確か、タオル美術館で結婚式を挙げることもできるそうよね。
その挙式会場が、この場所なのよね~。
その挙式会場が、この場所なのよね~。
越智さん
神聖な雰囲気じゃの。
たけよし
タオル美術館にも恋人の聖地があるんだね!
ジャック
ディック・ブルーナタオルアート展も同時開催中です!
うしお
目的地の今治~タオル美術館 pic.twitter.com/psfgR4JDzn
— myanjirou (@myanjirou) 2016年11月18日
ミッフィー好きにはたまらないイベントね~。
越智さん
こりゃ可愛いのぅ~。
たけよし
土日限定のミッフィーランチ&スイーツも人気です
うしお
それから、ミュージアムカフェでは、土日のみ5食限定のミッフィーランチを提供してるそうなの!
可愛い~?
ミッフィーのお子様ランチみたいね。
ミッフィーのお子様ランチみたいね。
越智さん
食べるのがもったいね~。
ジャック
ミッフィーのメニューは、ランチだけなのか?
たけよし
うしお
スイーツもあるわよ!
タオル美術館へやってきました。そうか、ミッフィーの料理は土日限定か・・・はらぺこに甘々のフレンチトーストを注ぐ pic.twitter.com/dLR4iKGuSZ
— みけ子@京都へ修行 (@mike_ko53) 2016年10月20日
美味しそう!
ミッフィーのクッキーが付いてて可愛いね!
ミッフィーのクッキーが付いてて可愛いね!
ジャック
うしお
このスイーツも数量限定だから注意してね!
ミュージアムカフェの店舗情報
うしお
ミュージアムカフェの店舗情報はこちらに載せておくわね!
場所 | タオル美術館1F |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00(L.O.17:30) |
定休日 | タオル美術館休館日に準ずる |
18時に閉店ってことは、イルミネーションの時間には利用できないんだね。
ジャック
うしお
そうなの。
だから、カフェを利用する場合は、昼間のほうが良いかもしれないわね。
だから、カフェを利用する場合は、昼間のほうが良いかもしれないわね。
タオル美術館ICHIHIROへのアクセス
うしお
タオル美術館ICHIHIROの店舗情報を載せておくわねー!
住所 | 愛媛県今治市朝倉上甲2930 |
---|---|
電話番号 | 0898-56-1515 |
開館時間 | 9:30~18:00(見学受付は閉館30分前) ※毎週土曜日、連休は~20:00 ※1~2月のみ~19:00 |
休館日 | 不定休(ホームページをご確認ください) |
更新日 | 平成28年12月9日 |
ホームページ | http://www.towelmuseum.com/ |
Googleストリートビュー
周辺の様子が分かるようにGoogleストリートビューを貼っておくね!
ジャック
うしお
最寄り駅は『伊予桜井駅』よ!
タオル美術館まではバスが通っていないから、タクシーで行くのをオススメするわ。
タオル美術館まではバスが通っていないから、タクシーで行くのをオススメするわ。
駅からタクシーで行けば、13分で着くぞ。
たけよし
駐車場
うしお
駐車場は、このタオル美術館の建物内にあるわよ。
道路標識に従って入ってね。
道路標識に従って入ってね。
こちらが満車の場合は、国道154号線を挟んで向かい側にも駐車場があるから、そこに停めてちょうだい。
横断歩道橋があるから、駐車場から徒歩で行くときも安心ね。
横断歩道橋があるから、駐車場から徒歩で行くときも安心ね。
越智さん
Facebookページ
Facebookページもあるわよ。
最新情報はここからチェックしてみて~。
最新情報はここからチェックしてみて~。
越智さん