要チェック!
東京ラブストーリーのロケ地として有名になった、愛媛県松山市の『梅津寺駅』
ドラマの最終回で、主人公のリカがハンカチを結んだ柵があり、今でもそのハンカチは海風に切なくなびいています。
また、瀬戸内を拠点とし活動するSTU48の『瀬戸内の声』のMVのロケ地としても採用されています。
駅のホームは海がすぐそばにある美しいロケーションで、絶好のフォトスポット!
近くには梅や桜で有名な梅津寺公園があります。
駐車場やアクセスなども詳しくご紹介します。

周辺の宿泊施設
航空チケット最安値
格安レンタカー比較
愛媛のお土産79品
『梅津寺駅』東京ラブストーリー最終回のロケ地!
『東京ラブストーリー』ってドラマ知ってる?


たしか、愛媛県にもそのロケ地があるって聞いたわね。
最終回の視聴率は、なんと32.2%だったのよね!
そのロケ地が、この愛媛県松山市にある『梅津寺駅』だったそうよね。

当時は、ここで最終回のロケがあったんだ~。

東京ラブストーリーのあらすじ


永尾完治を「カンチ」と呼ぶ同僚の赤名リカは、自由気ままに生き、まっすぐに恋をする。リカから想いを寄せられ、最初は戸惑っていたカンチもリカに惹かれるが、同郷の同級生である三上健一と関口さとみとの三角関係が絡み合い、恋は複雑に展開していく。
複雑な恋模様が描かれたドラマだったわよね。


だから、愛媛県でロケがあったのね。
リカが柵に結び付けたハンカチと最終回のストーリー


その途中に突然『4:48の電車があるから、それに乗ってロスに行く、電車の時間まであと1時間、それまでに気が変わったら来てね』とリカはカンチに最後のお願いと言い残し、去ってしまう。
カンチは悩みに悩んだ末、リカに会いに駅に向かうの。
カンチが駅のホームに向かって、ダッシュしてたわね!


そして、鉄柵に結び付けられたハンカチを見つけるの。



ハンカチが風になびいている様子を見ると、当時のシーンを思い出すわ。


とっても切ないシーンだったわよね。

もう!こぶしを握ってしまうわ。


STU48『瀬戸内の声』のMVロケ地にも採用!

STU48初のオリジナル楽曲「瀬戸内の声」ミュージックビデオのフルサイズを公開いたしました😊AKB48グループ初、4K映像のMV?瀬戸内の美しい景色と、初々しいメンバーたち。とても素敵な作品です!是非ご覧ください??#STU48 https://t.co/OyhAhp44CI
— STU48 (@STU48_official_) 2017年6月5日
確か、2017年5月31日にリリースされた、AKB48のシングル『願い事ごとの持ち腐れ』のカップリング曲として収録されているのよね。


瀬戸内の各県でロケされたシーンがMVで登場するんだけど、愛媛県では梅津寺駅のみだったのよ。
これからも応援したいね!

海×駅が撮影できる絶好のフォトスポット!


この写真を見てみて~。
電車の到着に合わせて撮影すると良さそうね。



梅津寺駅へのアクセス


駐車場

全部で180台停められるそうよ。
料金は時間単位ではなく、一回あたりの料金になるわよ。

普通車 | 300円 |
---|---|
大型車 | 700円 |
近くの『梅津寺公園』梅や桜の名所もおすすめ

梅津寺駅のすぐ隣には『梅津寺公園』があるの。
ここもお出かけにおすすめしたいスポットなのよね。

ここ、遊園地だったんだぁ!


1963年から46年間営業していたんだけど、2009年3月15日に閉園したの。
今では、梅や桜の木がある庭園のみを残して営業しているそうよ。
梅や桜の名所
カンチがリカに会うために梅津寺駅まで走ったシーンの中に、この梅林も撮影されていたのよ。



坊っちゃん列車『伊予鉄道第1号機関車』
あっ、ウシオお姉ちゃん。
こんなところに機関車があるよ!


『坊っちゃん列車』の名称で親しまれているわよね。
伊予鉄道が開業した1880年から約67年間、松山市の市街地を走っていた機関車なのよ。


でも、2001年に復刻!
再びこの機関車が走る姿を街中で見ることができるようになったのよ。


梅津寺公園のアクセスと入園料

住所 | 愛媛県松山市梅津寺1386-5 |
---|---|
お問合せ電話番号 | 089-951-0870 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 火曜日 |
入園料

大人・小人(3歳以上) | 50円 |
---|---|
3歳未満 | 無料 |
関連情報

こちらもチェックしてね。
【久万高原ふるさと旅行村を体験!】東京ラブストーリーの柱はファン必見!
まとめ記事一覧

-
-
松山観光おすすめ定番スポット24選!地元民が教える松山の観光ガイド