松山観光

道後ぎやまんガラス美術館(@松山/観光)展示数は西日本最多!道後でぎやまんガラスの歴史に触れよう♪

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

ぎやまんガラス美術館

愛媛県松山市にある「道後ぎやまんガラス美術館」は、水と緑あふれる庭園に囲まれた美しい美術館。

カフェダイニングやフランス風ゲストハウス「山の手迎賓館」などが集結したガーデンプレイス「山の手マリアージュガーデン」内にあり、道後温泉本館の象徴である振鷺閣の赤い板ガラスをはじめ、希少な江戸時代のぎやまん・びいどろや、明治・大正時代の和ガラス作品など、西日本最多となる約300点を展示しています。

美術館で和ガラス鑑賞を楽しんだあとは、おしゃれなカフェダイニング「山の手マリアージュガーデン」でのお食事がおすすめ。

美味しくてボリュームたっぷりのランチやディナーはもちろん、テラス席で優雅なティータイムを楽しめるアフタヌーンティーセットも、SNS映えすると女性客に大人気

庭園内は自由に散策可能なので、よく晴れた日のお散歩にももってこいです。

夜間はライトアップされ、昼間とはひと味もふた味も違った幻想的な雰囲気を味わえますよ!

改装工事に伴い、2022年6月1日からぎやまんガラス美術館が一時休館していましたが、2022年10月1日に営業再開されています。

山の手マリアージュガーデンって?

山の手マリアージュガーデンは、和ガラスのコレクション「道後ぎやまんガラス美術館」カフェダイニング、フランス風ゲストハウス「山の手迎賓館」などが集結したガーデンプレイス。

山の手 ガーデン

いよ観ネットより

緑豊かな「イングリッシュガーデン」もあるので、散歩にもデートにも絶好の場所です。


道後ぎやまんガラス美術館

今回は「道後ぎやまんガラス美術館」について紹介します。

道後ならではの魅力がたっぷり詰まった、歴史ある美術館で、松山観光には外せないスポットのひとつですよ!

「ぎやまん」の歴史

「道後温泉本館」は、今から100年以上前の1890年(明治27年)、当時の道後湯之町町長・伊佐庭如矢(いさにわゆきや)翁によって改築されました。「100年の後までも、他所が真似できないようなものを作ってこそ、はじめてそれが物を言うことになる」と言ったそうです。

伊佐庭如矢は道後に何か名物を作って、世間の注目を集めようと考え、道後温泉本館の三層楼の建設に使われたのが、ぎやまんガラスでした。

振鷺閣の赤い障子がぎやまんガラスです。

道後温泉 ぎやまんガラス

道後温泉より

神の湯の客室をはじめ、各浴室の入り口にも赤・青・黄の色ガラスが市松模様にはめ込まれています。

振鷺閣の赤いぎやまんガラスは現在でも夜になると赤々と光っており、刻太鼓(ときだいこ)と共に、道後温泉ならではの風景として100年来続いています。

ちなみに刻太鼓の音は、「残したい日本の音風景100選」にも選定されています。

もっと詳しく見る
道後温泉本館2
道後温泉に2つの伝説あり?現存する道後温泉本館の起源に迫る!

ガラス史の移り変わり~江戸・明治・大正~

「道後ぎやまんガラス美術館」には、希少な江戸時代のぎやまん・びいどろや、明治・大正時代の和ガラス作品が展示されています。

その展示数は、西日本最多の約300点だそうです。

ぎやまん びいどろ

いよ観ネットより

江戸時代のガラス

1543年に種子島にポルトガル船が漂着し、当時西洋文明として日本に伝わったものといえば「鉄砲」が有名ですが、実はガラスの製造技術もこのときに伝わったと言われています。

日本のガラス工芸は、江戸時代初期の長崎で始まったとされており、初めて江戸で作られた「切子」は、当時大変な人気だったそうです。

ぎやまん 切子

いよ観ネットより

江戸時代のガラス器はいずれも素材が鉛ガラスでした。

鉛が多く含まれているので、薄い黄緑色や黄色のものも数多くありました。

薄い素材のものばかりであまり実用性はなく、どちらかというと趣向品として扱われていたそうです。

明治時代のガラス

明治維新によって日本のガラス事情も一変しました。

ガラス器は、近代的な生活に欠かせない、より身近な道具になっていき、中でも特に盛んだったのは燈火器の分野でした。

ガラスによる石油ランプが、西欧文化の流入によって日本にもたらされました。

ぎやまん美術館 明治 ガラス

ぎやまんガラス美術館より

明治前期は石油ランプが国内で急速に普及しました。

ガラスの油壷は油の消費量が一目でわかるから便利だと人気で、この時代のガラス産業を支える主要分野となっていました。

大正時代のガラス

大正時代にはプレス機械の改良や製ビン機械の導入も始まって、ガラス生産額が急増したと言われています。

日本のガラス産業も、いよいよ世界市場に進出するようになってきました。

大正時代後半には、無色透明なガラスが作られるようになりました。

製造には電気も使っていたと言われています。

ぎやまん美術館 大正ガラス

ぎやまんガラス美術館より

氷コップやコンポートなど、展示品はどれも色鮮やかで華やか。

被せや色ぼかし、糸巻き、かきあげなど、さまざまな装飾技術が用いられています。

「あぶり出し技法」も、この頃の職人さんたちが生み出した製法と言われています。

氷コップや小鉢の文様は実に見事ですね!


水と緑あふれる広大な庭園

「道後ぎやまんガラス美術館」の魅力は館内だけではありません。

立派な庭園についてもご紹介しますね。

山の手 ガーデン

山の手マリアージュガーデンより

庭園内にもガラスのオブジェが!

庭園には、白鷺のオブジェワイングラスの滝があります。

とても可愛らしいので、フォトスポットとしても大人気です。

山の手 ガーデン 池

山の手マリアージュガーデンより

夜のライトアップにも注目♪

夜間の庭園内はライトアップされます。

昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめ、デートスポットとしても人気です。

山の手 ガーデン 夜

いよ観ネットより

「道後ぎやまんガラス美術館」へのアクセス・営業時間

施設名 道後ぎやまんガラス美術館
住所 〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
マップをみる
TEL 089-933-3637
利用料金 大人 650円
小人(中学生) 450円
※65歳以上、障害者/介護者 550円
※小学生以下無料
営業時間 9:00~18:00
休館日 水曜日
駐車場 あり
URL https://www.dogo-yamanote.com/gardenplace/museum/

車でのアクセス

お車では、松山I.C.から国道33号線を県庁・道後方面へ約30分です。

松山空港からはタクシーで約30分、空港リムジンや電車などを使用してアクセスする方法もあります。

道後ぎやまん美術館より

最寄駅の道後温泉駅からは徒歩5分程度、道後温泉本館からは徒歩3分程度です。

交通アクセスは公式ホームページで詳しく紹介されているので、ぜひ参考にしてくださいね。

駐車場

無料の駐車場が50台分完備されています。

美術館・カフェダイニングと共同の駐車場となりますので、公共の交通機関のご利用をおすすめします。


入館料10%オフ!お得なクーポン情報

入館料が10%オフになるお得なWEBクーポンがあるのはご存じでしょうか?

道後ぎやまん美術館より

クーポンは公式ホームページからダウンロードできます。

必要事項を記入して美術館に持参すれば使用できますよ!

カフェダイニング「山の手マリアージュガーデン」

※現在はガーデンプレイス改装中につき休業中です。営業再開時期は未定となっています。

ガーデンプレイス内には、カフェダイニング「山の手マリアージュガーデン」も併設されています。

ランチメニューは月替わりで、お店のホームページでその月のメニューを確認できます。

もっと詳しく見る
松山【山の手マリアージュガーデン】
【閉業】山の手マリアージュガーデン(@松山/カフェ)道後デートの鉄板!リゾート感溢れるカフェダイニング

テラス席もあり、お庭を眺めながら食事やアフタヌーンティーを楽しむことができます♪

「道後ぎやまんガラス美術館」を見学したついでに、ぜひ立ち寄りたいおすすめスポットです。

山の手 アフタヌーンティー

山の手マリアージュガーデンより


「山の手マリアージュガーデン」へのアクセス・営業時間

店舗名 山の手マリアージュガーデン
住所 〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
マップをみる
電話番号 089-933-3655
営業時間
※現在はガーデンプレイス改装中につき休業中です。営業再開時期は未定となっています。

9:00~23:00
【ランチタイム】11:30~14:00
【ディナータイム】17:30~21:00
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください

定休日 水曜日
駐車場 あり
HP https://www.dogo-yamanote.com/gardenplace/cafe/
もっと詳しく見る
道後商店街 アイキャッチ
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)行く前に読もう!カラクリ時計に足湯、グルメ・カフェ情報も

まとめ記事一覧

道後ぎやまんガラス美術館へ行く予定の方は、ぜひこちらの記事もチェックしてくださいね。

もっと詳しく見る
松山観光おすすめ定番スポットアイキャッチ
松山観光おすすめ定番スポット24選!地元民が教える松山の観光ガイド
もっと詳しく見る
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット
【愛媛県】雨の日 観光おすすめスポット24!雨でも楽しめる場所まとめ

-松山観光
-