観光スポット

二度目の愛媛旅行は南予へ(@南予/観光)地元民が教える定番スポット31選

2022年8月27日

▼SNSボタンから友達にシェアしてね▼

愛媛県南予観光まとめアイキャッチ

愛媛県南部に位置する南予エリアは、大洲市、八幡浜市、宇和島市、西予市の4つの市と、内子町、伊方町、鬼北町、松野町、愛南町の5つの町を指します。

南予全体に共通して言える魅力は、何と言っても豊かな自然

小田深山渓谷、成川渓谷などで見られる四季折々の景色は、思わず息をのむほどの美しさ。
また標高差1,400mの西予市は、市内全域がジオパークに認定されるほど、壮大で多彩な自然が広がっています。

そんな溢れる自然の中でゆったりとした空気感が味わえる南予は、2016年に「いやしの南予博」が開催されたことからも分かるように、まさにその地を訪れるだけで「癒される」観光スポットなんです♪

伊達氏と所縁のある土地柄ゆえに伊達氏にまつわる場所が点在する宇和島市や、鬼北町特産のきじ料理など、歴史や文化、食べ物も、南予ならではものばかりでとっても楽しめます。

今回は、愛媛県の南予観光へ出かける際はぜひチェックしてもらいたい、地元民オススメの定番スポットをご紹介します!

愛媛県大洲市

大洲市は大洲城を中心に発展した情緒溢れる街並みが残る城下町で、「伊予の小京都」と呼ばれています

街並みはもちろん、今も古き良き日本を感じさせる風景や文化も数多く残っています。

大洲城

大洲城

愛媛県大洲市にあり、この市のシンボルとも言える「大洲城」は、伊予宇都宮氏の宇都宮豊房によって1331年に築城された後、藤堂高虎達によって大規模に修築がなされたとされています。

老朽化などの理由により一度は解体された天守閣ですが、明治時代の写真や江戸時代の模型を元に、4重4階の天守閣が木造で忠実に複元されました。

また、国の重要文化財に指定されている4棟ある櫓(やぐら)にも注目です。

本格的な甲冑を身につけ武将になりきったり、忍者の衣装を着ての撮影なども人気ですよ!

施設名 大洲城
住所 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲903
マップをみる
電話番号 0893-24-1146(大洲城管理事務所)
営業時間 9:00~17:00(16:30札止め)
入場料 大人550円、小人(中学生以下)220円
※5歳以下・市内在住の65歳以上の方・市内在住の障がい者手帳等お持ちの方は無料
休業日 無休
駐車場 なし/近隣のコインパーキングを利用
URL http://www.ozucastle.jp/
もっと詳しく見る
大洲城アイキャッチ画像
大洲城(@大洲/観光)武将になって旗振りへGO!日本の城ランキング16位に選ばれた魅力に迫る

ポコペン横丁

ポコペン横丁

「ポコペン横丁」は、毎週日曜限定でオープンする昭和30年代の空気が味わえる商店街

中華そば、コロッケ、焼き鳥などの飲食店や骨董品や雑貨などが売られるお店は昭和の世界を再現しており、射的やけん玉といった懐かしい遊びも体験できます。

更に懐かしさに浸りたい方は、当時のアイテムが所狭しと並んだ「思ひ出倉庫」もオススメ。

昭和世代の方には懐かしく若い人たちには新しく感じられるであろう、老若男女楽しめる商店街にぜひ足を運んでみてください。

施設名 ポコペン横丁
住所 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲103
マップをみる
電話番号 0893-24-2664(大洲市観光協会)
営業時間 10:00~15:30
【4月~11月】毎週日曜日
【12月~3月】毎月第3日曜日
駐車場 なし/大洲まちの駅「あさもや」の利用がオススメ
URL http://www.oozukankou.jp/kantai-o.html
もっと詳しく見る
アイキャッチ用
ポコペン横丁(@大洲/観光)毎週日曜日だけ蘇る昭和30年代まぼろしの商店街とは?

臥龍山荘

臥龍山荘

おなじく愛媛県大洲市にある「臥龍山荘」(がりゅうさんそう)は、木蝋の貿易などで成功した河内寅次郎が14年ほどかけて明治40年(1907年)に完成させました。

欄間の透かし彫りや、畳をあげれば能舞台へと変わる座敷など、当時の匠の技が存分に活かされた造りとなっており、2011年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで1つ星を獲得、2016年には3つの建物が国の重要文化財に登録されています。

山荘や庭園の美しさはもちろんのこと、崖の上に建っている「不老庵」(ふろうあん)から望む「冨士山」(とみすやま)や肱川の景色も必見です。

施設名 臥龍山荘
住所 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲411-2
マップをみる
電話番号 0893-24-3759
営業時間 9:00~17:00(16:30札止め)
入場料 大人550円、小人(中学生以下)220円
※5歳以下・市内在住の65歳以上の方・市内在住の障がい者手帳等お持ちの方は無料
休業日 無休
駐車場 なし/近隣のコインパーキングを利用
URL http://www.garyusanso.jp/
もっと詳しく見る
臥龍山荘アイキャッチ
臥龍山荘(@大洲/観光)ミシュランにも選ばれた!大洲に佇む重要文化財で癒しの時間を

雲海展望公園

雲海展望公園

「雲海展望公園」の名前についている雲海とは、まるで海のように一面に雲が広がり、あたりの山頂が島のように浮かんで見える自然現象のこと。

一定の条件が揃わないと見ることができないのですが、大洲市は盆地で近くに肱川があることなどから雲海が発生しやすいそうです。

なので市内の他の場所でも雲海を観測することは可能ですが、中でも公園として整備されたこちらは観測スポットとしてオススメ

雲海が多く発生する時期の11月には雲海祭りも開催されていますよ。

施設名 雲海展望公園
住所 〒795-0076 愛媛県大洲市藤縄甲94
マップをみる
電話番号 0893-25-2400(大洲市柳沢公民館)
駐車場 あり
URL http://www.oozukankou.jp/kantai-o6.html
もっと詳しく見る
大洲雲海アイキャッチ用
雲海展望公園(@大洲/観光)大洲市に雲海スポット!この時期だけの絶景を見に行こう!

愛媛県喜多郡内子町

喜多郡 内子町は古くから和紙や木蝋の生産で栄え、発展してきた町。
当時の繁栄ぶりが感じられる町並みがまだ残っていて、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれています。

2009年(平成21年)にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで1つ星を獲得しています!
外国の方にも自信を持ってオススメできる観光地といえますね。

内子座

内子座

愛媛県喜多郡内子町にある「内子座」は、今から約100年前の大正時代に建てられ、なんと現在も現役の芝居小屋として愛され続けています。

国の重要文化財にも指定されており、歌舞伎や狂言の舞台、内子座文楽として毎年8月中旬に定期講演なども行われています。

過去には立川談春の独演会や、あの中村勘九郎、中村七之助を中心とした中村屋一門の公演も!

公演などがない日は見学が可能で、実際に花道を歩いたり、舞台に立ったり、回り舞台の仕掛けが分かる奈落などをじっくり見て回ることができますよ。

施設名 内子座
住所 〒791-3392 愛媛県喜多郡内子町内子2102
マップをみる
電話番号 0893-44-2840
営業時間 9:00~16:30
入場料 大人400円、小・中学生200円、幼児無料
休業日 年末年始(12月29日~1月2日)
駐車場 あり
URL https://www.we-love-uchiko.jp/spot_center/spot_c2/
もっと詳しく見る
内子座アイキャッチ用
内子座(@内子/観光)大正時代から100年続く芝居小屋の見どころ

木蠟資料館 上芳我邸

木蝋資料館上芳我邸

内子町ホームページより

「木蠟資料館 上芳我邸」(かみはがてい)は、木蝋の生産で財をなした豪商の分家のお屋敷と木蝋生産の施設がそのまま資料館となっています。

かつてのまま残されている10棟の建物はいずれも国の重要文化財に指定されていたり、重要有形民俗文化財に指定された製蝋用具1,444点の一部が展示されているなど見応え抜群。

ガイドの案内付き見学も行っているそうなので、より知識を深めたい方はそちらもオススメです!

施設名 木蠟資料館 上芳我邸
住所 〒791-3392 愛媛県喜多郡内子町内子2696
マップをみる
電話番号 0893-44-2771
営業時間 9:00~16:30
休業日 年末年始(12月29日~1月2日)
料金 大人500円、小・中学生250円
※65歳以上の方(町内在住)または、障害者手帳・養育手帳もしくは精神障害者保健福祉手帳を窓口で提示された方および介護者1名は、入館料は免除
駐車場 なし/町並駐車場(有料)が利用可
URL https://www.we-love-uchiko.jp/spot_center/spot_c3/

五十崎凧博物館

五十崎凧博物館

内子町公式観光サイトより

愛媛県喜多郡内子町五十崎にある五十崎凧博物館(いかざきたこはくぶつかん)は、「いかざき大凧合戦」で有名な地域ならではの、日本だけでなく世界各地の凧を約400点展示している博物館です。

予約をすれば、凧作りや凧あげの体験も可能。

大凧合戦は毎年5月5日に行われており、約500もの大凧が凧糸に刃物をつけてお互いの糸を切り合い舞い踊る「けんか凧」を見ようと多くの見物客が訪れる名物行事です!

施設名 五十崎凧博物館
住所 〒795-0301 愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1437
マップをみる
電話番号 0893-44-5200
営業時間 9:00~16:30
休業日 月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始(12月29日~1月2日)
料金 大人300円、小・中学生150円
※高齢者手帳、障害者手帳を窓口で提示された方は入館料は半額、介護者1名は無料
駐車場 あり
URL http://www.ikazaki.ne.jp/takohaku/

屋根付き橋(田丸橋・弓削神社の太鼓橋)

屋根付き橋

内子町公式観光サイトより

内子町には屋根付き橋が5つあり、「田丸橋」「弓削神社の太鼓橋」はそのうちの2つです。

田丸橋は杉皮で葺かれた大きな屋根付き橋で、内子町の指定有形民俗文化財に指定されています。

のどかな農村の風景がただよう場所にあり、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」がドラマ化された際のロケ地にも選ばれていますよ。

弓削神社の太鼓橋は弓削神社の社殿周りにある池にかかっており、神社までの参道になっている様はどこか神秘的。

「日参り信仰」というものがあり、地元の方たちが毎日この橋を渡ってお参りしておられるそうです。

施設名 屋根付き橋(田丸橋・弓削神社の太鼓橋)
住所 【田丸橋】〒791-3342 愛媛県喜多郡内子町河内2201
マップをみる
【弓削神社の太鼓橋】〒791-3343 愛媛県喜多郡内子町石畳甲1739
マップをみる
電話番号 0893-44-3790(内子町ビジターセンター)
駐車場 なし/周辺のコインパーキングを利用
URL https://www.we-love-uchiko.jp/spot_suburbs/spot_k2/

泉谷の棚田

泉谷の棚田

「泉谷の棚田」は、日本の棚田百選にも選ばれているとても美しい棚田です。
約4ヘクタールに及ぶ急斜面に全部で95枚の棚田が広がる光景は、日本の原風景といえます。

棚田のオーナーになると、実際に田植えや稲刈りをして、自分が植えたお米を食べるという貴重な体験もできるそうですよ。

古き良き日本を感じに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

施設名 泉谷の棚田
住所 〒795-0307 愛媛県喜多郡内子町北表甲1167
マップをみる
電話番号 0893-44-2118(内子町役場 地域振興課)
0893-44-3790(内子町ビジターセンター)
駐車場 あり
URL https://www.we-love-uchiko.jp/spot_suburbs/spot_k1/
もっと詳しく見る
内子町・泉谷の棚田のアイキャッチ
泉谷の棚田(@内子/観光)日本の棚田百選にも選ばれた夕日が美しい絶景スポット

小田深山渓谷

小田深山渓谷

いよ観ネットより

「小田深山渓谷」は豊かな自然に溢れた景勝地で、1年を通して様々な表情を見せ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

散策できる遊歩道が1.5kmほどあり、ゆっくりと周りの景色や山の空気を味わいながら散策できます。

遊歩道の入口には「深山七不思議」が書かれた看板があり、それを読んでから歩くとより楽しめますよ♪

夏はキャンプ場が利用できるので、BBQや川遊び、渓流釣りなどをして過ごすのもオススメです。

施設名 小田深山渓谷
住所 〒791-3524 愛媛県喜多郡内子町小田深山
マップをみる
電話番号 0892-52-3111(内子町役場 小田支所)
駐車場 あり
URL https://www.we-love-uchiko.jp/spot_suburbs/spot_k6/

愛媛県八幡浜市

八幡浜市は、愛媛県の西端である佐田岬の根元と言える場所に位置しています。

今回八幡浜観光の定番スポットとしてオススメするのは、明治時代の空気が感じられる遊歩道です。

明治のまちなみ・もっきんろーど

もっきんろーど

いよ観ネットより

「明治のまちなみ・もっきんろーど」はその名の通り、明治の街並みを残す、全長350mほどの川沿いにある遊歩道です。

路面は南米原産の木材が敷き詰められたウッドデッキになっていたり、県内在住のアーティストによる作品、ベンチ、水飲み場などもあります。

遊歩道の近くには旧東洋紡績赤レンガ倉庫や旧白石和太郎邸洋館などレトロな建築物も多いので、ゆっくり散策すると楽しいですよ。

施設名 明治のまちなみ・もっきんろーど
住所 〒796-0201 愛媛県八幡浜市保内町川之石2-17
マップをみる
電話番号 0894-22-3111(八幡浜市役所 商工観光課)
駐車場 あり
URL http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014082200034/

愛媛県西宇和郡伊方町

西宇和郡伊方町は、日本で一番細長い佐田岬半島がそのまま町となっています。

北側は瀬戸内海、南側は宇和海に面していて絶景スポットも多く、町内全域がドライブコースとして楽しめます。

佐田岬メロディーライン

佐田岬メロディーライン

「佐田岬メロディーライン」は、日本一細長い佐田岬半島を約40kmに渡って縦走する国道197号の一部区間を指します。

瀬戸内海や宇和海の雄大な景色を堪能できるとあって人気のドライブコースです。

なんと車が走る際のタイヤの振動でメロディーを奏でるという面白い仕掛けがあり、四国で体験できるのはここだけ!

当初からある「みかんの花咲く丘」に加え、2018年には「瀬戸の花嫁」と童謡の「うみ」が流れる区間が追加されたそうなので、ドライブがてらメロディーを探しに行ってみてはいかがでしょうか♪

施設名 佐田岬メロディーライン
住所 〒796-0506 愛媛県西宇和郡伊方町塩成293
マップをみる
電話番号 0894-22-4111(南予地方局八幡浜土木事務所)
URL https://www.sadamisaki.com/spot/melodyroad/
もっと詳しく見る
佐田岬メロディーロード
佐田岬メロディーロード(@伊方/観光)ドライブに最適!車のタイヤの振動が車内でメロディーに

佐田岬はなはな

はなはな

伊方町商工会より

「佐田岬はなはな」は、宇和海で獲れた新鮮なしらすを思う存分堪能できる施設です!

工場直売店やしらす食堂が併設されており、しらすの魅力満載です。

ここならではの「しらすアイス」は、ぜひ食べてみることをオススメします♪

施設名 佐田岬はなはな
住所 〒796-0801 西宇和郡伊方町三崎1700番地11
マップをみる
電話番号 0120-133-004
営業時間 【売店】3月~10月 9:00~18:00、11月~2月 9:00~17:00
【しらす食堂はなはな】3月~10月 10:00~17:30(L.O. 17:00)、11月~2月 10:00~16:30(L.O. 16:00)
休業日 不定休
駐車場 あり
URL http://shirasu.jp/park/
もっと詳しく見る
佐田岬 はなはな アイキャッチ
佐田岬はなはな(@伊方/観光)三崎港に隣接!絶景に癒されながら名物のしらす丼を堪能あれ♪
もっと詳しく見る
はなはな アイキャッチ
佐田岬はなはな(@伊方/観光)新鮮な海の幸に舌鼓♪「しらす食堂はなはな」の絶品海鮮丼

佐田岬灯台

佐田岬灯台

「佐田岬灯台」は四国最西端に位置する高さ18mの灯台で、平成29年4月1日には点灯100年目を迎えた伊方町のシンボル。

現役の灯台としては四国で初めて、国登録有形文化財に登録されました。

佐田岬自体は「日本の秘境百選」に選ばれており、灯台の周りは木々がうっそうと茂った様子はたしかに秘境感満載!

ウッドデッキになっている展望台からの眺めは素晴らしく、ハート型のモニュメントもあるのでロマンチックなデートスポットとしてもオススメです♪

施設名 佐田岬灯台
住所 〒796-0823 愛媛県西宇和郡伊方町正野2935
マップをみる
電話番号 0894-38-0211(伊方町役場 産業建設課 観光商工室)
駐車場 あり
URL https://www.town.ikata.ehime.jp/map/rekishibunka/4042.html
もっと詳しく見る
佐田岬灯台アイキャッチ
佐田岬灯台(@伊方/観光)四国最西端の絶景!アクセスと周辺のおすすめ観光スポット

愛媛県西予市

西予市は愛媛県の南西部にあって、東西に広がった形をしている地域です。
東側は四国カルストの一部で高知県とも繋がっていて、西側は宇和海に接しています。

その為多様な自然や生態系に出会えることから、地球科学的な価値を持つ遺産として西予市全域が四国西予ジオパークの認定を受けています。

愛媛県歴史文化博物館

愛媛県歴史文化博物館

愛媛県西予市宇和町にある「愛媛県歴史文化博物館」は、愛媛の歴史や民俗に関する様々な資料が展示された博物館です。

施設内にある「こども歴史館」では、昔の道具を使って遊んだり、昔の衣装を着たりすることができます。

衣食住と遊びをテーマに、月替わりでさまざまなワークショップ・プログラムが行われているのも魅力です。

施設名 愛媛県歴史文化博物館
住所 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
マップをみる
電話番号 0894-62-6222
営業時間 9:00〜17:30(展示室への入場は17:00まで)
休館日 月曜日(第1月曜日、祝日及び振替休日にあたる場合は翌火曜日休)、年末年始(12月28日~1月1日)
※小・中・高校生の春休みと夏休み期間中は無休
料金 【常設展】高校生以上540円、65歳以上280円、小・中学生無料
※特別展観覧は別料金
駐車場 あり
URL http://www.i-rekihaku.jp/
もっと詳しく見る
rekieyecatch7
愛媛県歴史文化博物館(@西予市/観光)タイムスリップ空間と夏休みにお化け屋敷が登場!

開明学校

開明学校

西予市観光物産サイトより

「開明学校」は明治15年(1882)に建てられた小学校で、四国で最も古いとされる校舎は国の重要文化財に登録されています。

現在は貴重なものを含む教育関係の資料約6000点を収蔵・展示する資料館となっており、校舎の中の見学と合わせて見ごたえがありますよ。

予約すれば、袴姿の先生から明治時代の雰囲気を体験できる授業を受けることもできます。

施設名 開明学校
住所 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目109
マップをみる
電話番号 0894-62-4292
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休館)・年末年始
入館料 高校生以上500円、小・中学生300円
※宇和民具館の入館料含む
駐車場 あり
URL https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/uwachonomachinami/kaimei/index.html

宇和米博物館

宇和米博物館

いよ観ネットより

旧宇和町小学校校舎を現在の場所へ移築し、お米の博物館として開館したのが「宇和米博物館」です。

元校舎であることを活かして、部屋一面が黒板になった教室での落書きや、109mの木造廊下で行うぞうきんがけレース「Z-1グランプリ」も行われています!

ぞうきんがけレースは当日でも体験可能なので、最速タイムを目指して挑戦してみてはいかがでしょうか?

施設名 宇和米博物館
住所 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24
マップをみる
電話番号 0894-62-6517
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌火曜日休)、年末年始
入館料 無料
駐車場 あり
URL https://seiyojikan.jp/spot/%E5%AE%87%E5%92%8C%E7%B1%B3%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8/
もっと詳しく見る
夏休み アイキャッチ
夏休みにおすすめの遊びスポット35選(@愛媛/遊び)子どもと行きたい愛媛県内の観光遊びスポット

穴神鍾乳洞(穴神洞遺跡)

穴神洞遺跡

いよ観ネットより

愛媛県西予市城川町にある「穴神鍾乳洞」市指定天然記念物の鍾乳洞

全長約75mの遊歩道がしっかり整備されていて、石筍(せきじゅん)、石柱、つらら石やフローストーンなどを見ることができます。

鍾乳洞の上には約1万2千年前の縄文時代の住居遺跡(穴神洞遺跡)もあり、こちらは県の文化財に指定されていますよ。

見学には予約が必要なので、事前に西予市観光協会城川支部にお問い合わせくださいね。

施設名 穴神鍾乳洞(穴神洞遺跡)
住所 〒797-1704 愛媛県西予市城川町川津南3612
マップをみる
電話番号 0894-82-1111(西予市観光協会 城川支部)
※要予約
営業時間 9:00~16:00(見学)
料金 大人(高校生以上)200円、小人100円
駐車場 あり
URL https://seiyojikan.jp/spot/%E7%A9%B4%E7%A5%9E%E9%8D%BE%E4%B9%B3%E6%B4%9E%E3%80%81%E7%A9%B4%E7%A5%9E%E6%B4%9E%E9%81%BA%E8%B7%A1/

須崎海岸

須崎海岸

「須崎海岸」は、愛媛県で唯一「日本ジオパーク」に認定されている「四国西予ジオパーク」の中でも代表的なスポット

なんと約4億年前の縦じまの地層を間近に観察することができるんです!

須崎海岸の上にある須崎園地もオススメで、三方を海に囲まれているため眺めが素晴らしく、晴れた日には九州まで見えるそうですよ。

施設名 須崎海岸
住所 〒796-0902 愛媛県西予市三瓶町長早
マップをみる
電話番号 0894-62-6408(西予市役所経済振興課)
駐車場 あり
URL https://seiyojikan.jp/spot/%E9%A0%88%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8/
もっと詳しく見る
須崎海岸アイキャッチ画像
須崎海岸(@西予市/観光)愛媛県唯一で日本ジオパーク認定の4億年前の地層

愛媛県宇和島市

宇和島城の城下町として発展してきた宇和島市は、真珠や魚の養殖、日本でも数少ない闘牛場で年に数回闘牛大会が行われることなどで有名です!

「伊達10万石の城下町」と呼ばれるように伊達家と深いつながりがあり、宇和島市には伊達家にちなんだ観光スポットが多いのも特徴です。

宇和島城

宇和島城

宇和島市のほぼ中心にある「宇和島城」は、慶長6年(1601年)に築城の名手と名高い藤堂高虎によって建てられ、その後伊達氏により改修されたとされています。

江戸時代以前から現存する12天守のうちの1つである天守閣は国の指定重要文化財、現存する中では最大規模とされる南側登城口の上り立ち門も市の有形文化財に指定。

城山から見える宇和島の街や宇和海は絶景で、300年以上前の姿を保ったままとされる自然も見所です。

施設名 宇和島城
住所 〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1
マップをみる
電話番号 0895-49-7033(宇和島市文化・スポーツ課)
営業時間 【開門】6:00~18:30(11~2月は17:00まで)
【天守】9:00~17:00(11~2月は16:00まで)
休業日 なし
入場料 大人200円、65歳以上160円、中学生以下無料
駐車場 あり
URL http://www.uwajima.org/spot/index7.html
もっと詳しく見る
宇和島城アイキャッチ用
宇和島城(@宇和島/観光)現存12天守の1つ!歴史が息づく宇和島城の魅力に迫る

天赦園

天赦園

うわじま観光ガイドより

「天赦園」(てんしゃえん)は伊達氏が築造した大名庭園で、国の名勝に指定されています。

伊達市の家紋にちなんだ様々な種類の竹や花菖蒲、藤など、四季折々の植物が訪れる人を楽しませてくれます。

中でも太鼓橋式の藤棚にかかる白玉藤がとても美しいと評判ですよ。

施設名 天赦園
住所 〒798-0065 愛媛県宇和島市天赦公園
マップをみる
電話番号 0895-25-2709
営業時間 【4月~6月】8:30~17:00
【7月~3月】8:30~16:30
休園日 12月第2月曜日~2月末期間の月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月1日)
入場料金 大人500円、65歳以上300円、高校生300円、中学生200円、小学生100円、小学生未満無料
駐車場 あり
URL http://www.uwajima.org/spot/index2.html

宇和島市立伊達博物館

伊達博物館

うわじま観光ガイドより

愛媛県宇和島市御殿町にある「宇和島市立伊達博物館」には、歴代の宇和島藩主であった伊達家の大名道具の展示を中心に、古文書などの貴重な資料の数々が展示されています。

教科書でもお馴染みの、宇和島伊達家に献上されたとされる国指定重要文化財「豊臣秀吉画像」も所蔵されています。

当時の兜や鎧、刀なども多数展示されているので、特に歴史好きの方は一見の価値ありですよ!

施設名 宇和島市立伊達博物館
住所 〒798-0061 愛媛県宇和島市御殿町9-14
マップをみる
電話番号 0895-22-7776
開館時間 9:00~17:00(最終受付16:30)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※展示替え等に伴う臨時休館日あり
入館料 大人500円、大学・高校生400円、小・中学生無料
駐車場 あり
URL https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/datehaku-top/

和霊神社

和霊神社

うわじま観光ガイドより

愛媛県宇和島市和霊町にある「和霊神社」は、伊達氏の元で家老となり活躍していた山家清兵衛(やんべせえべえ)を祀った神社です。

主に中国・四国地方で崇められている和霊信仰の総本山で、毎年7月23日~24日に開かれる和霊大祭は、四国の中でも大きなお祭りとして有名。

川を挟んで向かい側にある和霊公園には大鳥居があり、石造りでは日本一の大きさとされています。

施設名 和霊神社
住所 〒798-0012 愛媛県宇和島市和霊町1451
マップをみる
電話番号 0895-22-0197
休業日 なし
駐車場 あり
URL http://www.uwajima.org/spot/index3.html

宇和島市立歴史資料館

宇和島市立歴史資料館

いよ観ネットより

「宇和島市立歴史資料館」には宇和島の歴史がわかる資料が展示されています。

1996年に県内で初めての国登録有形文化財に指定された、建設当時はまだ珍しかった西洋風建築も見所。

元は明治17年(1884)に宇和島警察署として建てられた後、西海町(現在の愛南町)へと移築され役場として利用、平成4年(1992)に現在の場所へ復元されたそう。

趣のあるレトロな建物を探索しながら、宇和島の歴史を学んでみてはいかがでしょうか。

施設名 宇和島市立歴史資料館
住所 〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2丁目4-36
マップをみる
電話番号 0895-23-2400
営業時間 9:00~17:00
休業日 火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
駐車場 あり
URL https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/siryoukan/rekishitop.html

道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場

きさいや広場

「道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場」は、2019年4月に10周年を迎えたスポット。

ショッピングやグルメの他にも、真珠館や牛鬼館、大型水槽などの施設もあるのでゆっくり楽しめますよ!

レンタサイクルやカーシェアリングも行っているので、観光の拠点としてもぴったりです。

また、チョコレートで有名なロイズの工場がある北海道当別町と宇和島市が姉妹都市という縁で、ロイズの商品やソフトクリームを通年販売しています♪

施設名 道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
住所 〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町1-318-16
マップをみる
電話番号 0895-22-3934
営業時間 9:00~18:00
【レストラン】10:00~18:00(L.O 17:30)
※お手洗いは24時間利用可能
休業日 なし
駐車場 あり
URL https://www.kisaiyahiroba.com/
もっと詳しく見る
愛媛県の「道の駅」全29駅
愛媛の「道の駅」全29駅を完全攻略(@愛媛/観光)人気の産直グルメと休憩スポット

宇和島市営闘牛場

宇和島市営闘牛場

いよ観ネットより

「宇和島市営闘牛場」では年に5回、定期闘牛大会が行われています。

直径20mの土俵場で、1トンを優に超える大きな牛たちが身体をぶつけ合って戦う様は圧巻!

大会が行われていない期間中でも、専用のゴーグルで見られるVR動画で大迫力な闘牛大会の様子を体感することができますよ♪

施設名 宇和島市営闘牛場
住所 〒798-0012 愛媛県宇和島市和霊町496-2
マップをみる
電話番号 0895-25-3511
開館時間 【定期闘牛大会】12:00~14:00 ※開場10:00
【大会以外】8:30~17:00
休業日 年4回開催の大会以外は土曜日・日曜日・祝日
駐車場 あり(大会当日は臨時駐車場もあり)
URL https://www.tougyu.com/
https://www.uwajima.org/spot/tougyujyou.html

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑

「遊子水荷浦の段畑」(ゆすみずがうらのだんばた)国の重要文化的景観や日本農村百景に選定されており、宇和海を目の前に急な山の斜面が切り拓かれ、山頂まで階段状に石垣が続く景色は圧巻です。

地元の有志が中心となって結成された「段畑を守ろう会」が運営するだんだん屋では遊子水荷浦の特産品が販売され、その隣のだんだん茶屋では新鮮な野菜や海の幸を使った食事を楽しむことができますよ。

毎年、ふるさとだんだん祭りという収穫祭も開催されています。

施設名 遊子水荷浦の段畑
住所 〒798-0103 愛媛県宇和島市遊子2323-3
マップをみる
電話番号 0895-62-0091(段畑を守ろう会 事務局)
店舗営業時間 【だんだん茶屋】
7/31現在、臨時休業中
【だんだん屋】
3~5月 9:30~16:30
6~2月 10:00~15:00
休業日 【だんだん茶屋】7/31現在、臨時休業中
【だんだん屋】月曜日・木曜日
駐車場 あり
URL http://www.danbata.jp/
もっと詳しく見る
アイキャッチ用
遊子水荷浦の段畑(@宇和島/観光)魅力とアクセス・駐車場情報〜国の重要文化的景観にも選ばれた絶景!

愛媛県北宇和郡鬼北町・松野町

北宇和郡鬼北町・松野町は愛媛県南部にある豊かな自然に溢れた地域です。

今回紹介する「成川渓谷」は、すぐ側に温泉や宿泊施設などもあるため気軽な旅行などにもオススメですよ。

成川渓谷

成川渓谷

いよ観ネットより

「成川渓谷」足摺宇和海国立公園に指定されており、およそ3キロに渡る美しい渓谷の景色が堪能できる場所です。

四季折々いろんな表情を見せてくれるので、いつ散策に行っても飽きません。

近くにはキャンプ場やロッジなどの宿泊施設や温泉、レストランなどもあり、ゆっくり楽しむことができます。

施設名 成川渓谷
住所 〒798-1352 愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
マップをみる
電話番号 0895-45-2639(成川渓谷休養センター)
駐車場 あり
URL https://www.town.kihoku.ehime.jp/site/kanko-e/6972.html

道の駅 森の三角ぼうし

森の三角ぼうし

いよ観ネットより

「道の駅 森の三角ぼうし」は、迫力ある風貌・大きさの赤鬼のモニュメントが設置されていることで有名な道の駅。

彩り茶屋で食べられる鬼北町特産熟成きじ肉入りのカレーや特製きじ釜飯が人気です。

朝に収穫したばかりの新鮮な野菜などが販売されている青空コーナーや、鬼北町特産のきじ肉などが手に入る特産品コーナーもありますよ。

施設名 道の駅 森の三角ぼうし
住所 〒798-1333 愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
マップをみる
電話番号 0895-45-3751
営業時間 【青空コーナー・特産品コーナー】8:00〜17:30
【彩り茶屋】9:00〜17:00(お食事L.O.14:30/テイクアウトL.O.16:30)
定休日 なし
駐車場 あり
URL https://www.sankaku-boushi.com/

愛媛県南宇和郡愛南町

愛南町は愛媛県の最南端に位置する町で、宇和海沿岸が足摺宇和海国立公園に指定されています。

どこをとっても景色が美しく、まさに風光明媚!
訪れた人の心を癒してくれることでしょう♪

高茂岬

高茂岬

愛媛県の最南端とされる愛南町の、本当の最南端が「高茂岬」(こうもみさき)です。

80m〜100mを超える断崖絶壁が続く様は絶景で、晴れた日には豊後水道越しに九州が見えますよ!

11月頃になると、青い海を背に白い野路菊が鮮やかに咲き誇る様子も見られます。

施設名 高茂岬
住所 〒798-4219 愛媛県南宇和郡愛南町高茂18(トイレ・駐車場所在地)
マップをみる
電話番号 0895-82-1111(愛南町役場西海支所)
駐車場 あり
URL https://www.town.ainan.ehime.jp/kanko/sightseeing/zekkei/komomisaki.html
もっと詳しく見る
アイキャッチ用
高茂岬(@愛南町/観光)愛南町の知られざる100m級の断崖絶壁が続く絶景での夕日

外泊・石垣の里

外泊・石垣の里

「外泊」(そとどまり)は、宇和海に面した山間の急斜面にある集落のことです。

民家の軒の高さほどまで所狭しと積み上げられた石垣は、海風や台風、季節風から家を守るために江戸時代から明治時代にかけて作られたもので、その光景から「石垣の里」と呼ばれています。

その独特で美しい景観は「美しい日本のむら景観コンテスト」で農林水産大臣賞を受賞、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」や「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれていますよ!

石垣の里の上の方には食事処や観光案内所として利用できる「だんだん館」があり、散策後休憩するのに最適。

予約しておくと郷土料理をいただくこともできるそうです。

施設名 外泊・石垣の里
住所 〒798-4208 愛媛県南宇和郡愛南町外泊252(だんだん館)
マップをみる
電話番号 【だんだん館】0895-82-0311
営業時間 【だんだん館】8:30〜17:00
定休日 【だんだん館】火曜日
駐車場 あり
URL https://www.town.ainan.ehime.jp/kanko/sightseeing/zekkei/ishigakinosato.html
もっと詳しく見る
石垣の里アイキャッチ
外泊・石垣の里(@愛南町/観光)そとどまりの美しい集落の魅力を特集

-観光スポット
-