【2024年1月更新】
俳人・正岡子規を輩出し、司馬遼太郎の「坂の上の雲」や夏目漱石の「坊っちゃん」など、著名な小説の舞台にもなった愛媛県松山市。
中でも「日本書紀」や「万葉集」にも登場し、日本最古の名湯といわれる「道後温泉」は、年間70万人以上の観光客が訪れ、松山観光には絶対に欠かせない代表的な観光名所となっています。
愛媛県の玄関口・松山空港からリムジンバスで約40分。
道後温泉本館はもちろん、ほかの温泉や趣のある商店街、足湯など、見どころが満載です。
今回は、【道後に行ったらぜひ訪れたい定番スポット】をまとめてみました。
ぜひ、観光の計画にお役立てください♪
-
道後温泉周辺の宿泊施設ベスト16!高級旅館・ホテル・温泉や露天風呂付き客室を厳選
道後温泉本館
愛媛県を旅するなら必ず訪れたい、言わずと知れた道後のランドマーク「道後温泉本館」。
趣ある木造建築で、国の重要文化財にも指定されています。
約3,000年の歴史を誇り日本最古の湯といわれる道後温泉には、あの聖徳太子が来浴したという逸話や、夏目漱石が足繁く通ったという話も。
2019年1月より保存修理工事中ですが、「霊の湯」への入浴は可能なので、修理期間中に松山観光予定の方も心配無用ですよ。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-921-5141 |
営業時間 | 6:00~23:00(札止め22:30) |
休業日 | 12月に大掃除の為、1日臨時休館。詳しくは松山市のHPへ |
料金 | 霊の湯:大人460円、小人160円 ※令和3年7月15日から後期保存修理工事中の営業に移行し、霊の湯で入浴 |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://dogo.jp/onsen/honkan |
-
道後温泉に2つの伝説あり?現存する道後温泉本館の起源に迫る!
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」は、「飛鳥時代をイメージした湯屋」をコンセプトに、道後の新たな温泉文化を発信する拠点として2017年12月にグランドオープンした別館。
館内には愛媛の伝統工芸品が飾られているほか、浴室の陶板壁画へのプロジェクションマッピングや湯帳を着ての入浴体験など、道後温泉本館とは異なる魅力がたくさん。
道後の新名所として、非常に注目を集めています。
また、本館にはない露天風呂や家族風呂もあり、無加温・無加水、源泉かけ流しの上質な湯浴みを楽しむことができます。
現在は、「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭インスタレーション」と称して、写真家・蜷川実花さんの作品、約230点の花の写真が床面にや提灯で飾られるイベントも開催されています。
2024年2月29日(木)までの期間限定となっているので、年末年始等でお時間のある方はぜひ期間中に訪れてみていただけたらと思います。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-932-1126 |
営業時間 | 6:00~23:00(札止め22:30) |
休業日 | 12月に大掃除の為、1日臨時休館。詳しくは松山市のHPへ |
料金 | 大人610円~、小人300円~ |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://dogo.jp/onsen/asuka |
-
飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)、道後温泉に飛鳥時代をイメージした新湯誕生!
道後温泉 椿の湯
「道後ハイカラ通り」(道後商店街)の中央に位置する「道後温泉 椿の湯」は、松山市の市花である椿をシンボルとした温泉で、道後温泉本館の姉妹館にあたります。
松山市民の公衆浴場として賑わい、その気軽さが観光客にも好評です。
館内は蔵屋敷風の落ち着いた雰囲気で、天井が高く広々とした浴室には本館と同じ花崗岩(かこうがん)で造られた湯釜も。これは道後温泉特有のもので、湯釜には松山出身の俳人・正岡子規の句が記されています。
道後温泉本館と同じく無加温・無加水の源泉かけ流しの湯です。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-932-1126 |
営業時間 | 6:30~23:00(札止め22:30) |
休業日 | 12月に大掃除の為、1日臨時休館。詳しくは松山市のHPへ |
料金 | 大人(12歳以上)450円、小人(2~11歳)150円 |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://dogo.jp/onsen/tsubaki |
-
【道後温泉椿の湯】道後温泉本館と同じ源泉かけ流しの公衆浴場
道後ハイカラ通り(道後商店街)
道後温泉駅から道後温泉本館の建物へと続く商店街は、明治ロマンを感じるその様子から「道後ハイカラ通り」という愛称で親しまれています。
数々のお土産物屋や飲食店が軒を連ね、いつも観光客で賑わう様子は温泉街ならでは。
ハイカラ通りでの食べ歩きも、松山観光の醍醐味のひとつです。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-931-5856(道後商店街振興組合) |
営業時間 | 店舗による |
休業日 | 店舗による |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://dogo-shoutengai.jp/ |
-
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)行く前に読もう!カラクリ時計に足湯、グルメ・カフェ情報も
放生園
道後公園駅の目の前、道後ハイカラ通り(道後商店街)の入り口横にある広場、「放生園」。
ここでは、道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした坊っちゃんカラクリ時計や、道後温泉本館と同じ湯を使用したかけ流しの足湯を楽しむことができます。
特に、坊っちゃんカラクリ時計はここならではのものなので、ぜひ一度見ていただきたいです。
平日は基本1時間おき、土日祝日や観光シーズン、長期休暇などには30分おきに動くので、足湯や商店街でのショッピングの合間に見に行ってみてください♪
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6−7 マップをみる |
---|---|
電話番号(道後観光案内所(道後温泉観光会館)) | 089-921-3708 |
営業時間 | 足湯:6:00~23:00 坊ちゃんからくり時計:8:00〜22:00の1時間ごと (土日祝日、3月・4月・8月・11月、年末年始(12月28日〜1月5日まで)、ゴールデンウイーク(5月1日〜5月5日まで)は30分ごと) |
休業日 | なし |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/hojyoen.html |
空の散歩道
道後温泉本館南側の冠山にある「空の散歩道」は、本館全体を上から眺められる絶好の撮影スポット。
2019年1月のリニューアルでは、足湯に加え、東屋やベンチ、更衣ブースなどの休憩施設を新たに設置。藤棚や、四季折々の花が楽しめる庭園も整備されました。
夜間はフットランプが点灯するので、ロマンチックでデートにもぴったり。ライトアップされた道後温泉本館も、昼間とはひと味もふた味も違ってとっても素敵ですよ。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-921-5141(道後温泉本館) |
営業時間 | 足湯6:00~21:00 |
休業日 | なし ※足湯は12月に1日臨時休業あり |
料金 | 無料(入場自由) |
駐車場 | あり/道後温泉駐車場利用 |
URL | https://matsuyama-sightseeing.com/spot/118-2/ |
-
【道後温泉・空の散歩道】道後温泉本館全体を眺められる絶好のスポット!
道後ぎやまんガラスミュージアム
道後温泉からほど近い場所にある、水と緑あふれる庭園に囲まれた美しい美術館、「道後ぎやまんガラスミュージアム」。
道後温泉本館の象徴でもある振鷺閣の赤い板ガラスをはじめ、希少な江戸時代のぎやまん・びいどろや、明治・大正時代の和ガラス作品など、西日本最多となる約300点を展示しています。
美術館で和ガラス鑑賞を楽しんだあとは、カフェダイニング「山の手マリアージュガーデン」でのお食事もおすすめです。
優雅なティータイムが堪能できるアフタヌーンティーセットは、ついついカメラを構えたくなる可愛さで女性に大人気!
おしゃれな松山観光を体験したい方はぜひチェックしてみてください♪
住所 | 〒790-0836 愛媛県松山市道後鷲谷町459-1 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-933-3637 |
営業時間 | 9:00~18:00(入館受付は17:30まで) |
休業日 | なし(年中無休) |
料金 | 大人(高校生以上)800円、小人(中学生)550円、高齢者(65歳以上)700円、小学生以下無料 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.dogo-yamanote.com/garden/museum/ |
-
道後ぎやまんガラス美術館(@松山/観光)展示数は西日本最多!道後でぎやまんガラスの歴史に触れよう♪
-
【閉業】山の手マリアージュガーデン(@松山/カフェ)道後デートの鉄板!リゾート感溢れるカフェダイニング
道後公園 湯築城跡
伊予国の守護・河野氏の居城であった「湯築城」は、近世の城郭が持つ石垣や天守がなく、地形を利用して作られた平山城(ひらやまじろ)です。
戦国時代中頃の大規模な堀や土塁が良好に残る稀な遺構として、「日本100名城」や「日本の歴史公園100選」に選定されています。
敷地内には忠実に復元した武家屋敷や資料館、土塁展示室、展望台などが整備されており、当時の様子を計り知ることができます。
住所 | 〒790-0857 愛媛県松山市道後公園内 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-941-1480 |
営業時間 | 9:00~17:00(資料館のみ) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日~1月3日)(資料館のみ) |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.dogokouen.jp/ |
-
【湯築城跡】道後公園内の歴史ある日本100名城!日本最古の湯釜・桜の名所・スタンプなど観光スポット盛りだくさん
子規記念博物館
松山出身の俳人・正岡子規をテーマにした博物館、「子規記念博物館」。
子規の生涯を通し、文学や俳句に対する関心や理解を深めてもらおうという願いから開設されました。
子規直筆の原稿など、ここでしか見られない貴重な資料が数多く保管されているほか、ミュージアムショップでは、子規関係の書籍や俳句用の短冊なども販売しています。
松山市駅近くにある「子規堂」とあわせて訪れるのがおすすめです。
住所 | 〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-931-5566 |
営業時間 | 5月1日~10月31日 9:00~18:00(入館17:30まで) 11月1日~4月30日 9:00~17:00(入館16:30まで) |
休業日 | 年度・シーズンにより異なる |
料金 | 大人400円、高齢者(65歳以上)200円、高校生以下無料 |
駐車場 | あり |
URL | https://shiki-museum.com/ |
伊佐爾波神社
1967年に国の重要文化財に指定された「伊佐爾波神社」(いさにわじんじゃ)は、京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮とともに日本三大八幡造り(はちまんづくり)のひとつに数えられています。
135段の石段を登り切ると、目に飛び込んでくるのは鮮やかな朱色の建物。その豪華絢爛な外観は目を見張るほどの迫力で、伝統と格式ある社殿の壮大な美しさに圧倒されます。
回廊には奉納された24面もの「算額」が残されており、松山でも和算学が大変盛んであったことを今に伝えています。
心願成就や厄除け、安産、縁結びなどの御利益があるとされ、道後のパワースポットとしても人気を博しています。
住所 | 〒790-0838 愛媛県松山市桜谷町173 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-947-7447 |
営業時間 | 9:00~18:00(神札授与所) 9:00~17:00(祈祷・朱印) |
休業日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | https://isaniwa.official.jp/ |
-
【延喜式内伊佐爾波神社】日本三大八幡造の一つであり、パワースポットとして人気!
熊野山 石手寺
四国霊場八十八箇所第51番札所にあたり、四国遍路の元祖といわれる衛門三郎伝説ゆかりの寺として知られる「石手寺」。
国宝の仁王門、国の重要文化財の本堂や三重塔、護摩堂など数多くの重要文化財を有し、お遍路さんはもちろん、観光客からもパワースポットとして非常に人気がある寺院です。
安産祈願の鬼子母神のみならず、宝物館やマントラ洞、奥の院など見どころ満載!
道後温泉から約1kmとアクセスも良好なので、松山観光の際にはぜひ参拝したい場所のひとつです。
住所 | 〒790-0852 愛媛県松山市石手2-9-21 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-977-0870 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
休業日 | なし |
料金 | 宝物館:大人200円、中・高校生150円、小学生100円 |
駐車場 | あり |
URL | https://nehan.net/ |
-
【石手寺】観光で行く前に確認!四国八十八ヶ所「石手寺」情報まとめ
圓満寺(円満寺)
道後の今最もフォトジェニックな開運スポットのひとつとして人気の「圓満寺」。
道後温泉の湯玉をモチーフにしたカラフルな「お結び玉」や「俳句恋みくじ」、「えまたま」など、恋愛運UPの可愛らしい開運アイテムをお目当てに、連日たくさんの観光客が押し寄せています。
仏堂にある一丈二尺(3.67m)の大きな白塗りの地蔵尊は行基が建立したもので、1855年に道後温泉の湯が止まった際に、この地蔵に祈願すると再び湯が湧き出たことから、「湯の大地蔵」と呼ばれているそうです。
恋愛成就のご利益のほかにも、道後温泉に浸かったあとでお参りすると寿命が伸びるという言い伝えや、浮気封じや夫婦円満のご利益があるとも言われていますよ♪
住所 | 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-49 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-946-1774 |
休業日 | なし |
駐車場 | なし/周辺のコインパーキングを利用 |
URL | https://matsuyama-sightseeing.com/spot/54-2/ |
-
圓満寺(円満寺)(@松山/観光)道後温泉と深い関わりのある道後温泉周辺のおすすめスポット
中嶋神社 四国分社
道後温泉本館から徒歩約5分の場所にある、湯神社の境内社「中嶋神社 四国分社」。
実はここ、お菓子の神様が祀られているんです。
四国四県の製菓業者によって、兵庫県豊岡市にある製菓・柑橘の祖神である中嶋神社の御分神「田道間守命」(たじまもりのみこと)を迎えて、四国分社として創建されたのが始まりです。
和菓子の職人さんや、パティシエの方もたくさん参拝しているそうですよ。
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-10 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-921-0480 |
休業日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | https://yu-jinja.official.jp/top.htm |
-
中嶋神社四国分社~お菓子の神様を祀る!道後温泉本館から徒歩約5分
宝厳寺
道後温泉周辺から少し離れたところにある鎮座する愛媛県指定史跡、「宝厳寺」。
665年に建立されたこの寺は、時宗の開祖一遍上人の生誕地。
2013年の火災で本堂などが全焼し、国の重要文化財である「木造一遍上人立像」が焼失してしまったのですが、2016年に再建。
「木造一遍上人立像」を精巧に復元した「鋳造 一遍上人立像」が新たに安置されていますよ。
また、「捨聖(すてひじり)」と尊称される一遍上人の「捨てる思想」をコンセプトにした開運アイテム捨莉紙」も必見。
欲望や嫉妬心などの心の中にある執着を紙に書いて水で洗い流すことで、自分の心まで洗い流されたかのような気分を味わうことができますよ。
また、願い紙には、一遍上人の和歌や和讃をわかりやすく紹介されています。1枚1枚紹介されている言葉が違うので、一遍上人のどんな言葉を受け取るのかも楽しみの1つです。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
住所 | 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町5-4 マップをみる |
---|---|
電話番号 | 089-946-2418 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
料金 | 参拝無料 |
駐車場 | あり(40台) |
URL | https://hogonji-dogo.com/ |
道後定番スポットまとめマップはこちら
今回ご紹介した【道後の定番おすすめスポット】の所在地をまとめたマップはこちらです!
ぜひ、観光計画を立てる際の距離感の参考に活用してくださいね。
みなさんの道後観光が楽しく心あたたまるものになるよう、お祈りしております!