愛南町観光

外泊・石垣の里(@愛南町/観光)そとどまりの美しい集落の魅力を特集

2018年4月6日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

石垣の里アイキャッチ

愛媛県南宇和郡愛南町にある「外泊」(そとどまり)という集落を知っていますか?
海に面した山間の急斜面にあるその集落は、海風や台風から家を守るために所狭しと石垣が積まれています
その光景は江戸から明治時代にかけて作られたもので、今なおその姿を残しています。
「石垣の里」と呼ばれる外泊は「美しい日本のむら景観コンテスト」で農林水産大臣賞を受賞、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」や「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれた、とても風光明媚なスポットです。
この記事ではそんな石垣の里の魅力を写真たっぷりにお伝えします。

石垣の里とは?

越智さんA
越智さん
ウシオちゃん、愛南町にある石垣の里を知っているかしら?
石垣の里?知らないわ。
それはどんなところなの?
ウシオA
うしお
タケヨシB
たけよし
石垣の里といえば外泊(そとどまり)という集落のことじゃな。
その昔、海沿いの小さな集落で海風から家々を守るために石垣を積んだそうな。
今でもその姿が残っておって、その景観が素晴らしいと聞いたことがあるぞ。
越智さんC
越智さん
そうなの!小さな集落なんだけどとっても雰囲気が素敵な所なのよ。
まずはこちらを見てちょうだい。

石垣の里1

本当に石垣の上に家が建っているよ!
これは実際に近くで見てみたくなるね。
ウシオC
うしお
越智さんB
越智さん
うふふ、そうでしょう。
その景観の素晴らしさから「美しい日本のむら景観コンテスト」農林水産大臣賞を受賞しているし、他にも「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれているのよ。
特に「美しい日本のむら景観コンテスト」は、集落部門ではこの外泊だけが愛媛県から選ばれているのよ。
そんなすごい所が愛南町にあったなんて!
それじゃあ石垣の里に行ってみましょう。
ウシオB
うしお

美しい石垣~歴史の積み重ね

越智さんA
越智さん
さぁ「石垣の里」と呼ばれている外泊についたわよ。
何と言っても見どころはこの美しい石垣ね。

石垣の里2

ウシオC
うしお
うわぁ近くで見るとけっこう高いんだね!
それによく見るお城の石垣よりもゴツゴツしているわ。
ここ外泊は元々、隣の中泊という集落の人口が増加してそこから移り住んだ人たちによって形成された集落なのじゃ。
その時に山を切り開いて出てきた石をこうして石垣として一つ一つ積んだというわけじゃな。
この美しい石垣には人々の歴史が詰まっておる。
タケヨシA
たけよし
ウシオB
うしお
これだけの石垣を積み上げるのはきっと大変だったろうね。
それを思うとますます見入っちゃう。
それに石垣に加えて海もきれいに見えるのね。

石垣の里3

うむ。外泊は漁村じゃから海は欠かせない存在であると言えよう。
石垣や家々の間から見える海が何とも見事じゃな。
タケヨシB
たけよし

石垣の里4

遠見の窓~海に想いを馳せる

越智さんB
越智さん
海が見えるといえばこの石垣がそれを象徴しているわよ。
遠見の窓と言って、家の中からでも海の様子が見られるようになっているのね。

遠見の窓

ウシオA
うしお
なるほど!窓の所だけ石垣が低くなっているのね。
漁に出る住民にとって海の様子はとても重要じゃからな。
家で待つ家族もこの窓から漁に出た人たちの安全を祈っていたことじゃろう。
たけよしC
たけよし
ウシオB
うしお
あ、これも遠見の窓だよね。
石雛(いしびな)が飾ってあるわ。

遠見の窓2


外泊の小川~生活の場

タケヨシB
たけよし
それから外泊には小川も流れておるぞ。

外泊の小川

昔はこの小川で洗い物をしたりしていたようね。
そうなると住民同士が集まるから交流の場になっていたようよ。
越智さんB
越智さん
ウシオB
うしお
小川を囲んで家がひしめき合っているもんね。
日が暮れるまで井戸端会議をしていたのかな。

外泊の小川2

段々畑~時の流れ

タケヨシB
たけよし
それから小川の向こう側の山肌にも注目じゃ。
よく見ると石垣が続いているのが分かるかの?

段々畑

ホントだ!
木や草が生えているけど確かに石垣があるわ。
ウシオC
うしお
越智さんA
越智さん
今はだいぶ木々が生えているけど、昔は山の中まで段々畑が続いていたそうよ。
その面影が残っているというわけね。

段々畑2


石畳の道~どこを歩く?

越智さんB
越智さん
そして石垣と合わせて足元の石畳の道も大事な存在よ。

石畳の道

昔はここを歩く時に、どの石を踏むか決めていたそうじゃな。
今でも石を選んで歩いてみると面白いかもしれんの。
タケヨシB
たけよし
ウシオA
うしお
色んな大きさの石があるもんね。
私だったらできるだけ大きい石を選びたいな。

石畳の道2

海の上にも石垣が?

タケヨシB
たけよし
それと実は海の上にも石垣があるのじゃが気づいたかの?

海の上の石垣

あら、全然気づかなかったわ!
どうしてあんな所に石垣があるのかしら?
越智さんB
越智さん
タケヨシA
たけよし
あれは特に冬の風が強い季節のために作られたと聞いておる。
海の上にも石垣を作らなければならないほど、厳しい環境だったんじゃろう。

石垣の里遠景


だんだん雛祭り

越智さんA
越智さん
それから2018年はもう終わってしまったのだけど、毎年3月~4月初めまで「だんだん雛祭り」というイベントを開催しているわ。
石垣の里にちなんで様々な石雛やアート作品が展示されるのよ。

だんだん雛祭り1

だんだん雛祭り2

思い思いのお雛様でとっても可愛いわ。
また来年見に行きたいわね。
ウシオA
うしお
だんだん雛祭り以外の時期でも石雛やアート作品は少し見ることができるから探してみるといいわ。
それと雛祭りの時期はライトアップもしているみたいだからこちらも要チェックね。
越智さんB
越智さん

石雛たち

休憩や軽食はだんだん館で!

ウシオA
うしお
越智さん、石垣の里を満喫したら少し疲れちゃった。
どこか休憩できる所はないかしら?
それなら石垣の里の中にある「だんだん館」がおすすめよ。
ちょっとしたお土産や軽食をいただくことができるわ。
越智さんB
越智さん

だんだん館

越智さんA
越智さん
だんだん館は営業時間と定休日があるから気を付けてちょうだい。
下に情報を載せておくわ。

住所 〒798-4208 愛媛県南宇和郡愛南町外泊252番地
電話番号 0895-82-0311
営業時間 8:30~17:00
定休日 毎週火曜日

石垣の里5


基本情報~アクセス等

ウシオA
うしお
それじゃあ石垣の里の基本情報を紹介するよ。
特に営業時間や休日はないけど、外泊は今も住民が生活している集落だからくれぐれも住民の迷惑にならないように散策してね
住所 〒798-4208 愛媛県南宇和郡愛南町外泊
電話番号 0895-72-7315(愛南町商工観光課)
駐車場 あり(無料)
トイレ あり
ホームページ 愛南町公式ホームページ~外泊「石垣の里」

アクセス

越智さんA
越智さん
「石垣の里」へはバスを乗り継いで行くことができるわ。
まず愛南町の御荘(みしょう)という所を目指すのだけど、こちらは松山市内や宇和島駅から高速バスが出ているの。
そして御荘から外泊行きの路線バスに乗れば着くことができるわね。
どちらも宇和島自動車のバスだけど、本数に限りがあるからホームページで時刻をよく確認してから行くようにしてちょうだい。

松山~御荘 宇和島自動車バス-松山線
御荘~外泊 宇和島自動車バス-城辺支線

宇和島自動車バス

タケヨシB
たけよし
車で行く場合は宇和島道路の津島若松インターを降りて国道56号を南下、愛南町に入って県道34号線に進み、あとは道なりに行けば着くことができるじゃろう。
津島若松インターから石垣の里までは50分くらいかかるかの。
地図を貼っておくぞ。

駐車場やトイレは休憩所「しおかぜ」で

越智さんA
越智さん
駐車場は石垣の里の麓にある休憩所「しおかぜ」の前に停めるスペースがあるから、ここに停めるといいでしょう。
中にはトイレもあるし、案内マップや昔の外泊の昔の写真もあるから一度立ち寄ることをオススメするわ。

しおかぜ

Googleストリートビュー

ウシオA
うしお
最後にストリートビューを貼っておきます。
石垣の里にいるかのような気分になれると思うわ。

周辺観光

越智さんA
越智さん
石垣の里に行ったあとは、そのまま来た道を真っ直ぐ進むと高茂岬へ行くことができるわ。
こちらも太平洋を眼下に見ることができる絶景だから行ってみるといいんじゃないかしら。
海賊つうしん。でも紹介しているから参考にしてちょうだい。
【高茂岬】愛南町の知られざる100m級の断崖絶壁が続く絶景での夕日

-愛南町観光