愛媛県松山市の「くらいち」は、今話題のやきいも専門店です。
これからの寒い季節にはぴったりのやきいもはじめ、やきいもスイーツが、甘くておいしいと評判です。
心も体もあたたまることまちがいなしのこちらのお店で、おいしいやきいもスイーツを買ってきました♪
あわせて読みたい!松山市周辺のおすすめ記事はこちら
「くらいち」へのアクセス・営業時間
店舗名 | くらいち |
---|---|
住所 | 〒791-8013 愛媛県松山市山越4丁目2-5 1F マップをみる |
電話番号 | 089-910-5092 |
営業時間 | 10:00~売り切れ次第終了 ※新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業自粛が行われている間は、営業時間が変動する場合があります。ご利用前に、必ず店舗公式HP等でご確認ください |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
https://www.instagram.com/kuraichi_2021/ |
グルメサイトでチェック
「くらいち」って?
それでは早速、「くらいち」について紹介していきますね!
今回お写真を提供してくださったのは、@nyarcskさんです。ご提供ありがとうございます♪
のぼりを目印に!
愛媛県松山市山越町の国道196号線沿い、Aコープハトマート山越店近くのビルの1階に「くらいち」はあります。
駐車場がないので、バスなどの公共交通機関を利用されるか、近隣の有料駐車場への駐車をおすすめします。

@nyarcsk
「やきいもシェイク」「冷やしやきいも」などののぼりが出ていたので、分かりやすかったです。

@nyarcsk

@nyarcsk
お店ののぼりも、やきいもカラーでかわいいですね♪

@nyarcsk
店前にはバナナやリンゴなどのフルーツが並んでいたので、くだものやさん?と一瞬思いました。
それもそのはず、平和通りにある本店は「フルーツショップくらいち」として営業されています。

@nyarcsk

@nyarcsk
「くらいち」の商品ラインナップはこちら
「くらいち」の商品ラインナップもご紹介します。(2021年10月撮影、メニューや料金は変更となる場合があります。)
お店に入ると、そこはまさにやきいも専門店!
店内には、やきいも関連商品がずらり♪
まず、入ってすぐのところに、やきいものショーケースがあります。

@nyarcsk
この日は、5種類のやきいもが並んでいました。
う~ん、どれもおいしそうです。

@nyarcsk
これからの寒い季節には、ますます、ホクホクのやきいもがたまらなくなりますね。

@nyarcsk
この日もたくさんのお客様が、やきいもを買い求めていました。

@nyarcsk

@nyarcsk
アイスをはじめ、ひんやりやきいもスイーツも並んでいましたよ。

@nyarcsk
どれもおいしそうで悩みますね~。
ちょっとした手土産にもおすすめです。

@nyarcsk
「いもっちーず」。
芋+餅+チーズ=気になりますね~。

@nyarcsk
「つぼ焼きいもとぷりんちゃん」。
かわいいネーミングに、どんなおいしさが秘められているんでしょう。

@nyarcsk
「冷え冷えシルクさん」。
冷たいやきいもも、甘さが濃縮されておいしそうですね~。

@nyarcsk
「冷え冷えミニブリュレ」は、お土産にぴったりのサイズ感です。

@nyarcsk
SNSでも映えると人気のフルーツサンドのやきいも版、「やきいもサンド」も絶対おいしい断面です!

@nyarcsk
今回はいただきませんでしたが、注文後に作ってもらえるという「やきいもブリュレ」も気になります。

@nyarcsk
いも菓子や、いもチップも販売されています。

@nyarcsk

@nyarcsk
さつまいもも販売されているので、自宅で、おいしいさつまいも料理やスイーツを手作りしてみるのもいいですね。

@nyarcsk
他にも、旬のフルーツも、もちろん購入できますよ。

@nyarcsk
こちらのお店、10時オープンで、定休日は不定休営業とのことです。
今回、日曜日の11時頃にうかがったところ、続々とお客様が来られて、にぎわっていました。
店前のテラスで、やきいもアイスを食べる人の姿も見受けられました。

@nyarcsk
小さなお子様連れの親子をはじめ、年配のご夫婦など、幅広い層のお客様に人気でした。
お父さんらしき方が、家族分と思われるやきいもを買って帰る姿もありました。
家族みんなが笑顔になるお店だなと感じました。

@nyarcsk
支払いは、paypayにも対応していました。

@nyarcsk
また、レジ袋は、有料となっていますし(一部商品のぞく)、一部商品の無料分についても、余分に数が必要な場合は、紙袋も有料になるようです。

@nyarcsk
今回購入したのはこちら!「やきいもアイス」(バニラ)、「安納芋」(もみじ)、「いもっちーず」と「つぼ焼きいもとぷりんちゃん」
今回は、おいしそうな数々の商品の中から、厳選した4品を購入してみました♪
まず、こちらは、「やきいもアイス」(バニラ)。
アイスは4種類から選べます。
カットされたやきいもがトッピングされた、ひんやりスイーツです。

@nyarcsk
トッピングされたやきいもは、そのままいただいても十分おいしいのですが、アイスをつけて食べると、まろやかな甘さが際立ちます。

@nyarcsk
次回は、他の3種のアイスも食べてみたいです。

@nyarcsk
こちらは、特に迷った「安納芋」(もみじ)です。
やきいもは、本当にどれにするか悩みました。

@nyarcsk
どれもとてもおいしそうなので、最後は、一番人気ということで、「安納芋」(もみじ)を選びました。

@nyarcsk
他のおいもに比べると、お値段も高いですが、その分とても甘くておいしい!

@nyarcsk
2つに割ってみると、美しい黄金色!!

@nyarcsk
ねっとり甘いやきいもでした。

@nyarcsk
テイクアウトスイーツからは、「いもっちーず」と「つぼ焼きいもとぷりんちゃん」をチョイス。

@nyarcsk
どちらのスイーツも、ネーミングがかわいらしくて印象的ですよね。
「いもっちーず」は、甘いおいもペーストに、焦がし餅とクリームチーズ、ビスケットが合わさった珍しい新感覚スイーツです。

@nyarcsk
表面の焦がし餅は、スプーンですくってみると、すごくもちもちしていて、お餅が伸びました!
真ん中には濃厚なクリームチーズ、下にはサクサクのビスケットが入っていて食感も楽しめました。

@nyarcsk
「つぼ焼きいもとぷりんちゃん」は、カラメルの代わりに、底においもペーストが入っています。

@nyarcsk
濃厚でおいしいおいもプリンでした。

@nyarcsk
「くらいち」の口コミ