数々のメディアにも取り上げられ、毎年ゴールデンウィークから秋にかけてかき氷を求める人で長蛇の列ができることでも有名な、愛媛県今治市にある「登泉堂」(とうせんどう)。
2020年5月7日から「かき氷」と「わらび餅」の販売がスタートする予定ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、テイクアウトのみの対応となるそうです。
※感染拡大による緊急事態宣言発令に伴い、オープン日が2020年5月1日から2020年5月7日に変更になりました。(2020年4月18日現在)
店内飲食ができないのは残念ですが、今年もオープンを楽しみに待ちましょうね!
~広告~
~広告~
大人気の『登泉堂』
今年も登泉堂のかき氷の季節がやってきたよ!
ボク、かき氷大好きなんだー!
惜しまれる旧店舗
この懐かしい昭和な雰囲気がなくなることを残念に思う人も多いのよ。
そういえば【海賊つうしん。】のオープン前のPV動画で画像を使わせてもらってるわね。その節はお世話になったわね~。
寂しい思いも残しながら新店舗を紹介していくね。
『登泉堂』新店舗紹介!
駐車場も32台分用意されているから安心してね。
広くて停めやすそうだね。
でも、出入り口は少し狭めになっていて、一方通行をお願いしているから、気をつけてね。
『登泉堂』といえば、かき氷!
登泉堂ではどんなかき氷が食べられるの~?!
いちごを贅沢に使ったいちごシロップは、本当に濃厚で香りもいいの。
一度食べた人はみ~んなヤミツキになっちゃうわ!
登泉堂のかき氷シロップはすべて自家製で、1番人気のいちごだけでなく、どのかき氷シロップにもこだわりがあるのよ。
だけど自家製だから、シロップが完売してしまったら販売終了になるのよ。
じゃあ、僕たちも売り切れる前に食べに行かないとね。
かき氷だけじゃない登泉堂の人気商品
特におすすめなのは、わらび餅よ!
直火の手練で炊き上げるこだわりの商品よ。
弾力があって、ぷるぷるで、ひんやりなめらかな喉越しのわらび餅はいくら食べても飽きないわ。
~広告~
~広告~
2020年の営業について(※2020年4月17日現在の情報)
今年は5月1日(金)5月7日(木)からかき氷とわらび餅の販売が始まるけれど、新型コロナウイルスの影響で、テイクアウトのみの対応になる予定だそうよ。
1.駐車場で注文表を記入
2.代表者が店内レジにて清算、車内で待機
3.出来上がりはお店の方が車まで持ってきてくださる
2019年のメニューはこちら(※2020年は未定)
そういえばプリンも販売しているのよね。
かき氷を食べた帰りに、お土産としていろいろ買って帰るのもいいね!
2019年の営業時間と定休日(※2020年は未定)
営業時間
定休日は月曜日
~広告~
~広告~
『登泉堂』新店舗までの行き方
北条方面からは、『さいさいきて屋』を過ぎた信号を左折、
西条方面からは、『魚河岸ごはん』を過ぎた信号を右折、
そして、『ネッツトヨタ』がある信号を過ぎて、次の押しボタン式点滅信号のところを右折じゃ。
そうしたら、すぐ左手に登泉堂が見えるはずじゃ。
アクセスマップ
看板製作は玉川の『木工屋』さん
2019年4月29日(月・祝)開催の『5000人以上集客で人気の【玉川ダムサイドフリーマケットVOL.14】』の主催者でもあるわよ。
近隣の観光マップ「ついでにおいでや」
今治市周辺の観光案内
①・今治みなと交流センター「はーばりー」
②・今治城
③・亀老山
④・大山祇(おおやまづみ)神社
⑤・タオル美術館ICHIHIRO
⑥・糸山公園
⑦・のまうまハイランド
⑧・かわら館
⑨・サイクリングターミナル・サンライズ糸山
⑩・村上水軍博物館
⑪・道の駅 よしうみいきいき館
⑫・カレイ山展望公園
⑬・鈍川温泉
⑭・ドルフィンファームしまなみ
⑮・イオンモール今治新都市