愛媛県の最南端に位置する南宇和郡「愛南町」
その愛南町の中でも南の果てにある「高茂岬」(こうもみさき)をご存じでしょうか。
豊後水道に突き出した船越半島に位置する高茂岬は100m級の断崖絶壁が続く絶景です。
晴れた日には九州が見えたり、毎年11月頃にはノジギクが咲き誇ります。
中でも一番のおすすめは、遥かな海にゆっくりと沈む夕日です。
この記事では、そんな知られざる高茂岬の魅力を写真たっぷりにお伝えします。
愛媛県の岬といえば?

日本一細長い佐田岬半島やメロディーラインが有名だよね。

下の記事でも佐田岬を紹介しているわ。
佐田岬灯台 | 伊方町【佐田岬灯台】点灯100周年を迎えた四国最西端の絶景&周辺のおすすめ観光スポット |
---|---|
メロディーロード | 【佐田岬メロディーロード】ドライブに最適!車のタイヤの振動が車内でメロディーに |


じゃが、愛南町にある「高茂岬」(こうもみさき)もぜひ訪れてほしい岬なのじゃ。
よかったらどんな場所か教えてくれないかしら?


高茂岬とは

その愛南町のさらに南の果てに位置するのが高茂岬じゃ。


天気がよければ隣の高知県や、豊後水道を挟んで九州が見えるぞ。


さらに高茂岬は100m級の断崖絶壁や、11月頃には野路菊(ノジギク)が咲き誇り、渡り鳥も見ることができるそうじゃ。
そして何より広大な海に沈む夕日が最大の見どころかの。

高茂衛所(こうもえいしょ)

ここには昔、「高茂衛所」(こうもえいしょ)という防備衛所があったのじゃ。

主に敵の潜水艦の侵入を防ぐために作られたようじゃの。



戦時中は岬の先端に砲台も設置してあったそうじゃ。
昔は国を守るための場所でもあったんだねー。

壮大な眺め~空と海と夕日





夕日


高茂岬はとても静かな場所じゃから、カップルで来るのにはぴったりじゃな。



ちょうどいいタイミングを見ることができたわい。

周辺観光スポット

石垣の里で有名な「外泊」(そとどまり)や、船に乗りながら熱帯魚やサンゴが楽しめる「海中展望船」がおすすめだわ。
どちらも高茂岬に行く途中にあるから立ち寄ってみたらどうかしら?
詳しくは下のリンクを見てみてね。
石垣の里 | 愛南町公式ホームページ 外泊「石垣の里」 |
---|---|
海中展望船 | 西海観光船ホームページ |
基本情報

営業時間や休日は特にないけど、夕日が見える時間帯に行くのがオススメよ。
住所 | 〒798-4219 愛媛県南宇和郡愛南町高茂 |
---|---|
電話番号 | 0895-82-1111(愛南町役場西海支所) |
駐車場 | あり(無料) |
ホームページ | https://www.town.ainan.ehime.jp/kanko/sightseeing/zekkei/komomisaki.html(愛南町HP) |
アクセス

宇和島道路の津島若松インターを降りて国道56号を南下、愛南町に入って県道34号線に進み、あとは道なりに行けば着くことができるじゃろう。
途中外泊を超えたあたりから道が狭くなるので、運転にはくれぐれも注意することじゃ。
地図を貼っておくぞ。
駐車場

台数も十分にあるし、ちゃんと整備されているから心配はいらないわ。
トイレ

トイレも駐車場のところにあるから安心よ。
Googleストリートビュー

最後にストリートビューを貼っておくね。
ストリートビューからでも高茂岬の眺めを体感することができるわ。