砥部遊びスポット

【砥部焼陶芸館】陶芸体験も可能!砥部焼と愛媛の伝統工芸に触れられる施設(@砥部/遊び)

2020年5月5日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

砥部焼の茶碗

砥部焼の歴史と特徴
砥部焼のおこりは慶長年間と言われ、朝鮮半島から渡米した陶工たちによって日用雑器が焼かれたのが始まり、安永六年(1777年)、杉野丈助が成功した白磁の焼成をもって現在の砥部焼の始祖とされています。
その後、幾多の陶工たちによって、たゆまぬ努力と、土と炎との戦いの年輪が重ねられ、やや厚手でしっとりとした重量感、白磁の肌の色に映える呉須絵の素朴さ、深みのある白磁の透明感、その肌の色、色彩の冴えにも一段と深みを増し、あくまでも素朴で気取らない美しさの中に砥部焼の技と心がつちかわれてきました。
近年は若手や女性のめざましい進出によって新しいデザインの食器類が次々と登場、活気に満ちた砥部焼の里です。
(砥部焼陶芸館 リーフレットより)

入り口にある青白の柱が特徴的

愛媛県伊予郡砥部町にある砥部焼陶芸館 全面改装リニューアルオープン 2015年12月12日

伊予郡砥部町の伝統陶芸

ウシオよ。
陶芸というのを知っておるか?
タケヨシA
たけよし
ウシオB
うしお
ん~っ。あまり詳しくは知らないけど。
粘土で形を使って焼き上げる食器とかの事ね。
全国各地には伝統工芸として陶芸があるんじゃが、我らが愛媛県にも有名な陶芸品があってなぁ。
今回は伝統陶芸品として名高い、伊予郡砥部町の砥部焼を紹介じゃ。
タケヨシA
たけよし
砥部焼(とべやき)は、愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器である。一般には、食器、花器等が多い。愛媛県指定無形文化財。別名喧嘩器とも呼ばれる。~~~また、映画『瀬戸内海賊物語』(砥部町出身:大森研一監督)においては、重要なシーンのアイテムとして砥部焼が用いられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%A5%E9%83%A8%E7%84%BC

いざ!伝統を体験できる砥部焼陶芸館へ

その砥部焼を集めて展示や販売をしている「砥部焼陶芸館」全面改装リニューアルするんじゃが覗きに行ってみるぞ!
タケヨシB
たけよし
ウシオA
うしお
うん行くっ!かなり楽しみっ!
砥部焼陶芸館へのアクセス

松山中心街・道後温泉から13キロ、車で約30分
松山ICから5キロ、車で約10分
川内ICから15キロ、車で約20分
松山市駅発砥部方面行きバス 通谷口下車1分
大型駐車場完備(第二駐車場もあります)

入り口にも砥部焼の特徴がでている

陶芸館入り口

ウシオA
うしお
見て!陶芸館入り口にはたくさんのお祝いのお花を飾っているわ。
綺麗な店内にも好印象!
今回のリニューアルオープンを機に、取り扱い窯元や販売商品もたくさん増えたようじゃのう。
たけよしC
たけよし
タケヨシさん。するどいじゃないの!
館長さんのお話では、現代に合わせた店作りを意識して館内を一新したご様子。
越智さんB
越智さん

お食い初めセット

お茶碗セット

茶器やお椀

ウシオC
うしお
凄~いっ!
選びきれないほどたくさんの種類があるわ!

小物一つとっても種類が豊富じゃな。
店内は広い通路を確保しているから歩きやすいわい。
タケヨシB
たけよし
金城窯と泰山窯と東吉窯

金城窯 泰山窯 東吉窯

広谷窯と公水窯と清月窯

広谷窯 公水窯 清月窯

陶房風と八端窯と龍泉窯

陶房風 八端窯 龍泉窯

ウシオA
うしお
こうやって見ると、各窯元さんの個性が垣間見られて楽しいね。
大きさや形、色やデザインなんて一つ一つ全然違うもの。
竹山窯と輝山窯と春秋窯

竹山窯 輝山窯 春秋窯

大西陶芸と永立寺窯と草土窯

大西陶芸 永立寺窯 草土窯

英峰窯と緑光窯と正月窯

英峰窯 緑光窯 正月窯

砥部焼だけじゃない陶芸館!?

おっ!?今治タオルもあるぞ。
家庭用や贈り物用としてもたくさんの種類が置いてあるのう。
たけよしC
たけよし

今治タオルの販売

バスタオルやフェイスタオル

ウシオB
うしお
ほんとだ!今治タオルも取り扱ってるのね。
小物コーナーも大きなお皿から小さな器までたくさん種類があるわ。

砥部焼の小物

ペンダントやストラップ

ほんとじゃな。
うどん県で知られる香川県の讃岐うどんでは、
砥部焼を器
として使用していることでも有名じゃぞ。
タケヨシA
たけよし
ウシオA
うしお
えっ~!?
私もうどんは大好きなんだけど、そんな器で食べたら絶対美味しいよね!

砥部焼と讃岐うどん NAVERまとめ
砥部焼は、陶器としては決して大産地ではないものの、さぬきうどんの器としてよく使われるとか。
http://matome.naver.jp/odai/2134613471694111001/2134613899694785303


体験コーナーとクリエーターのためのギャラリー

1階と2階のコーナー案内

ウシオC
うしお
あれっ!?
二階もあるんだね~。上がってみよっ!
体験コーナーが広いな。
製造工程もわかりやすく展示されているぞ。
タケヨシB
たけよし

粘土の製造工程

造り工程

絵付け焼成工程

ウシオA
うしお
二階の展示スペースには、木の器・菊間瓦・鉄工雑貨・
い草織り・レザークラフトなどが展示されてる。
これはな、ここを訪れた人々に砥部焼だけじゃなくて愛媛県の良い物作りを伝えたいという思いで置いているんじゃ。
タケヨシA
たけよし

江戸小紋のマフラー

西永工業の金属オブジェ

西永工業鉄製の箸置きと魚

愛媛のクリエーター達のためのコーナー
と言えるわね。
越智さんA
越智さん
ウシオB
うしお
そうなんだ~。
そういった人の想いって繋がるし凄く大切よね。

ステンレス製の靴べら

ステンレス製の栓抜き

和柄のコースター

家族みんなで体験!楽しめる。

ウシオよ。
ここは、家族連れでも安心して拝観できるように、お父さんの休憩にもってこいな珈琲スペースや、子供たちに退屈させないようなキッズコーナーまで用意されてるんじゃぞ!
タケヨシA
たけよし

キッズコーナーのスペースもあり

広いキッズコーナー

ウシオA
うしお
もう、ホントに至れり尽くせりの空間になってるのね。
これだと家族で来てもゆっくり楽しめるわ!
砥部焼陶芸館では、年に二回の砥部焼大祭「窯出し市」があるので、そのときにまた来てみたいねぇ。
越智さんA
越智さん
ウシオや。今日はどうじゃったかの?
タケヨシB
たけよし
ウシオA
うしお
あ~っ楽しかった~!
リニューアルオープン限定のお楽しみ抽選会も開催されていて、店内の雰囲気も全体的におもてなし感が溢れていたわ!

ウシオの勝手に総評~!意外なモノ

ウシオB
うしお
最後に、私が見た意外な「砥部焼」を紹介ねっ!

喫茶コーナー

カフェコーナーにある電球の笠も砥部焼

カフェコーナーにある電球の笠も砥部焼

パンフレットと一緒に置かれている案内プレート

パンフレットと一緒に置かれている案内プレート

砥部焼製プレート

こちらももちろん砥部焼

電球の笠や案内プレートまで砥部焼なんて贅沢だね~。
私もなにか作ってもらおうかしら。
越智さんB
越智さん
ウシオA
うしお
他にも珍しい砥部焼や、こんなのがあるよ~ってあったら教えてほしいわ!
砥部焼に似顔絵も書いてくれるらしいぞ!
https://weblike-togeikan.ssl-lolipop.jp/www/nigaoe/
タケヨシB
たけよし

ウシオF
うしお
ねぇねぇ・・・タケヨシさん。
私はねぇ・・・サラダうどんが好きっ!!

んむっ そっそうか・・・
タケヨシD
たけよし

砥部焼陶芸館へのアクセス・営業時間

施設名 砥部焼陶芸館
住所 〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内83番地
マップをみる
電話番号 089-962-3900
営業時間 9:00~17:00
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日休)
駐車場 あり/第1駐車場・第2駐車場
HP https://www.togeikan.com/index.php
instagram https://www.instagram.com/tobeyaki.togeikan/
ONLINE SHOP https://utsuwaplus.com/

近隣の観光マップ「ついでにおいでや」

ジャックF
ジャック
愛媛県伊予郡砥部町の観光マップだよ!
ついでに行きたいところをピックアップしたからね。

愛媛県伊予郡砥部町の観光案内

A・えひめこどもの城
B・愛媛県総合運動公園
C・神の森(かみのもり)公園
D・銚子ダム公園
E・とべ温泉湯砥里館
F・砥部町陶街道ゆとり公園
G・砥部町陶芸創作館
H・長曽池(ながそいけ)公園
I・農村工芸体験館
J・水満田(みつまた)古墳公園

H・かわら館
K・赤坂泉公園
L・金毘羅山(こんぴらやま)公園
M・坂村真民記念館
N・仙波渓谷
O・衝上(つきあげ)断層公園
P・陶祖ヶ丘
Q・陶板の道
R・砥部焼伝統産業会館
S・とべ動物園

関連記事に飛ぶから、ついでにアクセスしてみてね!
越智さんF
越智さん

まとめ記事一覧

ウシオA
うしお
砥部焼陶芸館へ行く予定の方は、ぜひこちらの記事もチェックしてね!
もっと詳しく見る
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット24!雨でも楽しめる場所まとめ

-砥部遊びスポット
-